本当に喜ばれる新築祝い・引越祝い|心を動かすプレゼント&贈り方マナーをご紹介


本当に喜ばれる新築祝い・引越祝い|心を動かすプレゼント&贈り方マナーをご紹介

ご友人やご親戚など、親しくしている方へ贈る「新築祝い・引っ越し祝い」。
せっかくですから、贈るお相手の新たな暮らしに役立ててもらえて、本当に喜んでいただけるプレゼントを選びたいもの。

こちらでは、新築祝いや引っ越し祝いを贈るときに覚えておきたいマナーや、贈り物の相場金額をわかりやすくご紹介いたします。

後半では、お祝いの気持ちが伝わるプレゼントの選び方や、おすすめの新築祝い・引っ越し祝いもご案内しておりますので、ご参考にしていただけましたら幸いです。



記事編集:
宮内庁御用達 漆器 山田平安堂
宮内庁御用達漆器山田平安堂
創業1919年の漆器専門店・山田平安堂。
ハレの日の器から、日常の食卓を彩る器まで、ライフスタイルに合わせて楽しめる漆器をご提案。
他にも、記念品や大切な方への贈り物など、法人様をはじめ個人的なギフトまで、国内外問わず広くご愛用いただいております。




【PICK UP】新築祝いにおすすめ
「宮内庁御用達」ブランドの蒔絵グラス


ドイツの老舗クリスタルガラスブランド「シュトルツルラウジッツ社」と、宮内庁御用達の老舗漆器専門店「山田平安堂」のコラボレーションによって誕生した蒔絵グラス。
富士山のような末広がりで縁起の良いデザインのグラスに、漆職人が日本の伝統工芸・蒔絵を1客ずつ丁寧に施しました。
飲み口のすっきりとしたグラスはビールやアイスコーヒーなどとの相性も抜群。
ペアでお届けいたしますので、ご夫婦やカップルへの新築祝い・引っ越し祝いのプレゼントにおすすめです。


≫詳しく見る



「新築祝い」と「引越し祝い」の違いについて

まず初めに、多くの方が悩んでしまう「新築祝い」と「引越し祝い」の違いについてご説明していきます。



一戸建てや新築のマンションを購入したら「新築祝い」

一戸建てや新築のマンションを購入したら「新築祝い」

「新築祝い」とは、新築の住居や建物に入居した方に贈るお祝いギフトのこと。
一軒家はもちろん、新築のマンションを購入した方へのお祝いも、新築祝いとなります。
また、企業や法人が、自社ビルや事務所、店舗を新しく建てた場合も、新築祝いとなりますので覚えておきましょう。



中古住宅に入居する場合は「引越し祝い」


中古住宅に入居する場合は「引越し祝い」

新築に限らず、マイホームや新しいマンションを手に入れたことはとてもおめでたいことです。
中古住宅やマンションを購入して、新たに入居された方には、「引越し祝い」を贈りましょう。
また、賃貸住宅から別の賃貸住宅へ引っ越した場合も同様に、引越し祝いを贈ります。
一方、企業や法人が別のオフィスに移る場合は、「移転祝い」となります。



新築祝い・引越し祝いの贈り方・マナー

続いて、新築祝い・引越し祝いの贈り方・マナーについてご説明していきます。
相手の方に安心して贈れるよう、プレゼントの金額相場や贈るタイミング、贈ってはいけないNGプレゼントなど、こちらでおさらいしていきましょう。



新築祝い・引越し祝いの金額相場は3,000円~10,000円

新築祝い・引越し祝いの金額相場は、3,000円~10,000円が一般的。
ご家族やご兄弟、親戚など身近な方には、10,000円〜30,000円とやや高めのお祝いを贈る方が多いです。



贈る相手 金額相場
友人・同僚・職場の上司など 3,000円~10,000円
家族(兄弟など)・親戚 10,000円~30,000円



贈るタイミングは入居してから1~2ヶ月以内を目安に

新築祝い・引越し祝いは、相手の方が新居に引っ越ししてから1~2ヶ月以内を目安に贈ります。
新居のお披露目に招いていただいている場合は、そのタイミングでお渡しするのがベストです。
お引っ越し前に贈ると荷物になってしまいますので、お相手のお引越しが落ち着いたころにお渡しするのが良いでしょう。



