社長就任祝いにおすすめのプレゼント!贈り方のマナーやメッセージもご紹介

社長就任祝いにおすすめのプレゼント!贈り方・マナーやメッセージもご紹介

友人や知人、お世話になっている取引先の方が、社長に就任した際に贈る「社長就任祝い」。
社長に就任する方にとって大変おめでたいことですので、失礼のない方法で、きちんとお祝いしたいものです。

こちらの記事では、社長就任祝いにおすすめのプレゼントについてお伝えしてまいります。
また、社長就任祝いの贈り方やマナーについても解説していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。



この記事でわかること

  • ・社長就任祝いを贈る時のマナーは?
  • ・社長就任祝いを贈ってはいけないシーンは?
  • ・社長就任祝いに添えるメッセージ文例
  • ・社長就任祝いにおすすめのプレゼント

記事編集:
宮内庁御用達 漆器 山田平安堂
宮内庁御用達漆器山田平安堂
創業1919年の漆器専門店・山田平安堂。
ハレの日の器から、日常の食卓を彩る器まで、ライフスタイルに合わせて楽しめる漆器をご提案。
他にも、記念品や大切な方への贈り物など、法人様をはじめ個人的なギフトまで、国内外問わず広くご愛用いただいております。




社長就任祝いの贈り方・マナー


社長就任祝いの贈り方・マナー

お相手にとって、人生やキャリアの大きな節目ともいえる、社長就任。
特に、取引先の場合であれば、今後の仕事のつながりのためにも双方にとって気持ちの良いお祝いをしたいと考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
はじめに、社長就任祝いを贈るときのマナーについてご紹介していきます。



社長就任祝いの予算相場

社長就任祝いの相場は、相手の方との関係性によって異なります。

取引先の方や親族の方が社長に就任する場合は、3万円〜5万円。
友人や知人が社長に就任する場合は、1万円〜3万円が一般的な相場とされております。

ただし、相場はあくまでも目安です。
古くからの付き合いのある方が社長に就任した場合などは、予算を上乗せしてお祝いするという方もいらっしゃいます。
相手の社長との関係性や、今後の付き合いを加味した上で決めると良いでしょう。



社長就任祝いを贈るタイミング

社長就任祝いを贈るタイミングは、就任日当日が望ましいとされています。
すぐにでもお祝いしたい気持ちがあるかもしれませんが、就任前に贈った場合、前社長に対して失礼にあたってしまう可能性があるため注意が必要です。

社長の就任式に出席する場合は当日に持参するか、持参が難しい方で配送業者を利用する場合は、就任式当日の朝に届くように手配します。
就任式に出席しない、または就任式を行わない場合も、就任当日の朝に届くよう日時指定をして贈るのが一般的です。

ちなみに、社長就任のお知らせを就任後に知った場合は、「大安」や「友引」など、お日柄の良いタイミングに合わせて贈るのが良いでしょう。



社長就任祝いの熨斗

社長就任祝いにかける熨斗は、「紅白蝶結び」の水引を選ぶのがマナーです。
表書きには、筆ペンやサインペンで「社長就任御祝」や「御祝」と記し、水引の下部分には、贈り主の会社名と役職名を書きます。



社長就任祝いを贈らないほうが良い場合もある

社長就任は基本的にはおめでたいことですが、前任社長の逝去による次期社長就任の場合は、相手の方が喪中のため、社長就任祝いは贈るのを控えるようにしましょう。
また、相手方からあらかじめ社長就任祝いを辞退されている場合には、その意向を尊重するようにしましょう。



社長就任祝い メッセージ文例とマナー

お取引先やご友人・知人など、関わりのある方から社長就任の知らせを受けたら、プレゼントとは別に、手紙やメール、祝電でお祝いの言葉を贈ります。

メッセージを送る際は、「移ろう」や「傾く」、「消える」といった忌み言葉を避け、不吉なイメージのある4や9といった数字を使わないことも意識すると良いでしょう。

下に、社長就任祝いのメッセージ文例をご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

祝 社長就任
このたびのご就任、誠におめでとうございます。新たなご指導のもと、益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。
社長就任を心よりお祝い申し上げます。貴社のさらなる発展と、ご健勝をお祈りいたします。今後のご活躍を楽しみにしております。
ご就任、おめでとうございます。新たなリーダーシップのもと、貴社がますます繁栄されますようお祈り申し上げます。
社長ご就任、誠におめでとうございます。貴社の新たな飛躍と、ご多幸を心よりお祈り申し上げます。
社長ご就任のお祝いを申し上げます。今後のご成功と、ご健勝を祈念いたします。ますますのご発展をお祈りいたします。
このたびの社長ご就任、誠におめでとうございます。新しいリーダーシップのもと、貴社のますますのご繁栄をお祈り申し上げます。
社長就任、おめでとうございます。新たな門出を迎えられ、心より祝福申し上げます。貴社のさらなるご発展をお祈りいたします。
ご就任、誠におめでとうございます。貴社の今後の飛躍と、ご健康を心よりお祈り申し上げます。ますますのご活躍を楽しみにしております。
社長就任を心よりお祝い申し上げます。新たなご指導のもと、貴社がますますご繁栄されますことをお祈りいたします。
ご就任、おめでとうございます。貴社の新しい時代の幕開けを祝し、今後のご発展とご成功を心よりお祈り申し上げます。


