【母の日】60代の義母に喜ばれるプレゼント特集!若々しく元気なお母さんにおすすめのギフト

【母の日】60代の義母に喜ばれるプレゼント特集!若々しく元気に過ごしてもらうための選び方のヒント

お母さんに日頃の感謝を伝える「母の日」。
ご結婚をされている場合には、義理のお母さんへも毎年母の日のプレゼントを贈っているという方も多いのではないでしょうか。

こちらでは、60代の義母に贈る、おすすめの母の日のプレゼントをご紹介します。
義理のお母さんへのプレゼントを選ぶ際のポイントもあわせてお伝えしておりますので、参考にしていただけましたら幸いです。



今年の母の日は

  • 2025年5月11日(日)

記事編集:
宮内庁御用達 漆器 山田平安堂
宮内庁御用達漆器山田平安堂
創業1919年の漆器専門店・山田平安堂。
ハレの日の器から、日常の食卓を彩る器まで、ライフスタイルに合わせて楽しめる漆器をご提案。
他にも、記念品や大切な方への贈り物など、法人様をはじめ個人的なギフトまで、国内外問わず広くご愛用いただいております。




60代の義母におすすめのプレゼントは?


60代の義母におすすめの母の日プレゼントは?

60代のお義母さんは、まだまだ若々しくお元気な方が多いのではないでしょうか。
そんな義母への母の日のプレゼントには、定番のカーネーションはもちろん、気持ちが明るくなるような華やかなプレゼントがおすすめです。

甘いものが好きな義母には、見た目も可愛らしいスイーツを。
お仕事をされている義母には、疲れを癒してくれるリラックスグッズを贈るなど、趣味や興味関心に添ったものを選ぶとお相手のことを想って選んだことが伝わります。

また、普段から装いに気を遣っている60代のお義母さんには、ファッション小物や美容アイテムを選んでみるのも素敵です。
特に義母に娘がいない場合には、女性同士ならではの贈り物として喜んでいただけるのではないでしょうか。



義母に母の日のプレゼントを贈る時のポイント

長く付き合いのある義母の場合はあまり気にする必要はないかもしれませんが、結婚したばかりの頃や、少し関係性が遠い場合には「どんなものを贈ったらいいだろう」「良い関係性を築くために気を付けるべきことはある?」など、気になってしまうかもしれません。

こちらでは、義理のお母さんに母の日のプレゼントを贈る時のポイントについてお伝えします。



1.予算は実母と同じくらいにする

義母へ贈る母の日のプレゼントの相場は、3,000円~5,000円程度が一般的。
結婚した年など、特別な年には少し予算を上げるのも良いですが、基本的には実母と同じくらいの価格のプレゼントを選ぶのがおすすめです。



2.できれば毎年習慣にして続ける

義母への母の日のプレゼントは、毎年の習慣にするのがおすすめです。
年によって渡したり渡さなかったりすると、「なにかあったのかな」と心配させてしまう可能性があるため、できればちょっとしたものでも毎年贈るようにできると良いでしょう。



3.縁起の悪いものは避ける

義母への母の日のプレゼントには、縁起の悪いものは贈らないようにするのがマナー。
本人からリクエストがあった場合や、関係が長く気心が知れている場合を除き、以下のものは選ばないことが無難です。


白いカーネーション

母の日に贈るカーネーションは、赤の他にもピンクや黄色など様々な色がありますが、白いカーネーションには「亡くなったお母さんへ贈る」という意味があります。


刃物・ハサミ

刃物やハサミは「関係を切る」という意味があるとされ、贈り物にはふさわしくないと考えられています。


靴下・下着

靴下は「踏みつけるもの」、下着は「お金に困っている」などの意味があるとされ、目上の方への贈り物には適していないとされています。


ハンカチ

ちょっとしたプレゼントに贈りやすいハンカチですが、漢字で「手巾(てぎれ)」と書くことから、縁起が悪いと考える方もいらっしゃいます。



60代の義母に贈る母の日のプレゼントおすすめ10選

ここからは、60代のお義母さんに贈る母の日のおすすめプレゼントをご紹介します。
義母の趣味やライフスタイルをイメージしながら、笑顔になっていただけそうなプレゼントを選んでみましょう。



1.カーネーション・お花


60代義母への母の日プレゼントにはカーネーションがおすすめ

母の日の大定番であるカーネーションは、60代の義母への母の日に外さないプレゼント。
王道の赤いカーネーションはもちろん、優しいイメージのピンクや、明るいオレンジなど、お義母さんの雰囲気に合わせて選んでみましょう。
ほかにも、優雅で香りの良いバラや、季節感のあるあじさいなども、母の日に喜ばれるお花です。



