山田平安堂の漆器の国産天然木スプーン、朱、溜

お椀やお箸といった直接口に触れる食器に漆器を使っている方へ特におすすめしたいのが、スプーンやフォークといったカトラリー。金属製だとスプーンが熱くなりすぎてカレーが食べられないといった方や、金属アレルギーの方が愛用しているのが特徴的です。赤ちゃんが一度使うと手放さなくなるという逸話も多い、漆のカトラリーの魅力をご紹介します。

赤ちゃんが漆塗りのスプーンを手放さない理由って?

山田平安堂の漆器のファーストスプーン

漆塗りのスプーンは、極端に熱く(冷たく)ならず、
口当たりと舌触りがとても良い。だから、小さな赤ちゃんも一度口に入れたら放さない。
桐本家では、使い古しのスプーンを歯固め代わりに使われていたほど。

引用元:輪島キリモト

輪島では、うるしはごく身近な天然素材。大人も子どもも、ものが言えない赤ちゃんでさえも、うるし塗りのものを当たり前に使っている。
桐本家の末娘・清花(さやか)ちゃんは、生後3~4ヶ月頃から、使い古しのスプーンが歯がため代わり。小さな手でしっかり持ち、口に含んだら最後、いつまでも噛んで放さなかったらしい。

桐本 泰一『いつものうるし』(ラトルズ、二〇〇五)九頁

漆器が口に触れた時の、滑らかで優しい感覚。一度この魅力に触れてしまうと、他の素材のものは使えなくなってしまう、といった方も多いのではないでしょうか。上記でご紹介した以外にも、赤ちゃんが漆塗りのスプーンを手放さなかったというエピソードは多々ございます。どんなものでも口にしてしまう赤ちゃんが、漆器のスプーンを掴んで放さなくなるほど気に入ってしまうというのは、私達人間が本能的に心地よい、と感じている証拠、といっても過言ではないのかもしれません。

口に触れても安心な、漆器のカトラリー

山田平安堂の漆器の国産天然木スプーン、朱でゼリーをすくう

赤ちゃんがくわえ続けていても安心な、漆器。まだ洗剤もない時代から、お椀を直接口に触れてご飯を頂く日本人が愛用してきた漆器は抗菌性に優れ、スプーンやフォークといったカトラリーとの相性も非常に良いと言えるでしょう。

漆は接着剤や塗料としての機能を有していて,しかも抗菌性があると言われているがこれについて詳細な研究例はない。
そこで漆膜について大腸菌群を使って抗菌性を調べた。
また漆器関連物質として数種のプラスチックおよび22種の木材について抗菌性を調べた。
その結果漆膜,フェノール樹脂およびヒノキ類に抗菌性が認められた。
これら材料に共通している分子構造はフェノール性の水酸基を有することであり,抗菌I性は水酸基に起因すると結論した。

小川 俊夫、大出 直高(2007)「漆膜および関連材料の抗菌性」、『日本接着学会誌』 vol.43 No.6、 225、一般社団法人 日本接着学会

金属アレルギーの方にもおすすめです。

金属アレルギーの方で、漆器のカトラリーをご愛用されている、という方も多いのではないでしょうか。

熱を通しにくい漆のカトラリー。

木製の漆器は熱を通しにくいので、猫舌でスプーンが熱いとご飯を食べることが出来ない、といった方にもおすすめです。カレーやスープ、お粥など、漆塗りのスプーンを1つ持っておくと、食生活がより豊かになります。

漆塗りの器とも相性が良いのです。

山田平安堂の漆器のサーバー 金

漆の器に金属のカトラリーを使用する際は、鋭利な部分が漆を傷つけてしまう可能性があるので、積極的に使用することはおすすめできません。
しかしながら、漆のカトラリーは木製であるがゆえ、角を落として作られており、大切な漆の器を傷つけずにお使い頂けます。
お手持ちの漆の器で楽しめる料理の幅が一気に広がりそうですね。

おすすめの漆のカトラリー

ここからは、おすすめの漆のカトラリーをご紹介いたします。
いずれの作品も、素地となる木材を丁寧に削りだし、漆を塗ったもの。
いきなり複数揃えるのも難しいかと思いますので、まずはスプーン、続けてフォークと、1つずつ選ぶのを楽しみながら、揃えていってみてはいかがでしょうか。

【山田平安堂】国産天然木スプーン

山田平安堂の漆器の国産天然木スプーン

天然木を使った口当たりが優しい漆塗のスプーン。木製スプーンですので、驚くほどの軽さ。化学塗料を使用していないので、お子様から、ご年配の方まで、安心してご使用頂けます。

引用元:山田平安堂

公式サイトで見る

【fico onweb】葉風 ~hafu~ 漆のスプーン

fico onwebの葉風 ~hafu~ 漆のスプーン

いつ、誰が使っても幸せな気分になれる、そんな夢のようなスプーンを作りたい。そんな想いをデザイナーと漆塗りの工房が5年という、開発にはありえないほど、じっくりと考え、育て上げられ、満を持して発表された、究極のスプーン「葉風」。

引用元:fico onweb

楽天市場で見る

【工芸店ようび】透漆パスタフォークA・奥田志郎・甲斐のぶお工房

透漆パスタフォークA・奥田志郎・甲斐のぶお工房

直接口がふれる器には、身体に良い素材で作られていなければなりません。奥田志郎さんの漆器は、内側の下地から日本産の純度の高い漆が使われています。純度の高い漆は、乾きが良く、かぶれることはありませんので、安心してお使いいただけます。

引用元:工芸店ようび

楽天市場で見る

【こばやし漆器】姫フォーク スリ漆

こばやし漆器の姫フォーク スリ漆

温かみのある、漆塗りのフォークです。
和菓子やデザートを食べるのに、幅広くお使いできます。

引用元:こばやし漆器

公式サイトで見る

【漆器のしもむら】ぼくのカトラリーセット

【漆器のしもむら】ぼくのカトラリーセット

うるし塗りのねじり箸に、フォークとスプーン。どれも木製の漆塗りです。口当たりがやさしいのが魅力ですね。お子さまがスプーンを落としても金属のガチャーン!!という音がなく、食卓も優しい雰囲気に包まれます。

引用元:漆器のしもむら

楽天市場で見る

まとめ

この記事を書いている最中、子供のころ風邪を引いた時に、母親がお粥と一緒に漆塗りのスプーンを用意してくれていた事を思い出しました。
陶器の丼ぶりは、出来たてのお粥によって熱々になっており、とても持てたものではありません。
一方、漆塗りのスプーンは金属のように熱を持たないので、口に入れた際も舌触りがよく、安心してお粥を食べることができました。

猫舌の方には、お箸よりもスプーンの方が、漆のカトラリーの中ではおすすめしたい商品です。