熨斗(のし)にかける水引は「紅白の蝶結び」


新築祝い・引っ越し祝いにかける水引は紅白蝶結びを選びましょう

フォーマルな贈り物には、熨斗(のし)をかけて贈ります。
新築祝い・引越し祝いは、何度繰り返してもおめでたいお祝いとされていますので、「紅白蝶結び」の水引がかかった熨斗紙を選びます。表書きには、「新築御祝」「引越御祝」、下書きには贈る方ご自身の苗字またはフルネームを書きましょう。

ただし最近では、親しい方には熨斗紙ではなく、リボンラッピングなどの可愛らしいデザインを選ぶ方も増えてきました。
お相手との関係性をふまえ、お祝いの気持ちが伝わる包装を選びましょう。



新築祝い・引越し祝いに贈ってはいけないNGプレゼント

新築祝い・引っ越し祝いには、縁起が悪いとされる贈り物は避けるのが無難です。
たとえば“火事”を連想させるライターやガスコンロ、新居を傷つけてしまうおそれのある絵画や壁飾りなどを贈るのはふさわしくないとされています。
また、敷物やスリッパなどは「あなたを踏み台にします」という意味がある場合があるため、お相手からのリクエストがない限り避けたほうが良いでしょう。



新築祝い・引っ越し祝いに人気のプレゼント7選


漆器 山田平安堂|寿恵広グラス 金龍銀龍


こちらでは、新築祝い・引っ越し祝いに喜んでいただけるプレゼントをご紹介します。
新しいお家での生活をより豊かにする食器やインテリアをはじめ、お相手を思いやった贈り物が人気です。



1.食器・グラス

食器やグラスは、新しい生活をはじめる方への定番の贈り物。
ご結婚を機に引っ越しをされる方には、ペアの器や夫婦箸。
ホームパーティーを楽しまれるご家庭には、揃いの箸置きなどがおすすめです。



2.インテリア雑貨

センスの良いインテリア雑貨も、新築祝い・引っ越し祝いにおすすめのプレゼント。
華やかなプリザーブドフラワーのアレンジメントや、思い出の写真を飾ることができるフォトフレームが人気があります。
また、生活感の出やすいティッシュをお洒落に収納できるティッシュケースなど、自分ではなかなか買わない雑貨も喜んでいただけるのではないでしょうか。



3.お酒・ジュース

おめでたい贈り物として人気のお酒は、新築祝い・引っ越し祝いにもふさわしいギフト。
贈る相手の方がお好きな種類のお酒はもちろん、ワインやシャンパンなどの華やかなお酒が人気です。
お子様がいらっしゃるご家庭には、みんなで召し上がっていただけるジュースも喜ばれます。



4.キッチン家電

ホットプレートやたこ焼き器、ミキサーなどのキッチン家電も、新築祝い・引っ越し祝いに喜ばれるプレゼント。
家族みんなで囲む食卓を楽しくしてくれるような贈り物を選んでみましょう。



5.高級タオル

上質なタオルも、新築祝い・引っ越し祝いの定番プレゼント。
新しいふかふかのタオルで、気持ちの良い新生活を楽しんでいただきましょう。



6.珍味・スイーツ

引っ越したばかりの時期は、なにかと忙しくしている方も多いもの。
白いご飯を美味しく召し上がっていただける佃煮や海鮮などの食べ物のギフトは、ちょっと一品増やしたい時に活躍してくれるため喜ばれます。
また、どなたにも喜ばれるスイーツギフトは、相手の方の好みがわからない時にも気軽に贈ることができます。



