上司へのバレンタインには何を贈る?金額相場や選び方のポイントをまとめてご紹介

上司へのバレンタインには何を贈る?金額相場や選び方のポイントをまとめてご紹介

2月14日は、バレンタイン。
お世話になっている上司へのバレンタインギフトは「どんなものを選んだらいいだろう」「かえって気を遣わせてしまうかも」など、色々と悩んでしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。

こちらでは上司へのバレンタインギフトにお困りの方へ向けて、上司に贈るバレンタインギフトの選び方や、おすすめのバレンタインギフトをご紹介します。

これからも上司と良い関係性が築けますよう、日頃の感謝の気持ちを伝えるお手伝いとなりましたら幸いです。



記事編集:
宮内庁御用達 漆器 山田平安堂
宮内庁御用達漆器山田平安堂
創業1919年の漆器専門店・山田平安堂。
ハレの日の器から、日常の食卓を彩る器まで、ライフスタイルに合わせて楽しめる漆器をご提案。
他にも、記念品や大切な方への贈り物など、法人様をはじめ個人的なギフトまで、国内外問わず広くご愛用いただいております。




上司にバレンタインギフトは贈る?贈らない?

そもそも上司にバレンタインギフトを贈るかどうか、悩んでいる方もいらっしゃるかもしれませんね。
職場によっては、社内規定でバレンタインはやらないとルールが決められている場合もあるため、わからない場合は確認してみると良いでしょう。

バレンタインが個人の判断に任されている場合は、どちらでも構いません。
一時期に比べると上司や同僚にバレンタインギフトを贈る人は少なくなっているため、無理をしてまで渡す必要はないと思いますが、日頃の感謝をさりげない形で伝える機会と捉えることもできます。

それでも迷う場合は、同じ部署の方やチームメンバーに相談してみるのがおすすめ。
周りの方が贈るなら贈る、など、合わせる形にするのも良いでしょう。



上司に贈るバレンタインギフトの選び方


上司に贈るバレンタインギフトの選び方

ここからは、上司へのバレンタインギフトの選び方をご紹介します。



1.予算は1,000円~5,000円

上司へのバレンタインギフトの予算は、1,000円~5,000円程度が一般的です。
職場で他の方にもチョコレートを配るなどいわゆる“バラマキ”ギフトを渡す場合は、もっと予算が下がる場合もあります。

上司との関係性にもよりますが、例えば上司になってまだ日が浅い方にあまり高価なものを選んでしまうと、お返しを困らせてしまう可能性があるため注意が必要です。
逆に長い付き合いの上司や、退職が決まっている上司には、感謝の気持ちを込めて少し高額なものを選ぶ場合もあります。

上司へのバレンタインギフトの予算は、日頃の関係性を踏まえながら無理のない範囲で設定すると良いでしょう。



2.定番はやっぱりチョコレート

上司へのバレンタインギフトの定番は「チョコレート」。
バレンタインと言えばチョコレートというイメージが強いため、変に意味を持たせたくない義理チョコとしてもチョコレートを選ぶ方が多いようです。
ただし上司へのバレンタインギフトは絶対にチョコレートでなければだめというわけではありません。
上司の好みを知っている場合は、好みを踏まえたバレンタインギフトを選ぶことで、相手を思いやった贈り物をすることができます。



3.上司の家族構成を踏まえて選ぶ

上司にバレンタインギフトを贈る際は、上司の家族構成を考慮したギフト選びを心がけましょう。
たとえば上司がご結婚されている場合は、意味深なギフトは避け、「奥様と一緒に召し上がってください」などのメッセージを添えて贈るのがおすすめ。
また、お子様がいらっしゃる上司には、家族みんなで楽しんでいただけるよう焼き菓子のセットなど個数にも配慮したプレゼントを選ぶと喜ばれます。
上司が独身の場合は、他の方からもバレンタインギフトをもらう可能性を踏まえ、あまり量が多すぎず食べきれるものを選んでみましょう。



上司に喜ばれるバレンタインギフトおすすめ7選

ここからは、上司に喜ばれるおすすめのバレンタインギフトをご紹介します。



1.定番で外さない「高級チョコレート」


上司へのバレンタインプレゼントは定番で外さない「高級チョコレート」

上司へのバレンタインギフトの定番はなんといっても「高級チョコレート」。
バレンタインが近づくとデパートなどで販売されるほか、最近はオンラインショップでも様々な種類の高級チョコレートを購入することができます。
洋酒が入ったボンボンショコラや、カカオ豆にこだわったブランドのチョコレートなど、見比べて楽しみながら選んでみましょう。



2.感謝を伝える「コーヒー・紅茶」


上司へのバレンタインプレゼントには感謝を伝える「コーヒー・紅茶」

上司へのバレンタインギフトには、コーヒーや紅茶のギフトもおすすめです。
チョコレートを一緒に飲むのにもぴったりのコーヒー・紅茶は、他の人と被りたくないという場合にも役立ちます。
ほっと肩の力を抜いたリラックスタイムを作るドリンクで「いつもありがとうございます」「毎日お疲れ様です」という気持ちを伝えてみましょう。



3.甘いもの好きには「チョコ以外のスイーツ」


上司へのバレンタインプレゼントには「チョコ以外のスイーツ」

上司は甘いものが好きだけれど、毎年チョコだから今年は違うものを贈りたい、と思っている場合は、チョコ以外のスイーツを検討してみてはいかがでしょうか。
話題のマカロンや焼き菓子などのお菓子は、上司のご家族にも喜んでいただきやすいバレンタインのプレゼントです。



