今月の手土産
グラス龍
還暦祝い人気No.1
扇面額 春秋

通常【1~2営業日】出荷でお届け

  *商品ページ内にて出荷日記載のある場合は指定日以降の出荷となります


商品検索
  • 平安堂の歴史
  • 雑誌掲載
    『婦人画報』や『家庭画報』、『和楽』をはじめ500誌以上の雑誌に掲載して頂いております。
  • 日本ギフト大賞
  • 初正月 羽子板
アイテム別で探す
お椀

お椀
(飯椀・汁椀・吸物椀)

お盆

お盆・お膳
(ランチョンマット)

鉢・ボウル

鉢・ボウル
(小鉢・サラダボウル)

ボンボニエール

ボンボニエール
(菓子器・丸器など)

重箱

重箱・一ヶ重
(重箱・和菓子セット)

プレート

お皿・銘々皿
(小皿・プレートなど)

タンブラー

酒器・屠蘇器
(盃・片口など)

飾皿

インテリア・写真立
(花生・額・飾皿など)

小箱

小箱・手文庫
(小箱・文箱など)

ステーショナリー

ステーショナリー
(万年筆・デスク小物)

箸

箸・箸置・サーバー
(カトラリー・菓子切)

薬味入

テーブル小物
(楊枝入・薬味入など)

茶托

茶托
(茶托5枚組)

アクセサリーケース

装飾品・小物類
(アクセサリーなど)

  • 出産祝い 干支小椀
贈り物別で探す
  • 内祝い
  • 出産祝い
  • 出産内祝い
  • 結婚祝い
  • 引き出物
  • 還暦祝い
  • 法人ギフト
  • 海外の方へ(法人)
  • 海外の方へ(個人)
  • 昇進・栄転祝い
  • 叙勲・褒章祝い
  • 退職祝い
  • 快気祝い
  • 新築祝い
  • 誕生日祝い
  • 香典返し
  • 贈答品、記念品に 法人ギフト特集

フォトフレーム特集



わずかながら残っていた技法がありました。
その名を『白檀塗(びゃくだんぬり)』と言います。

……………………………………

『栴檀(せんだん)は双葉より芳し』

という言葉を聞いた事がありますか?

“本当に秀れた能力のある者は、幼い頃からその兆しがある”という意味、
なのだそうですが、この『栴檀』、実は香木である白檀の別名。

普通の香木は焚くことによって香りを感じるものなのですが、
白檀は木自体が香るためにこのような諺がうまれたのでしょう。

古の時代より白檀や伽羅といった、香木の香りを楽しむ
香道は日本の伝統的な芸道として発展してまいりました。




そんな、“白檀”という言葉を漆器の世界でも目にすることができます。
この技法、最近でこそ多くの漆器を扱うお店で再び見かける
ことができるようになりました。

遡ること、今から6~7年前。   
この当時、白檀(びゃくだん)といえば、文様を絵漆で描いて
金・銀消し粉など蒔いて絵を表現しているアイテムが主流。   
どちらかといえば、その技巧は廃れつつある伝統美…   
という印象でしかありませんでした。


そのきっかけは、突然でした。
「文様を描くひとつの技法でしかなかった白檀塗を
もっと幾何学的にアプローチで表現するすることで、
この美しい飴色を生かすことはできないでしょうか?」

こんな一人のデザイナーからの一言が、
平安堂の代表的シリーズ・白檀シリーズの始まりです。

最古の白檀塗、それは…中国の古い漆器にも白檀塗の技法が
使われたものが見られるほど。
香木の白檀の色に似せた所から、白檀塗と
名がついたとも言われております。

白檀の心材は黄色から褐色で香りも強く高級香料の原料となりますが、
辺材は白っぽくて香りも弱いのだとか。この薫り高い香木の特徴を
描写してできた静かに美しさを主張する【白檀塗】の飴色。

ですが、いざ商品開発段階に入ると、その特徴である独特の飴色の表現が
統一できないこともしばしば…。
「 まばらな飴色のままでは、この白檀シリーズを立ち上げる意味はない。」

「古くから愛されてきた美意識をスタイリッシュに描き出すことで
 現代の食器としての役割を強調したい 」


こんな、デザイナー、職人間の幾度という
試行錯誤を経ることで、自信を持ってお届けできる
漆器 山田平安堂の白檀シリーズが誕生いたしました。

【白檀塗…】

それは、当ページ上部の写真の(茶色部分)を指す技法。  
金銀箔や粉、あるいは金銀の塗料の上から塗り重ねることにより   
独特の飴色が表現されます。

塗下地を施した上に、中塗りという上塗り前の塗をし、
平滑に研ぎ上げてから 金箔や銀箔などを漆で張り込むか、
または文様を絵漆で描いて金・銀消し粉など蒔いて
乾かしてから、透漆を上塗りし、仕上げる技法です。

この技法を用いることで、
控えめながら美しい独特の飴色が表現されます。

通常、中塗りの後には上塗りをしますが、
その前に一工夫、ひと手間加わるという、職人にとっては
手間のかかる技術。   

溜塗りと同じように、経年で下がより透けて見えてくる。   
趣きがあり、箔や粉などで下に描かれた文様が透け上がる様子には、   
漆器が自分の色に染まっていくような…そんな喜びがあります。   

落ち着きがあり、それでいて艶やかな白檀と漆黒のコントラストは、
華やかでいて、控えめ。   
主張しすぎない華やかさ…それが、日本独特の美意識なのかも
しれない…そんなふうに思える技法です。


白檀塗の製作工程を紹介(福井県 継承工房にて)



■ 白檀 ラインナップ ■
画像をクリックしますと、詳細ページをご覧頂けます。










Bowl 白檀 (小)
Bowl 白檀 (大)
Plate 白檀 (小)
Plate 白檀 (大)
丸盆 白檀 (小)
丸盆 白檀(大)
丸々鉢 白檀
19,800円
38,500円
13,200円
15,400
4,400円
7,700円
38,500円







渕高八角盆
白檀

八角盆 白檀 (大)
八角盆 白檀 (小)
八角盆 白檀 (中)
八角銘々皿 白檀
ゴルフマーカー白檀
カフス 白檀
13,200
16,500円
6,600円
8,800円
19,800円
8,800円
66,000円







めし椀/汁椀
白檀

煮物椀 白檀
楊枝入 白檀
 四方皿 白檀
丸珍味入 白檀
シャンパンクーラー白檀
丸盆 帯白檀
13,750円
49,500円
6,600円
27,500
9,900円
55,000円
33,000円







ティッシュBOX
白檀

喫茶膳
白檀

ジュエリーBOX
白檀春秋

フォトスタンド
白檀 (大)

吸物椀
白檀

屠蘇器揃
白檀

パーティープレート白檀
16,500
4,950円
11,000円
11,000円
36,300円
51,700円
33,000円







丸皿 白檀
茶托 白檀
5枚組(木箱入り)

二段重 白檀
丸盆 春秋白檀
オーバーナイトボックス(小)白檀
オーバーナイトボックス 白檀
銘々皿 白檀
(5枚組)
16,500円
55,000円
55,000円
5,500円
5,500円
8,800円
33,000円










ペン立 白檀
レタースタンド白檀
ペン皿 白檀
細身箸
白檀散らし






8,800円
7,700円
5,500円
4,400円






表示は税込価格です

Copyright (c) Yamada Heiando co.,Ltd.
All Rights Reserved.