【2025最新版】女性に喜ばれる退職祝いの選び方とマナー|感謝の気持ち伝わるプレゼントを


シュトルツルラウジッツ×山田平安堂|寿恵広グラス 梅結び


これまでお仕事を頑張ってきた女性に、感謝の気持ちを込めて贈る「退職祝い」。
たくさんお世話になったからこそ、喜んでいただける素敵なギフトを贈りたいですよね。

こちらでは、女性に喜ばれる退職祝いのプレゼントの選び方や、おすすめのプレゼントアイデアをご紹介しています。
大切な贈り物を選ぶ際の、ご参考にしていただけましたら幸いです。





【PICK UP】女性への退職祝いにおすすめ
「宮内庁御用達」門出を祝う桜のペアボウル


はじまりの季節の花として親しまれている美しい桜を、伝統工芸「蒔絵(まきえ)」の技法で描いたペアボウルです。
逆さまにすると、富士山のような末広がりの形であることから、おめでたい贈り物としてご好評いただいております。
転職で新しい職場に行かれる方への門出のお祝いとして、またペアですのでご結婚される方への退職祝いとしてもおすすめです。


≫詳しく見る



女性への退職祝いに喜ばれるプレゼントアイデア


漆器 山田平安堂|桜を描いたペアのボウル


女性に贈る退職祝いを選ぶときは、受け取った際に心が華やぐようなアイテムを選ぶのがおすすめです。

見た目が豪華なフラワーギフトや、素敵な食器、話題のスキンケアアイテムなどが喜ばれます。
退職される方の趣味やライフスタイルが分かる場合は、それに沿った贈り物を選ぶとより印象に残る退職祝いに。

特にお世話になった方や、親しい方には、「今までおつかれさまでした」「本当にありがとうございました」という気持ちを込めて、メッセージカードを添えたり、名入れアイテムを選ぶとより喜んでいただけるのではないでしょうか。



見た目も華やかな「お花・スイーツ」

華やかなフラワーギフトや、見た目もお洒落なスイーツギフトは、女性への退職祝いの定番。
好みがあまりわからない場合や、予算が限られている場合でも選びやすく、喜んでいただきやすい品が見つかります。
「おつかれさまでした」という気持ちをストレートに伝えることができることからもおすすめです。



「食器・キッチン雑貨」は門出の贈り物に

グラスや食器などのキッチン雑貨は、門出を応援する贈り物として退職祝いに人気があります。
転職を機に、新しい食器を使うことで気持ちもフレッシュになります。
また、ご結婚を機に退職される方には、「お二人での新生活を楽しんで下さい」という意味を込めて、ペアのアイテムを選んでみましょう。



親しい方へは「美容コスメ・スキンケア」も

同僚や部下の方など、親しい相手への退職祝いには、話題の美容コスメやスキンケアグッズも喜ばれます。
「これからも仲良くしてください」という気持ちを込めて、気軽な贈り物として選んでみてはいかがでしょうか。



記念にするなら「インテリア」

定年退職など、特に記念したい退職祝いのプレゼントには、写真立てや額など、退職後に長く飾ってお楽しみいただける品がおすすめ。
また、寄せ書きなども添えると、感謝の気持ちが一層伝わる退職祝いになります。



Q. 女性に退職祝いで贈ってはいけないタブー・NGなものは?

「切れる」や「踏みつける」といった意味のある、刃物やハンカチ、履き物・敷き物は控えましょう。
また、弔事の贈り物として利用されることの多い日本茶も避けるのが無難です。



女性への退職祝いの金額相場は3,000円〜10,000円

漆器 山田平安堂|飾り扇 桜


退職祝いの相場は、3,000円〜10,000円が一般的。

困ったときは、贈る女性の年齢に合わせてプレゼントの相場を上げていくと良いでしょう。
20代~30代の女性には3千~5千円、40代以上の女性にはちょっと高級な1万円程度の退職祝いを。

ご家族や職場の方と複数人でお金を出し合って贈る場合は、2万円〜3万円程度の少し高価なプレゼントを選ぶのもオススメです。



女性への退職祝いにかける熨斗は?

退職祝いの熨斗や水引のかけ方

退職祝いには紅白蝶結びの水引をかける


退職祝いの場合、一般的に熨斗紙は紅白蝶結びのものを使います。
ただし、退職の理由によって水引の種類を変えたほうが良い場合もありますので、以下の表を参考にしてみて下さい。

表書きは「御礼」「感謝」など、下書きには贈り主の名前をフルネームで入れましょう。
会社の部署など、複数名で贈る場合は、「○○株式会社 ○○課一同」などという形にしてもかまいません。

また、親しい方への退職祝いの場合は熨斗紙は付けず、ラッピングのみでも結構です。



退職の理由 水引 表書き
定年 紅白蝶結び 御礼、感謝
転職 紅白蝶結び 御礼、御祝、祝御転職
結婚 紅白結切り 寿、御礼、御祝
妊娠・出産 紅白蝶結び 御礼、御祝


女性への退職祝いにおすすめ。山田平安堂の漆器ギフト5選

宮内庁御用達の漆器専門店・山田平安堂では、女性への退職祝いにおすすめのギフトを、多数ご用意しております。

日本の伝統工芸である漆器は、これからの生活の豊かさを願うおめでたい贈り物として、多くの方にご好評いただいております。

感謝の気持ちがより伝わりますよう、熨斗紙、ラッピングの無料サービスも承っておりますので、どうぞお気軽にお申しつけ下さいませ。



長寿を願う鶴亀デザインのペア鉢


おめでたい絵柄が退職祝いにぴったり

朱と黒のペア鉢に、それぞれ鶴と亀を蒔絵で描いているギフトです。
「鶴は千年、亀は万年」の諺がございますように、長寿を願う縁起の良い贈り物としてご好評いただいております。
さらに器自体が末広がりの形をしており、「これからもますますのご健勝をお祈りしております」というメッセージが伝わる贈り物になるのではないでしょうか。

