結婚15周年「水晶婚式(クリスタル婚式)」とは?由来やお祝いの方法をご紹介

結婚15周年のお祝い「水晶婚式(すいしょうこんしき)」。
共に過ごした年月に感謝し、あらためてお互いの絆を確認する、ご夫婦の記念日です。
こちらでは、「どうして結婚15周年は水晶婚式というの?」「水晶婚式には何をプレゼントするの?」といった疑問についてお答えします。
お二人にとって素敵な結婚15周年のお祝いとなりますよう、参考にしていただけましたら幸いです。
宮内庁御用達 漆器 山田平安堂

創業1919年の漆器専門店・山田平安堂。
ハレの日の器から、日常の食卓を彩る器まで、ライフスタイルに合わせて楽しめる漆器をご提案。
他にも、記念品や大切な方への贈り物など、法人様をはじめ個人的なギフトまで、国内外問わず広くご愛用いただいております。
結婚15周年は何婚式?

結婚15周年は、「水晶婚式(すいしょうこんしき)・クリスタル婚式」です。
15年間寄り添い合って過ごしてきたご夫婦の関係を、水晶のように「透き通って曇りがない」信頼関係に例えてこの名前が付きました。
25周年の銀婚式や50周年の金婚式に比べると、15周年の「水晶婚式」はあまり有名ではないかもしれませんが、海外でも「Crystal Wedding」と呼ばれお祝いされています。
年 | 名前 | プレゼント例 |
---|---|---|
1年目 | 紙婚式 | 手紙・手帳など |
2年目 | 綿婚式 | ハンカチ・衣類など |
3年目 | 革婚式 | 財布・キーケースなど |
4年目 | 花婚式 | 花束・フラワーアレンジ |
5年目 | 木婚式 | 木製食器・インテリア |
10年目 | 錫婚式 | 錫製の食器・インテリア |
12年目 | 絹婚式 | シルクの衣服など |
15年目 | 水晶婚式 | クリスタルガラス・アクセサリー |
20年目 | 磁器婚式 | 磁器のカップ&ソーサ―など |
25年目 | 銀婚式 | 銀にまつわるもの |
50年目 | 金婚式 | 金にまつわるもの |
水晶婚式はなにを贈る?おすすめプレゼント10選

