日本最高峰の山、富士山。
そんな日本の象徴でもある富士山を、自宅で眺めながらしっぽりとお酒を飲む至福の時間を過ごしませんか。
こちらでは、皆さまにおすすめしたい富士山グラスを人気ブランドからご紹介していきます。
富士山グラスとは?
富士山グラスとは、主に3種類あります。
一つは、グラスの底に富士山がデザインされたグラスのこと。富士山を彫った金型に、熱したガラスを吹き込んで作成しています。“まさに本物”といえるほど、美しく洗練されたデザインが特徴です。
二つ目は、グラス自体が富士山の形状をしたもの。グラスの縁(ふち)から底にかけて八の字に広がるフォルムをしています。ビールを注いだら、上部が白い富士山のように見えるのが特徴です。
上の二つの富士山グラスは、注ぐ飲み物によって富士山の様子が変わるのがなんとも魅力的。
ビールを注げば、黄金富士。トマトジュースを注げば赤富士。アイスコーヒーを注げば黒富士が浮かび上がります。
そして、三つ目は、グラスを逆さまにしたときに富士山に見えるタイプのもの。盃(さかづき)であることがほとんどです。赤や青色で染色されたデザインが特徴です。
富士山グラスは、三角(末広がり)の形をしているので、縁起の良い贈り物としても人気です。
富士山グラスの選び方
富士山グラスは、やはり見た目の美しさに惹かれて買ってしまう方が多いようです。
デザインで選ぶのはもちろんのこと、富士山グラスで何を飲みたいかを想像しながら選んでみるのも良いでしょう。
こちらでは、富士山グラスの選び方を簡単にご紹介していきます。
“富士山”のタイプで選ぶ
先ほどお伝えした通り、富士山グラスには主に3種類あります。
下記に表でまとめてみました。富士山グラス選びの参考にしてみてください。
いただく飲み物によって選ぶ
富士山グラスは、種類によって合う飲み物が異なります。
例えば、グラスの底に富士山が彫刻された富士山グラスであれば、ウイスキーや焼酎といったお酒を飲む時に適しています。
「ビールを富士山グラスでごくごく飲みたい」という方は、富士山の形をした富士山グラスが◎。
缶ビール1本分がちょうど入るグラスも多いため、しっかりと注ぐことができますよ。また、お茶やジュースなどソフトドリンクを飲む時も、グラス自体が富士山の形をしたグラスがおすすめです。
逆さ富士の盃(さかづき)タイプは、日本酒をいただくのに最も適したグラスです。自宅でいただく日本酒を最高のシチュエーションで楽しみたいという方は、盃(さかづき)タイプが良いでしょう。
容量で選ぶ
飲むものを限定していないという方は、容量で選ぶのがおすすめです。
ウイスキーや焼酎をロックで飲む場合は、250ml前後の富士山グラス。
お酒やドリンクをたくさん飲む方は、300〜400ml程度の大き目がベター。ビール好きの方や、ハイボール・焼酎の水割り、お茶やジュースを飲むのにぴったりですよ。
そして、日本酒をちびちびと少しずつ嗜みたいという場合は、100ml以下の富士山グラスを選びましょう。
おしゃれな富士山グラスおすすめ10選
ここからは、おすすめの富士山グラスをご紹介していきます。
日本ブランドから選りすぐりの富士山グラスを揃えたので、ぜひお気に入りのものを選んでみてくださいね。
初めての1客なら!田島硝子のスタンダード富士山グラス
初めて富士山グラスの購入を検討している方には、こちらのスタンダードタイプがおすすめ。装飾等は一切なく、日本の富士をシンプルにお楽しみいただけます。
参考価格:5,500円(税込)
ブランド | 田島硝子 |
---|---|
容量 | 270ml |
大満足です
夫婦でお揃いのグラスを購入しました。富士山がとても美しく、飲むのを忘れて見とれてしまいます。これからしばらく晩酌はコレで楽しみたいと思います。また自分の大切なおじさんに追加で購入してしまいました。きっと喜んでくれると思います。
レビュー出典:楽天市場
富士に咲く桜の花々を。“春”を楽しむ富士山グラス
こちらは、末広がりの形をした富士山グラス。グラスの側面には、繊細で柔らかな桜の花びらが彫刻されています。ほんのりピンクが染色されているため、まるで富士山に桜が咲いたようなデザインに。
参考価格:3,960円(税込)
ブランド | 田島硝子 |
---|---|
容量 | 280ml |
縁起がいい
私の母は好みが難しいのですが、グラスを見て一言は富士山で縁起がいいねぇの一言でした。年をとった母でも使いやすいデザインでフチが広いので洗いやすく、普段使いにピッタリでした。オススメします。
レビュー出典:楽天市場
そこにあるだけで美しさが際立つ、赤富士・青富士の富士山グラスペア
日本酒を飲むのにふさわしい、富士山グラス・盃。鮮やかな青と赤に、富士山の頂を表現した白が配色されています。桐箱入りで、より一層、高級感がありますね。
参考価格:8,800円(税込)
ブランド | 田島硝子 |
---|---|
容量 | 55ml |
さすがのメイドインジャパン!
