両親の結婚記念日に贈りたいプレゼント10選|伝統工芸品やペアギフトなどおすすめ&金額相場

「もうすぐ銀婚式を迎える両親に記念のプレゼントをしたい」
「親の結婚記念日は何年ごとにお祝いするのがいいんだろう…」
そんな方のために、こちらではご両親の結婚記念日をお祝いするタイミングと、喜ばれるプレゼントアイデアをご紹介します。
ご家族皆様にとって素敵なお祝いとなりますよう、参考にしていただけましたら幸いです。
宮内庁御用達 漆器 山田平安堂

創業1919年の漆器専門店・山田平安堂。
ハレの日の器から、日常の食卓を彩る器まで、ライフスタイルに合わせて楽しめる漆器をご提案。
他にも、記念品や大切な方への贈り物など、法人様をはじめ個人的なギフトまで、国内外問わず広くご愛用いただいております。
両親の結婚記念日はいつお祝いする?

ご両親の結婚記念日は毎年やってきますが、中でも結婚25周年・銀婚式や、50周年・金婚式といった節目の年には、子どもたちからも盛大にお祝いするのがおすすめです。
節目の結婚記念日には「○○婚式」といってそれぞれ名前が付けられているので、ご両親が結婚何周年に当たるのか確認してみましょう。
ほかにも
・進学や就職などで家を出た年
・社会人になった年
・自分が結婚した年
・自分が親になった年
・親が定年退職した年
など、両親に特に感謝を伝えたい年の結婚記念日に、お二人へプレゼントを贈るのも喜んでいただけるのではないでしょうか。
25周年|銀婚式
ご両親が結婚されてから25回目の結婚記念日を「銀婚式」と言います。
銀婚式という名前は、「長年寄り添った夫婦の関係は、いぶし銀のように磨けば磨くほど美しく光る」ことを由来としています。
もともと日本で結婚記念日をお祝いする習慣ができたのは、1894年に明治天皇が結婚25周年をお祝いしたことがはじまりとされています。
30周年|真珠婚式
結婚30周年は「真珠(パール)婚式」と呼ばれます。
真珠は、母貝の中でゆっくりと育まれる美しい真珠にお二人の関係性を例えた名前です。
ご両親の銀婚式のお祝いを贈りそびれてしまった場合は、代わりに真珠婚式を盛大にお祝いしてみてはいかがでしょうか。
35周年|珊瑚婚式
結婚35周年は「珊瑚(さんご)婚式」です。
3(さん)と5(ご)の語呂合わせと、海の中でゆっくりと時間をかけながら成長する珊瑚にご夫婦の関係性を例えたことからこの名前が付きました。
ご両親が珊瑚婚式を迎えるころには、自分たちにも子どもが生まれているという方もいらっしゃるかもしれません。
自分たちが親になったからこそわかる感謝や尊敬の気持ちを、ぜひご両親に伝えてみましょう。
40周年|ルビー婚式
結婚40周年は「ルビー婚式」。
ルビーはダイヤモンドの次に硬い宝石と言われており、お二人の固い絆を指してこの名前が付きました。
また深紅のルビーのような深い愛情を表すともされています。
45周年|サファイア婚式
結婚45周年は「サファイア婚式」と呼ばれます。
サファイアの透き通った青には、「誠実」「慈愛」などの意味があります。
50周年|金婚式
「金婚式」は、結婚50周年のお祝いです。
20歳でご結婚された場合で70歳、30歳でご結婚された場合は80歳で迎えるお祝いですので、まさに人生の大部分を寄り添い合って過ごしてきたお二人の大変おめでたい記念日です。
ご両親の金婚式には、家族やご親族様で揃ってお食事会を開くなどして盛大にお祝いされる方が多いです。
両親の結婚記念日に贈りたいプレゼントアイデア10選
ここからは、ご両親の結婚記念日に贈りたいプレゼントアイデアをご紹介します。
1.ペア食器
ご両親の結婚記念日のプレゼントには、お二人で使えるペアマグカップやペアグラス、ペア食器がおすすめ。
結婚したばかりの頃は、なにかと新しい食器を買ったりいただいたりすることが多いものの、年を重ねるにつれてそんな機会も少なくなります。
新しい食器やグラスを使うことで、いつもの食卓に新鮮味が増すため、お祝いのプレゼントに喜ばれます。
日本の伝統工芸である漆器のお椀も、ご両親の結婚記念日のプレゼントにおすすめです。
2.夫婦箸