社長就任祝いに喜ばれるプレゼントおすすめ5選


社長就任祝いに喜ばれるプレゼントおすすめ5選

ここからは、社長就任祝いに贈ると喜ばれるプレゼントについてご紹介していきます。



1.胡蝶蘭

社長に贈る就任祝いの定番といえば、胡蝶蘭。
胡蝶蘭は、華やかで見栄えも良く、「幸福が飛んでくる」という縁起の良い花言葉もあります。

また、日持ちするため、会社の玄関先や社長室に長く飾ることができるのも喜ばれるポイント。
初めて社長就任祝いを贈る方や、何を贈るか迷っている方は、胡蝶蘭を選ぶと良いでしょう。

ちなみに、胡蝶蘭などの生花を社長就任祝いで贈る場合には、立札をつけて贈ります。
表書きには、朱色で「御祝」や「祝 御就任」「社長就任御祝」と記入し、名入れ部分には、黒色で会社名・役職名・氏名を書きます。



2.ビジネスグッズ

相手の社長の好みを把握しているのであれば、仕事で使える実用的なアイテムも喜ばれます。

ご友人や親族の社長就任祝いには、本革製のビジネスバッグや財布、名刺入れなどを選んでみてはいかがでしょうか。
社長という重要な立場でもあるため、高級万年筆などもおすすめです。

上質で長くお使いいただけるものを選びましょう。



3.お酒・グラス

相手の社長がお酒好きなら、「お酒・グラス」の社長就任祝いがおすすめです。
特別な日の一本として、日本酒やワイン、シャンパンといった高級なお酒が人気です。
お祝いらしさを演出するなら、ラベルに名入れができるものなど、特別感のあるものを選ぶと喜ばれます。

また、グラスの場合は、江戸切子や蒔絵といった日本の伝統工芸品や、老舗・有名ブランドの酒器グラスを選んでみましょう。



4.高級グルメ

お肉やうなぎといった、高級グルメも社長就任祝いの定番ギフトです。
おめでたい日には、豪華な食事を囲んでお祝いを盛り上げてもらいましょう。



5.カタログギフト

社長就任祝いを贈りたいけど、何を贈れば良いかわからない…そんな方には「カタログギフト」がおすすめ。
カタログギフトは、相手の方に欲しいものを選んでいただけるため、失敗しない社長就任祝いとして人気があります。

3万円以上のカタログギフトであれば、掲載されている商品も質の良いものばかりですので、相手の方に失礼に当たることもありません。
また、男性向けカタログや革製品カタログ、旅行カタログギフトなど、それぞれのコンセプトに特化したカタログギフトもたくさんありますので相手の社長の好みに合わせて贈るのも良いでしょう。



社長就任祝いの贈り物に。山田平安堂の漆器ギフト

宮内庁御用達の漆器専門店・山田平安堂では、お付き合いのある方への社長就任祝いにぴったりのギフトを多数ご用意しております。
日本の伝統工芸品でもある漆器は、国内、海外問わず、企業様への贈り物としてもご好評いただいております。

社長就任祝いの記念品に相応しく、熨斗・ラッピング(無料)サービスや、名入れ・文字入れ(別料金)サービスも承っておりますので、どうぞお気軽にお申しつけ下さいませ。

※表示価格は2025年4月2日現在のものです。



“枯れない”胡蝶蘭で社長就任を祝う、宮内庁御用達ブランドの飾皿

社長就任祝いにおすすめのプレゼント|飾皿 胡蝶蘭

飾皿 胡蝶蘭

132,000円(税込)~

社長就任祝いの定番である胡蝶蘭を、飾皿としてお楽しみいただけるインテリア。
花びらの一部には銀箔を用いて、きらりと光が舞い込むようなデザインに仕上げております。
飾皿の胡蝶蘭は手入れが必要なく、また枯れることがないという大変おめでたい贈り物。
取引先の方への社長就任祝いとしておすすめしております。

≫商品ページで詳しく見る



琳派の傑作を再現。海外への就任祝いにも人気の額

社長就任祝いにおすすめのプレゼント|額 紅白梅流水之図

額 紅白梅流水之図

55,000円(税込)