夫婦で晩酌に毎晩日本酒を楽しんでいます。夏は冷酒が美味しい。で、切子のぐい呑を探していたところ、こちらの富士山祝杯に出会いました。さすがメイドインジャパン。手馴染みよく口当たり良く大変満足しています。長く愛用できる商品です。
レビュー出典:楽天市場
こんなの見たことない!?みんながワッと驚く、富士山ステムグラス
富士山グラスといえば、背の低いタイプのものが多いですが、こちらは一味違います。珍しい、ワイングラスタイプの富士山グラス。華奢なステムがついたことで、猛々しくそびえ立つ日本の富士を彷彿とさせますよ。すでに富士山グラスは持っていて、こだわりのある1客をお探しの方におすすめです。
富士山グラスとタンブラーを掛け合わせた、富士山タンブラー
富士山グラスは欲しいけど、ビールやハイボール、ドリンクをグビグビ飲みたい!そんな方には、こちらの富士山タンブラーがおすすめです。400mlと容量が多いので、どんな飲み物にもお使いいただけます。
参考価格:5,500円(税込)
ブランド | 田島硝子 |
---|---|
容量 | 400ml |
今回は自分用
以前購入して主人にプレゼントして、使っているのを見て、自分でプレゼントしたのに羨ましく見ていました。入れる飲料の色で富士山が綺麗に映って素敵です。グラスの薄さが、口当たりも良いって言っていました。今回は自分用に購入しました。
レビュー出典:楽天市場
グラスの素材にこだわるなら、sghr(スガハラ)の富士山グラス
飴玉のように柔らかい特別なガラスを使用した、sghr(スガハラ)の富士山グラス。固さの中にある揺らめきを感じていただけます。素材にこだわりたい方におすすめの1客ですよ。
参考価格:4,154円(税込)
ブランド | sghr(スガハラ) |
---|---|
容量 | 280ml |
伝統工芸・蒔絵を勇ましくしぶいた、この世に二つとない特別な富士山グラス
こちらは、宮内庁御用達ブランドの「山田平安堂」と一流ホテルでも使用されているクリスタルメーカー「シュトルツルラウジッツ」がコラボした末広がりの富士山グラス。グラスのボディには、日本の伝統工芸・蒔絵(まきえ)を使って、金銀のしぶき模様が大胆に描かれています。こちらの富士山グラスでビールを飲む、至極のひとときですね。
寿恵広グラス しぶき 金彩/銀彩
参考価格:11,000円(税込)
ブランド | 山田平安堂×シュトルツル |
---|---|
容量 | 380ml |
職人の手仕事を味わうグラス
スタイリッシュな「富士山」型のグラスに、漆芸職人が蒔絵(まきえ)で金銀のしぶきを描きました。富士山は“末広がりで縁起が良い”こともあり、贈り物にも大変人気のあるデザインです。
レビュー出典:楽天市場
そよ風が吹き抜けるように食卓を彩る、涼やかな富士山グラス
こちらも同じく、宮内庁御用達ブランドの「山田平安堂」とクリスタルガラスメーカー「シュトルツルラウジッツ」がコラボした末広がりの富士山グラス。透明度の高いグラスには、日本の伝統工芸・蒔絵(まきえ)を用いて、金と銀の刷毛目が描かれております。シャンパンやワイン、ビールはもちろん、ソフトドリンクを入れても様になりますよ。
寿恵広グラス 金龍銀龍(ペア)
参考価格:11,000円(税込)
ブランド | 山田平安堂×シュトルツル |
---|---|
容量 | 380ml |
風景画をグラスで。想像力の広がる江戸切子の富士山グラス
葛飾北斎氏による富嶽三十六景の代表作「凱風快晴」「神奈川沖波裏」をモチーフに、聳え立つ富士・荒波の中の富士が彫刻されています。まるでグラスがキャンバスかのように、お酒を飲むながら絵画を楽しめます。
参考価格:16,500円(税込)
ブランド | 江戸硝子 |
---|---|
容量 | 150ml |
新たな富士との出会い。やわらかな色合いの富士山グラス
早朝の富士、夕焼けをバックに見る富士。そんな雰囲気が漂う、こちらの富士山グラス。淡いオレンジとグリーンの色合いがとても美しいですね。さらに、有田焼で作成されているからこそ、富士山の強さと、やわらかさが共存しています。グラスの底にはミニ富士が描かれており、飲んでいる最中も富士山を堪能できますよ。
参考価格:3,850円(税込)
ブランド | 有田焼・金照堂 |
---|---|
容量 | 160ml |
両親へ
お酒を飲む両親に、ビアグラスとしてプレゼントしました。直接送ってもらったので包装は見ていませんが、先日実家で現物を見たら、小ぶりで上品でとても綺麗な色合いでした。両親も喜んでくれ、父は「ビールだと泡でせっかくの底の富士山が見えないから」と日本酒を飲んでいました。
レビュー出典:楽天市場
富士山グラスおすすめ一覧表
おわりに
こちらの記事では、一度は手にしたいと誰もが思う富士山グラスをご紹介しました。
よく目にするグラスもあれば、初めて見た富士山グラスもあるかもしれません。ぜひ、お気に入りの1客を見つけてみてくださいね。