7.カタログギフト

贈られた方が自分で好きなものを選べるカタログギフト。
「好きなものを買っていただきたいけれど現金はちょっと…」という時のプレゼントにおすすめです。





新築祝い・引っ越し祝いには山田平安堂の漆器ギフトもご好評いただいております

宮内庁御用達の漆器専門店・山田平安堂では、大切な方への「新築祝い」「引っ越し祝い」に安心してお選びいただけるギフトを、多数ご用意しております。

日本の伝統工芸である漆器は、おめでたい贈り物として、多くの方にご好評いただいております。

お祝いの気持ちがより伝わりますよう、熨斗紙、ラッピングの無料サービスも承っておりますので、どうぞお気軽にお申しつけ下さいませ。




新生活を軽やかに彩る、伝統工芸「蒔絵」のペアグラス


モダンな刷毛目が印象的な「末広がり」のペアギフト

ドイツの老舗「シュトルツルラウジッツ社」のクリスタルガラスに、日本の伝統工芸「蒔絵」でモダンな刷毛目を描いたペアグラス。
グラス自体が富士山のような末広がりの形をしていることから、「これからますます豊かな生活を送ってください」というメッセージの伝わるギフトとしておすすめです。

商品名:寿恵広グラス 金龍銀龍(ペア)
価格:11,000円(税込)



≫商品ページで詳しく見る




おめでたい水引を描いた漆塗りの夫婦椀


毎日使うものだから上質な器を贈りたい

まろやかな塗りが美しいペアの汁椀です。
梅の花を象った水引のデザインは、厄除けや縁結びといった意味があるため、「良いご縁がありますように」と願う新築祝い・引っ越し祝いの贈り物にぴったりです。 職人が1客1客丁寧にお作りしているお椀は、日々の食卓をワンランクアップさせてくれる贈り物になりそうです。

商品名:夫婦椀 梅結び
価格:33,000円(税込)


≫商品ページで詳しく見る




ホームパーティーにも映える華やかな大皿


天を翔ける龍をイメージしたモダンなデザイン

ホームパーティーやお祝いの席でのお料理が美しく映える、漆器の大皿です。
漆器は陶器に比べて軽く、割れにくいため、実は気軽に使っていただけるという特徴もございます。
ご家族でお料理を楽しまれる方への新築祝い・引っ越し祝いにおすすめです。

商品名:プレート 龍牙(大)
価格:13,200円(税込)


≫商品ページで詳しく見る







その他、新築祝い・引っ越し祝いにおすすめのギフトはこちらです

並び替え
10件中 1-10件表示
並び替え
10件中 1-10件表示







漆器 山田平安堂について

宮内庁御用達漆器山田平安堂について

1919年創業。宮内庁御用達を頂戴いたしました、先人達の伝統を大切にしつつ現代のライフスタイルに合い、オリジナリティーに富んだ新しい 漆器の提案を心掛けております。贈り物にもご自宅用にも、“思わず語ってしまいたくなるような器”をご提案させていただいております。



山田平安堂TOPページへ



男性ギフトに人気の蒔絵タンブラー

端午の節句

母の日

法人ギフト



ただいまご好評の器

お椀

平安堂の汁椀は、職人が手作業で天然木から1客ずつ丁寧にお作りしております。
伝統の技と自然の温もりを感じられる器をご堪能下さいませ。




≫お椀一覧へ





グラス・酒器

ドイツの老舗クリスタルガラスメーカー「シュトルツルラウジッツ」社とのコラボレーションでお届けする、伝統工芸「蒔絵」を施したグラスです。
くつろぎのひと時を届けるグラスは、大切な方への贈り物にもお選びいただいております。




≫酒器・グラス一覧へ





インテリア

暮らしを豊かに彩る、和モダンなインテリア・写真立て。
和室・洋室どちらにも似合う品をご用意しております。




≫インテリア一覧へ





特集・おすすめギフト


春の贈り物

麗らかで気候の良い
これからの季節の贈り物に…
春にぴったりのギフトを
ご紹介いたします。






五月人形

端午の節句の贈り物
男の子の健やかな成長を祈る
端午の節句。
伝統工芸の技を用いた
インテリアから
内祝いにおすすめの品まで
ご用意しております。






宮内庁御用達の長寿祝い

満60歳「還暦」や77歳「喜寿」
88歳「米寿」を迎える方に
心からの感謝と尊敬を伝える
長寿祝いをご紹介いたします。






暮らしの器

平安堂では、お使いいただくほどに
愛着が増す日々の器をご用意しております。
暮らしに寄り添い、そっと豊かにしてくれる
日常使いの漆器をどうぞご覧くださいませ。




山田平安堂TOPページへ