4.お酒が好きな上司には「おつまみ・珍味」


上司へのバレンタインプレゼントにはナッツなどのおつまみ

お酒がお好きな上司には、一緒に召し上がっていただけるおつまみや珍味のプレゼントもおすすめです。
自分ではなかなか買わない、“ちょっといいおつまみ”が喜ばれます。



5.年配の上司に喜ばれる「和菓子」


上司へのバレンタインプレゼントには和菓子

年配の上司へのバレンタインや、チョコレートが苦手という上司へのバレンタインには、和菓子を贈るのはいかがでしょうか。
優しい甘さのカステラや、見た目も楽しめる砂糖菓子など、贈り物に人気の和菓子を選んでみましょう。



6.女性の上司に「コスメ・美容グッズ」


上司へのバレンタインプレゼントにはコスメ・美容グッズ

お世話になっている女性の上司へのバレンタインギフトには、コスメや美容グッズのプレゼントも人気。
見た目が華やかなバスボムや、マスクシートなど、ちょっとしたものを選ぶと気を遣わせないためおすすめです。



7.親しい上司には「雑貨」

普段から上司と親しくしている場合のバレンタインギフトには、ちょっとした雑貨のプレゼントも喜ばれます。
思わずくすりと笑顔になるような、遊び心あるギフトを探してみましょう。



特別な感謝を伝えたい上司へ。山田平安堂のバレンタインギフト

宮内庁御用達の漆器専門店・山田平安堂では、お世話になっている上司におすすめのバレンタインギフトをご用意しております。

特別な感謝を伝えたいという方へ、旧イタリア王室御用達・老舗ショコラブランドとのコラボレーションギフトをご紹介しておりますので、よろしければご覧くださいませ。



老舗ショコラ×伝統工芸のプレミアムバレンタインギフト

商品名:名刺入れにも使える小箱とショコラのセット
価格:6,600円(税込)


初代イタリア王室御用達「BARATTI&MILANO」の高級ショコラを、漆器山田平安堂の小箱に詰めてお届けするバレンタイン限定のギフト。
チョコレートを食べ終わった後は小物入れや名刺入れとして長くお楽しみいただけるギフトです。
チョコレートだけだと物足りないという方や、特別感のあるバレンタインのプレゼントを探している方におすすめ。
上司など目上の方へのバレンタインにも大変お喜びいただいております。

商品ページで詳しく見る



遊び心満載!ポーカーの絵柄がお洒落なバレンタイン限定ギフト

商品名:ポーカーの遊び心を楽しむ長小箱とショコラのセット
価格:16,500円(税込)完売いたしました


ポーカーの手札を描いた長小箱に、初代イタリア王室御用達「BARATTI&MILANO」のとろけるショコラを詰め合わせてお届けいたします。
ポーカーの5枚の手札のうち、4枚は箱に描かれておりますが、残る一枚は箱の中に。
贈られた方が蓋をあけると最後の一枚が揃う、遊び心あふれる仕掛けをご用意いたしました。
記憶に残るバレンタインのプレゼントとして、ご検討いただけましたら幸いです。

商品ページで詳しく見る



和菓子派に「赤坂青野」羊羹×小箱セット

商品名:小箱 市松(ひとくち羊羹詰め合わせ)
価格:5,280円(税込)


創業120年の老舗「赤坂青野」のひと口羊羹を、おめでたい市松模様の小箱に入れてお届けするギフトセットです。
昔ながらの製法で丁寧にお作りしている味わい深い羊羹は、和菓子がお好きな方に喜んでいただけるのではないでしょうか。
小箱はバレンタインの後も名刺入れや小物入れとしてお使いいただくことができます。

商品ページで詳しく見る



こちらもご覧くださいませ

並び替え
4件中 1-4件表示
並び替え
4件中 1-4件表示







漆器 山田平安堂について

宮内庁御用達漆器山田平安堂について

1919年創業。宮内庁御用達を頂戴いたしました、先人達の伝統を大切にしつつ現代のライフスタイルに合い、オリジナリティーに富んだ新しい 漆器の提案を心掛けております。贈り物にもご自宅用にも、“思わず語ってしまいたくなるような器”をご提案させていただいております。



山田平安堂TOPページへ



男性ギフトに人気の蒔絵タンブラー

端午の節句

母の日

法人ギフト



ただいまご好評の器

お椀

平安堂の汁椀は、職人が手作業で天然木から1客ずつ丁寧にお作りしております。
伝統の技と自然の温もりを感じられる器をご堪能下さいませ。




≫お椀一覧へ





グラス・酒器

ドイツの老舗クリスタルガラスメーカー「シュトルツルラウジッツ」社とのコラボレーションでお届けする、伝統工芸「蒔絵」を施したグラスです。
くつろぎのひと時を届けるグラスは、大切な方への贈り物にもお選びいただいております。




≫酒器・グラス一覧へ





インテリア

暮らしを豊かに彩る、和モダンなインテリア・写真立て。
和室・洋室どちらにも似合う品をご用意しております。




≫インテリア一覧へ





特集・おすすめギフト


春の贈り物

麗らかで気候の良い
これからの季節の贈り物に…
春にぴったりのギフトを
ご紹介いたします。






五月人形

端午の節句の贈り物
男の子の健やかな成長を祈る
端午の節句。
伝統工芸の技を用いた
インテリアから
内祝いにおすすめの品まで
ご用意しております。






宮内庁御用達の長寿祝い

満60歳「還暦」や77歳「喜寿」
88歳「米寿」を迎える方に
心からの感謝と尊敬を伝える
長寿祝いをご紹介いたします。






暮らしの器

平安堂では、お使いいただくほどに
愛着が増す日々の器をご用意しております。
暮らしに寄り添い、そっと豊かにしてくれる
日常使いの漆器をどうぞご覧くださいませ。




山田平安堂TOPページへ