ご両親に贈る結婚記念日のプレゼントには、食器のほかに夫婦箸(ペア箸)も人気です。
お箸は“長い”ことから、不老長寿の縁起物の意味もございます。
「これからもずっと仲良く美味しいものを食べて下さい」という意味を込めて贈ってみてはいかがでしょうか。
3.フォトギフト
ご両親の結婚記念日には、これまでの生活を振り返ったアルバムや、思い出の一枚を飾るための写真立ても喜ばれます。
ご両親の歴史は家族の歴史でもありますので、節目の記念日に振り返ってみるのも素敵です。
4.お花
生花のブーケやプリザーブドフラワーのアレンジメントなどのお花のギフトも、結婚記念日喜ばれる定番のプレゼントです。
お花のギフトは場を華やかにしてくれますので、お祝いの食事会の席でサプライズにお渡しするギフトとしてもおすすめです。
例えばルビー婚式なら赤い色のお花のブーケなど、「○○婚式」にちなんだお花選びも喜んでいただけるのではないでしょうか。
5.ペアのファッション小物
結婚記念日のプレゼントには、お父様お母様がお揃いで使うことができるファッション小物はいかがでしょうか。
ペアのファッション小物を選ぶときは、ハンカチやキーケースなど、さりげなく身に着けられるものを選ぶと、ご両親も恥ずかしがらずに使って下さると思います。
おうち時間を楽しんでいらっしゃるご両親の場合は、お揃いのルームウェアを贈るのもおすすめです。
6.グルメギフト
ご両親の結婚記念日には、グルメギフトを贈るのも喜ばれます。
ちょっと高級なお肉や海鮮セットなど、食卓が華やかになるようなものを選んでみましょう。
ご両親が品物や到着日を選ぶことができるカタログタイプのグルメギフトもありますので、活用してみてはいかがでしょうか。
7.お酒
お酒が好きなお父様お母様には、ワインやシャンパン、日本酒のプレゼントもおすすめです。
お二人のお好きな銘柄はもちろん、結婚した年のヴィンテージワインや、金箔入りの日本酒など、特別感のあるお酒も喜ばれます。
8.インテリア
ご両親の結婚記念日には、記念となるインテリアをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
お二人で過ごした年月を額入りのポエムにしてくれるサービスなどもあるので、ぴったりのものを探してみましょう。
9.ディナー券
ホテルや料亭のディナー券も、ご両親の結婚記念日におすすめのプレゼント。
いつも子供たちを優先してくれたご両親には、感謝の気持ちを込めてお二人だけで楽しめる贅沢なひと時をプレゼントしてみては。
ご両親がお二人でディナーに行くのはちょっと…という場合には、ご家族で食事に行って皆で記念日をお祝いするという方法もあります。
10.家族旅行
ご両親の結婚記念日やその付近で日程が合わせられる場合は、ご家族でちょっとした旅行に出かけるのもおすすめです。
お孫様がいらっしゃる場合は、一緒に楽しめる旅行を企画するとより特別な思い出に。
3世代で過ごすかけがえのない時間は、ご両親にとってなにより嬉しいプレゼントになるのではないでしょうか。
両親の結婚記念日に贈るプレゼントの平均予算

ご両親の結婚記念日に贈るプレゼントの平均予算は、3,000円~3万円程度。
贈る側の年齢や立場によっても、かけられる予算は変わってきます。
中学生・高校生から贈る場合 … 1,000円~3,000円程度
大学生・専門学校生から贈る場合 … 3,000円~1万円程度
社会人から贈る場合 … 5,000円~3万円程度
贈る側がまだ学生の場合は、お小遣いやアルバイト代からプレゼントを用意することになるため、あまりお金をかけると逆にご両親に心配されてしまう場合があります。
金額よりもお祝いしてくれる気持ちのほうが嬉しいという場合がほとんどですので、手作りのものでお祝いするなど工夫をしてみると良いでしょう。
逆に社会人になって年数がたっている場合や、家族みんなで旅行や食事に行く場合には、5万円以上の予算をかける方もいらっしゃいます。
ご兄妹がいらっしゃる場合には費用を出し合ったりするなど相談しながら、無理のない範囲でご両親の結婚記念日をお祝いできると良いですね。
