【展示会、新ブランド】webで漆器の最新情報を見つける方法まとめ 更新日:2024年1月4日 公開日:2017年9月4日 漆、漆器全般 国立歴史民俗博物館で行われた企画展示「URUSHIふしぎ物語-人と漆の12000年史-」のエントランスにて。手前に展示されているのは、紫外線により漆の硬化時間を短縮し、様々な素材を塗装できるようになった最新の塗料、『含漆 […] 続きを読む
スプーンにフォーク。食生活が豊かになる漆器のカトラリーまとめ 更新日:2024年1月4日 公開日:2017年8月24日 箸・カトラリー お椀やお箸といった直接口に触れる食器に漆器を使っている方へ特におすすめしたいのが、スプーンやフォークといったカトラリー。金属製だとスプーンが熱くなりすぎてカレーが食べられないといった方や、金属アレルギーの方が愛用している […] 続きを読む
おもてなしの心が伝わる、茶托のすすめ。おしゃれで使いやすい5選 更新日:2024年1月4日 公開日:2017年8月24日 お皿・銘々皿茶托 茶托は、永く使い続ける、一家に一セット欲しい必需品。 お客様にお出しするお茶碗にこだわる方は多いかと思いますが、質の良い茶托を添えることで、見栄えはもちろん、お茶を飲む時の所作や、器を置いた時の音が変わり、自然と品の良い […] 続きを読む
銘々皿の作法を学び、自由に使う。おすすめの銘々皿も。 更新日:2024年1月4日 公開日:2017年8月22日 お皿・銘々皿 お茶と一緒にお菓子をお出ししたり、料理を取り分けるのに使ったり、様々なシチュエーションを彩る銘々皿。 特に漆塗りの銘々皿は、基本的な作法を抑えておくことで、お客様を丁寧にもてなすこともできます。 銘々皿とは。 めい‐めい […] 続きを読む
次の来客が楽しみになる。おしゃれでかわいい菓子器、菓子鉢5選 更新日:2024年1月4日 公開日:2017年8月17日 鉢・盛器・菓子器 お家にいらっしゃったお客様を、お茶とお菓子でおもてなしする・・・ それは、ずっと昔から行われてきた、日本人の習慣です。 お茶やお菓子が出される瞬間は、お客様から見れば、心使いを感じる時。 ちょっとしたお話の時間も、菓子器 […] 続きを読む
お椀を通じて知る、木製の魅力。漆塗りの魅力。おすすめの5商品も。 更新日:2024年1月4日 公開日:2017年8月10日 お椀漆、漆器全般 お椀を変えれば、食生活が変わる。少し大げさかもしれませんが、ご飯やお味噌汁を頂く日本の食生活で欠かせないお椀は、毎日触れるもの。とある沖縄の小学校では、子どもたちが給食で使う食器を木製のものに取り替えたところ、子どもたち […] 続きを読む
美しさに魅了される、螺鈿の秘密。おすすめの漆器やグラスをご紹介 更新日:2024年1月4日 公開日:2017年8月7日 漆器の装飾 光によって、見る角度によって、七色に光る貝殻の美しさ。 そのきらめきを装飾として用いるのが、「螺鈿(らでん)」という伝統技法です。 こちらでは、その美しさの秘密と、初めての方でも取り入れやすい、螺鈿があしらわれた器をご紹 […] 続きを読む
【お椀?お箸?】漆器の種類別おすすめランキングTOP3 更新日:2024年5月6日 公開日:2017年8月4日 お椀 漆器に興味を持って生活に取り入れようと思った時、お店を訪れてみたり、調べてみればみるほど、どんな漆器を手に取ろうか迷ってしまいますよね。愛着が湧く形のもの、お手入れが簡単なもの、自分の好きな食材が一層美味しくなりそうなも […] 続きを読む
夏の食卓に、ガラスの食器とも相性◎♪ 【銀地の角盃のすすめ】 更新日:2024年1月4日 公開日:2017年7月1日 酒器・屠蘇器 ガラスの食器が並ぶ夏の食卓。 お皿もグラスもガラスのもので統一するのも美しいですが、グラスなどを銀の角盃にすると、涼しげのある食卓に銀地の輝きが加わり、上品な印象に。 角盃が持つシャープな佇まいは、銀地との相性が特によく […] 続きを読む
端午の節句(こどもの日)に贈る五月人形。高級兜飾りおすすめ5選 更新日:2024年4月15日 公開日:2017年5月1日 雛人形・五月人形 端午の節句に、男の子に贈る「五月人形」。 古来、命を守る武具として使われていた「兜」は、男の子を事故や災害から守る象徴として人気がございます。 こちらの記事では、その兜飾りの中でも「代々受け継いでいけるような上質さにこだ […] 続きを読む