商品名:寿恵広鉢 鶴亀
価格:22,000円(税込)


寿恵広鉢 鶴亀へ寄せられたレビュー

上司の定年退職祝いに贈りました。とてもおめでたい柄で気に入っていただき、喜んでいただきました。サイズもちょうど良いようです。


≫商品ページで詳しく見る




蒔絵で梅を描いたおめでたいグラス


梅酒が好きな方への退職祝いにおすすめ

ドイツの老舗グラスメーカー「シュトルツルラウジッツ社」のクリスタルガラスに、日本の伝統工芸「蒔絵」で縁起の良い梅水引を描いた1客。
すっきりとした飲み口のグラスのため、梅酒やワインカクテルなどはもちろん、コーヒーやアイスティーを入れるのにも適しています。
華やかな赤いギフトボックスに入れてお届けいたします。

商品名:寿恵広グラス 梅結び
価格:8,250円(税込)/1客



≫商品ページで詳しく見る





結婚指輪をイメージしたペアの汁椀


毎日使うものだから上質なものが嬉しい

これからの日々をともに過ごしていくお二人への贈り物として、ご好評いただいているペアの汁椀。
お二人の絆を表す結婚指輪をイメージした、金のラインをデザインいたしました。
ご結婚を機に退職・転職される方におすすめの退職祝いギフトです。

商品名:夫婦椀 金結び
価格:11,000円(税込)


夫婦椀 金結びへ寄せられたレビュー

結婚した友人に記念として箸と一緒に送りました。とても喜んでもらい良かったです。シンプルですが高級感があり良いギフトだと思います。


≫商品ページで詳しく見る





記念の写真を入れて贈りたいフォトフレーム


日本の美しい四季を表現した華やかなデザイン

琳派で四季を表す「桜」と「紅葉」を、華やかに描いたフォトフレーム。
こちらは2Lサイズのお写真に対応しておりますため、部署の方全員での写真など、記念の一枚を美しく飾っていただけます。
金文字での名入れ・文字入れ(別料金)も承っておりますので、ぜひお役立て下さいませ。

商品名:写真立 春秋
価格:19,800円(税込)


写真立 春秋へ寄せられたレビュー

いろいろなお店と商品を探してきましたが、こちらにして本当に良かったです。結婚式の両親への贈り物として購入いたしました。やはり宮内庁御用達、素晴らしいです!


≫商品ページで詳しく見る




門出の桜を描いた豪華な飾り扇


感謝を込めて贈りたい漆器インテリア

門出の花として親しまれている桜を、螺鈿や蒔絵の技法を用いて美しく描いたインテリアです。 縁起の良い扇形に、金をあしらい、華やかに仕上げております。 お世話になった方への心からの感謝を伝える、豪華な退職祝いにおすすめの一品です。

商品名:飾り扇 桜
価格:33,000円(税込)


飾り扇 桜へ寄せられたレビュー

探し求めていたお品に出会えて大満足です。玄関に飾り、とても上品な輝きで魅せられます。


≫商品ページで詳しく見る





女性への退職祝いにはこちらもご好評いただいております

並び替え
7件中 1-7件表示
並び替え
7件中 1-7件表示







漆器 山田平安堂について

宮内庁御用達漆器山田平安堂について

1919年創業。宮内庁御用達を頂戴いたしました、先人達の伝統を大切にしつつ現代のライフスタイルに合い、オリジナリティーに富んだ新しい 漆器の提案を心掛けております。贈り物にもご自宅用にも、“思わず語ってしまいたくなるような器”をご提案させていただいております。



山田平安堂TOPページへ



男性ギフトに人気の蒔絵タンブラー

端午の節句

母の日

法人ギフト



ただいまご好評の器

お椀

平安堂の汁椀は、職人が手作業で天然木から1客ずつ丁寧にお作りしております。
伝統の技と自然の温もりを感じられる器をご堪能下さいませ。




≫お椀一覧へ





グラス・酒器

ドイツの老舗クリスタルガラスメーカー「シュトルツルラウジッツ」社とのコラボレーションでお届けする、伝統工芸「蒔絵」を施したグラスです。
くつろぎのひと時を届けるグラスは、大切な方への贈り物にもお選びいただいております。




≫酒器・グラス一覧へ





インテリア

暮らしを豊かに彩る、和モダンなインテリア・写真立て。
和室・洋室どちらにも似合う品をご用意しております。




≫インテリア一覧へ





特集・おすすめギフト


春の贈り物

麗らかで気候の良い
これからの季節の贈り物に…
春にぴったりのギフトを
ご紹介いたします。






五月人形

端午の節句の贈り物
男の子の健やかな成長を祈る
端午の節句。
伝統工芸の技を用いた
インテリアから
内祝いにおすすめの品まで
ご用意しております。






宮内庁御用達の長寿祝い

満60歳「還暦」や77歳「喜寿」
88歳「米寿」を迎える方に
心からの感謝と尊敬を伝える
長寿祝いをご紹介いたします。






暮らしの器

平安堂では、お使いいただくほどに
愛着が増す日々の器をご用意しております。
暮らしに寄り添い、そっと豊かにしてくれる
日常使いの漆器をどうぞご覧くださいませ。




山田平安堂TOPページへ