こちらは、江戸時代中期を代表する画家、尾形光琳による国宝「紅白梅図屏風」を忠実に模写したインテリア。
繊細な筆遣いと、大胆な構図が非常に華やかですので、海外企業への社長就任祝いにもふさわしい逸品です。
オプション(有料)で裏面にメッセージや日付、会社名を入れることも可能です。

≫商品ページで詳しく見る



末広がりの富士山に益々の繁栄を願う飾皿

社長就任祝いにおすすめのプレゼント|飾皿 富士に松

飾皿 富士に松

16,500円(税込)~

日本を代表する、美しい「富士山」を沈金という伝統技法で描いた飾皿。
裾野が長く広がっている富士山は、末広がりで繁栄のシンボルでもございます。
遠目にも華やかな飾皿は、益々の発展を願う社長就任祝いとして喜んでいただけるお品です。

≫商品ページで詳しく見る



持ち手からエレガントに。宮内庁御用達×セーラー万年筆

社長就任祝いにおすすめのプレゼント|蒔絵万年筆 龍閃

蒔絵万年筆 龍閃

66,000円(税込)

老舗筆記具ブランドの「セーラー万年筆」とのコラボレーションでお届けするこちらの万年筆。
なめらかな書き心地の良さはもちろん、伝統工芸・蒔絵(まきえ)で描いたモダンな模様がさりげなくお手元に品格を添えてくれるお品です。
最近は手書きをしなければならない機会も減っているとはいえ、社長として一本持っていたい一生物の万年筆を贈ってみてはいかがでしょうか。

≫商品ページで詳しく見る



置くだけで、雰囲気がワンランク上に。蒔絵置時計

社長就任祝いにおすすめのプレゼント|置時計 日の出富士

置時計 日の出富士

11,000円(税込)

老舗時計メーカー「セイコー」とコラボした上品な置き時計。
文字盤を太陽・月に見立てた、他にはないシックなデザインが特徴的です。
デスクにちょうど良い、あまり場所をとらないサイズですので、気を遣わせない社長就任祝いとしておすすめです。

≫商品ページで詳しく見る



日本の四季を蒔絵で魅せる、末広がりの縁起物「飾り扇」

社長就任祝いにおすすめのプレゼント|飾り扇 春秋に鯉

飾り扇 春秋に鯉

33,000円(税込)

末広がりで縁起の良い扇に、金箔の池を優雅に泳ぐ鯉と四季を表す春秋絵柄を描いたインテリア。
鯉は古くから立身出世のシンボルとして親しまれてきた縁起物ですので、おめでたい社長就任祝いにぴったりの絵柄です。
こちらのデザインの他にも、四季を感じるデザインの扇もご用意しておりますので、お相手に合わせてお選びくださいませ。

≫商品ページで詳しく見る



こちらもご覧下さいませ

並び替え
15件中 1-15件表示
並び替え
15件中 1-15件表示







漆器 山田平安堂について

宮内庁御用達漆器山田平安堂について

1919年創業。宮内庁御用達を頂戴いたしました、先人達の伝統を大切にしつつ現代のライフスタイルに合い、オリジナリティーに富んだ新しい 漆器の提案を心掛けております。贈り物にもご自宅用にも、“思わず語ってしまいたくなるような器”をご提案させていただいております。



山田平安堂TOPページへ



男性ギフトに人気の蒔絵タンブラー

端午の節句

母の日

法人ギフト



ただいまご好評の器

お椀

平安堂の汁椀は、職人が手作業で天然木から1客ずつ丁寧にお作りしております。
伝統の技と自然の温もりを感じられる器をご堪能下さいませ。




≫お椀一覧へ





グラス・酒器

ドイツの老舗クリスタルガラスメーカー「シュトルツルラウジッツ」社とのコラボレーションでお届けする、伝統工芸「蒔絵」を施したグラスです。
くつろぎのひと時を届けるグラスは、大切な方への贈り物にもお選びいただいております。




≫酒器・グラス一覧へ





インテリア

暮らしを豊かに彩る、和モダンなインテリア・写真立て。
和室・洋室どちらにも似合う品をご用意しております。




≫インテリア一覧へ





特集・おすすめギフト


春の贈り物

麗らかで気候の良い
これからの季節の贈り物に…
春にぴったりのギフトを
ご紹介いたします。






五月人形

端午の節句の贈り物
男の子の健やかな成長を祈る
端午の節句。
伝統工芸の技を用いた
インテリアから
内祝いにおすすめの品まで
ご用意しております。






宮内庁御用達の長寿祝い

満60歳「還暦」や77歳「喜寿」
88歳「米寿」を迎える方に
心からの感謝と尊敬を伝える
長寿祝いをご紹介いたします。






暮らしの器

平安堂では、お使いいただくほどに
愛着が増す日々の器をご用意しております。
暮らしに寄り添い、そっと豊かにしてくれる
日常使いの漆器をどうぞご覧くださいませ。




山田平安堂TOPページへ