結婚15周年には、「水晶婚式」という名前にちなんでクリスタルガラスなどのプレゼントが人気です。
クリスタルガラスは、普通のガラスに比べて透明度が高く、光の屈折率が高いためきらきらとした美しい輝きが魅力。
高級なワイングラスやシャンデリア、装飾品などによく用いられます。
水晶婚式のプレゼントは、夫から妻へ、妻から夫へプレゼントを贈るのはもちろん、お二人で一緒にペアのものを選ぶのもおすすめ。
結婚15周年の記念となるような、素敵なプレゼントを選んでみましょう。
1.クリスタルガラスのペアグラス
結婚15周年のプレゼントには、クリスタルガラスのペアグラスが人気。
普段から使えるペアグラスなら、使うたびにますます夫婦の絆が深まります。
水晶婚式には、お揃いのグラスで乾杯してみてはいかがでしょうか。
2.クリスタルガラスの食器
水晶婚式には、クリスタルガラスの食器も人気です。
結婚記念日やクリスマス、誕生日などの特別な日に使えるような、ちょっといいお皿を選ぶことで、これから先の記念日にもずっと使い続けることができるためおすすめです。
3.クリスタルガラスのアクセサリー
美しく透明度の高いクリスタルガラスのアクセサリーは、夫から妻への結婚15周年のプレゼントに喜ばれます。
シンプルなコーディネートが華やぐペンダントや、耳元でさりげなく揺れるピアスなど、妻が普段好んでいるテイストやアイテムを踏まえて選んでみましょう。
4.クリスタル雑貨
食器やアクセサリー以外でプレゼントを選びたい場合は、クリスタル製の置物やインテリアなどの雑貨もおすすめです。
例えばクリスタルガラスのフォトフレームに、家族の写真を入れてサプライズをしてみてはいかがでしょうか。
また、クリスタルガラスの花瓶とお花セットでプレゼントするのも素敵ですね。
水晶婚式の記念になり、思い出に残るような品をぜひ探してみましょう。
5.夫婦で食事に行く
15年目の結婚記念日には、ご夫婦でちょっと特別なディナー(ランチ)に出かけるのもおすすめです。
仕事が忙しかったり、子育てをしていたりすると、なかなか落ち着いて食事に出かける機会が少なくなっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
特別なプレゼントは用意しなくても、お二人でゆっくりと過ごすひと時は特別な思い出になりそうです。
6.お酒(ワイン・シャンパンなど)
ご夫婦でお酒を嗜まれる場合は、記念日にちょっといいボトルを開けてみてはいかがでしょうか。
結婚した年のヴィンテージワインを選んだり、お二人のお気に入りの銘柄で乾杯したり、特別な夜を楽しんでみましょう。
7.ガラス作り体験
結婚15周年には、体験型のプレゼントもおすすめ。
水晶婚式にちなんで、ガラス作り体験をしてみてはいかがでしょうか。
お子様がいらっしゃる場合はみんなで一緒にガラス作りをすることで、ご家族の楽しい思い出になりそうです。
水晶婚式のプレゼントの金額相場は?
水晶婚式のプレゼントの相場は、3,000円~3万円程度が一般的。
どちらか片方から贈るのか、もしくは一緒に選ぶのかによっても金額相場は異なります。
あまり金額は気にせず、無理のない範囲で結婚15周年の節目をお祝いしましょう。
水晶婚式のプレゼントにおすすめ。伝統工芸×ガラスの贈り物
宮内庁御用達の漆器専門店・山田平安堂では、結婚15周年「水晶婚式」のプレゼントに相応しい品を多数ご用意しております。
日本で昔から漆器などの装飾に用いられてきた伝統技法「蒔絵(まきえ)」を用いて、美しい模様を描いた品を揃えました。
特別な節目のギフトに安心してお選びいただけますよう、熨斗やラッピングサービスもご用意しておりますので、どうぞお気軽にご覧くださいませ。
蒔絵職人が描いた刷毛目×クリスタルグラスのペアギフト
商品名:寿恵広グラス 金龍銀龍(ペア)
価格:11,000円(税込)
ドイツの老舗クリスタルガラスメーカー「シュトルツルラウジッツ」社のクリスタルグラスに、日本の蒔絵職人が大胆な金銀の刷毛目を描いたペアギフト。
口当たりのすっきりとしたグラスですので、ビールはもちろん、アイスコーヒーなども美味しくお召し上がりいただける器です。
富士山のように末広がりのフォルムは、これからも末永い幸せを願う水晶婚式のプレゼントにぴったりです。
渓谷の清流をイメージした華やかなペアグラス
商品名:寿恵広グラス しぶき(ペア)
価格:22,000円(税込)
シュトルツルラウジッツ社のグラスに、激しくも美しい「渓谷の清流」をイメージした蒔絵を施しました。
金銀の箔を使った立体感のある華やかな蒔絵は、職人が一点一点手作業で施しております。
ここにしかない存在感のグラスとして、ぜひお手元でお楽しみくださいませ。
お二人の絆を表した「ダイヤモンドチェック」のガラスプレート
商品名:ガラスプレート 唐草ハート(ペア)
価格:11,000円(税込)
歴史を持つイタリアのガラスブランド「VIDIVI(ヴィディヴィ)」のガラスプレートに、蒔絵で「繁栄」や「長く続く」を意味する唐草模様を施しました。
ガラスのデザインである「ダイヤモンドチェック」には、固い絆や永遠といった意味合いもある、結婚記念日にふさわしく大変おめでたいプレートです。
特別な日の前菜やデザートをのせる器として、お楽しみくださいませ。
特別な日の乾杯に。蒔絵がきらめくワイン・シャンパングラス
商品名:ワイン・シャンパングラス しぶき
価格:19,800円(税込)~
シュトルツルラウジッツ社のクリスタルグラスに、立体感のある蒔絵を施しました。
「マシンメイドの最高峰」とも称されるこちらのワイングラスは、ステム(脚)がすらりと長く、テーブルにおいても非常に華やかです。
ワイングラスとシャンパングラスの2種類をご用意しております。
瑞々しい美しさの蒔絵×クリスタルガラスペンダント
商品名:ペンダント ひな菊
価格:33,000円(税込)
光を受けて瑞々しく輝くクリスタルガラスに、日本の伝統工芸「蒔絵」で愛らしいひな菊を描いたペンダントです。
ひな菊の花言葉は「平和」「希望」。
これからも幸せな結婚生活を願う節目のプレゼントとして、妻への贈り物におすすめです。