両親の結婚記念日におすすめ。「山田平安堂」の漆器ギフト
ご両親の結婚記念日のプレゼントには、日本の伝統工芸である「漆器」を選んでみてはいかがでしょうか。
宮内庁御用達の漆器専門店「山田平安堂」では、節目の結婚記念日などの特別なお祝いにふさわしい品を多数ご用意しております。
漆器は素材の特性上“割れにくい”ことからも、おめでたい贈り物としても古くから親しまれてまいりました。
熨斗・ラッピングの無料サービスも承っておりますので、どうぞお気軽にご覧くださいませ。
結婚記念日ギフト人気No.1!木目が美しい夫婦椀
商品名:夫婦椀 金帯(ペア)
価格:16,500円(税込)
天然木から職人が丁寧にお作りしている漆塗りのペア椀です。
天然木ならではの木目と、ご夫婦がともに過ごしてきた歳月を重ねて「これからも仲良く過ごして下さい」という想いを込めた贈り物としてお選びいただいております。
毎日の食卓で手にとっていただけるため、実用的なプレゼントをお探しの方にもおすすめです。
末広がりの幸せ願う富士山ペアグラス
商品名:寿恵広グラス 金龍銀龍(ペア)
価格:11,000円(税込)
ドイツの老舗クリスタルガラスメーカー「シュトルツルラウジッツ」社のグラスに、伝統工芸・蒔絵(まきえ)でスタイリッシュな刷毛目を描きました。
「末広がり」のペアグラスは、結婚記念日にぴったりの縁起の良い贈り物です。
ちょうど350ml缶が一本入る容量のグラスですので、ビールがお好きなご両親へのプレゼントにもおすすめです。
銀婚式の贈り物にぴったりの夫婦箸
商品名:削り箸 錫蒔絵(ペア)
価格:9,900円(税込)~
持ち手に銀の輝きを持つ錫蒔絵をほどこしたペアのお箸。
お箸は「幸せの箸(橋)渡し」とも呼ばれ、お祝いの贈り物に昔から選ばれてきた縁起物でもございます。
持ちやすく華やかな夫婦箸は、ご両親の結婚25周年・銀婚式のプレゼントにおすすめです。
真珠の彩りを食卓で楽しめる夫婦箸
商品名:六角箸 乾漆貝散らし
価格:5,500円(税込)~
結婚30周年「真珠婚式」のプレゼントにおすすめの夫婦箸。
夫婦円満のシンボルとしてもおめでたいお箸に、貝殻のきらきらと輝く真珠層を職人が手作業でちりばめてお作りしております。
持ちやすくすべりにくいデザインでご好評いただいております。
巡る季節を華やかに描いたフォトフレーム
商品名:写真立 春秋
価格:19,800円(税込)
朱の華やかな写真立てに、金箔を用いて桜と紅葉・イチョウを表現した作品です。
春と秋の代表的な草花を描いた「春秋」絵柄に、「来年もまたその次の年も仲良く一緒に過ごせますように」という願いを込めました。
大判の写真を飾っていただける2Lサイズ対応ですので、記念写真を飾るのにおすすめです。
どこから見ても美しい豪華な金箔フレームのアレンジメント
商品名:フラワーフレーム 寿/麗
価格:39,600円(税込)
いけばな家元御用達「青山花茂」の美しいアレンジメントを、金箔をほどこした額に入れてお届けする豪華なギフトです。
表裏にそれぞれ別のアレンジメントをあしらうことで、飾る向きを変えながらお楽しみいただけます。
ご両親の結婚記念日のプレゼントに、長く楽しめるフラワーギフトをお探しの方におすすめです。
長寿のシンボル「鶴亀」を描いた末広がりのペア鉢
商品名:寿恵広鉢 鶴亀(ペア)
価格:22,000円(税込)
末広がりで縁起の良いペア鉢に、伝統工芸・蒔絵(まきえ)でおめでたい鶴と亀を描きました。
サラダボウルとしてはもちろん、丼ものや麺類にもちょうど良い大きさで、軽く使い勝手の良い器です。
ご両親の結婚記念日と、長寿祝いを兼ねた贈り物をお探しの方におすすめです。
金婚式の贈り物に華やかなゴールドの夫婦箸
商品名:夫婦箸 金彩(ペア)
価格:6,600円(税込)
持ち手部分に華やかな金彩をあしらった夫婦箸です。
おめでたい紅白の梅を描いた木箱に入れてお届けいたします。
お箸は「長い=長寿」という意味もあり、「お二人が元気で長生きされますように」「これからも長く一緒にいられますように」という願いを込めた金婚式の贈り物としておすすめです。