2.お花とスイーツのセット


60代義母への母の日プレゼントにはお花とスイーツのセットがおすすめ

最近は、母の日にお花とスイーツのギフトセットを贈る方も増えています。
お花とスイーツのセットは、見ても食べても楽しめるプレゼントとして、あまり好みがわからない義理のお母さんにも喜んでいただきやすい母の日の贈り物ではないでしょうか。
新しいものが好きな60代のお義母さんには、話題性のあるものを選ぶとコミュニケーションのきっかけにもなるのでおすすめです。



3.お菓子・スイーツ


60代義母への母の日プレゼントにはお菓子がおすすめ

60代の義母への母の日のプレゼントには、お菓子・スイーツも定番です。
お菓子は食べたらなくなる消え物ですし、毎年母の日にもらって嬉しい“ちょうどよい”プレゼント。
甘いものが好きなお義母さんには、毎年違うスイーツを贈ってみるというのもおすすめです。



4.リラックスアイテム


60代義母への母の日プレゼントにはリラックスアイテムがおすすめ

いつも仕事や家事で忙しくしていらっしゃる60代の義母には、リラックスアイテムも喜ばれます。
一日の終わりのリラックスタイムに使えるアロマキャンドルや、香りの良い入浴剤はいかがでしょうか。
立ち仕事で脚がむくみやすいお義母さんには、足枕などもおすすめです。



5.美容アイテム


60代義母への母の日プレゼントには美容アイテムがおすすめ

60代の義母への母の日のプレゼントには、ちょっとした美容アイテムやスキンケアグッズを選んでみてはいかがでしょうか。
どなたにでも喜ばれやすいブランドのハンドクリームはもちろん、ちょっといい美容液やシートマスクなどのスキンケアグッズも喜ばれます。
スキンケアアイテムを選ぶ場合には、40代~70代くらいまでの年齢層をターゲットにしたブランドのものを選ぶのがおすすめです。



6.グルメギフト


60代義母への母の日プレゼントにはグルメギフトがおすすめ

母の日のプレゼントには、普段あまり買わないようなグルメギフトを贈るのも喜ばれます。
高級なお肉や海鮮セットなど、義理のご実家の皆さんで楽しんでいただけるものを選んでみましょう。
かえって義母の負担になってしまわないよう、調理や準備が簡単で美味しく召し上がっていただけるものがおすすめです。



7.ファッション雑貨


60代義母への母の日プレゼントにはファッション雑貨がおすすめ

お出かけがお好きな60代の義母には、ファッション雑貨をプレゼントするのもおすすめ。
5月の母の日のころは紫外線も強く、また夏にかけて冷房を使う季節になるため、お出かけ先でさっと羽織れるストールや日傘など、役に立つものを選んでみてはいかがでしょうか。
普段の義母の服装などを参考にしながら、パートナーとも相談して好みに合いそうなものを選びましょう。



8.ハーブティー・ドリンク


60代義母への母の日プレゼントにはドリンク・お酒がおすすめ

60代の義母への母の日ギフトには、ハーブティーやコーヒーなどのドリンクギフトもおすすめ。
家事の合間やお仕事のあとに、義母がほっと一息つけるようなアイテムを選んでみましょう。
お酒が好きなお母さんには、ちょっといいお酒をプレゼントするのも喜ばれます。



9.食器・グラス


60代義母への母の日プレゼントには食器・グラスがおすすめ

お料理がお好きなお義母さんや、お友達をお招きするのがお好きなお義母さんには、テーブルコーディネートが楽しくなる食器やグラスを贈ってみてはいかがでしょうか。
食器が変わるといつもの食卓がぱっと華やぎ、新鮮な気持ちになっていただくことができます。
お義父さんと仲が良いお義母さんには、ペアの器を贈るのもおすすめです。



10.旅行・体験ギフト

アクティブな60代の義母には、体験ギフトも喜ばれます。
義母の近くに住んでいる場合は、家族で一緒に温泉に行ったりお出かけをしたりするのもおすすめです。
日頃の感謝を伝えながら、みんなで過ごすひと時は楽しい思い出のプレゼントになりそうです。



60代の義母に贈りたい「山田平安堂」の母の日ギフト

宮内庁御用達の漆器専門店・山田平安堂では、義理のお母さんへ日頃の感謝を伝える、特別な母の日ギフトをご用意しております。

日本の伝統工芸である漆器は、古くから生活を豊かにするハレの日の器として大切にされてまいりました。

毎年人気のお花と和菓子のセットをはじめ、花以外のプレゼントをお探しの方へおすすめのグラスやアクセサリーボックスもご用意しておりますので、ぜひこの機会にご覧いただけましたら幸いです。

※表示価格は2025年3月21日現在のものです。



母の日ギフト当店人気No.1!豪華コラボレーションギフト

商品名:フラワーボックス×さくらスイーツ「トレー&デザートセット」
価格:13,200円(税込)


いけばな家元御用達「青山花茂」のお花と創業120年老舗「赤坂青野」のさくらスイーツを、平安堂のトレーにのせてお届けする豪華コラボレーションギフト。
美しいお花を長く楽しめるプリザーブドフラワーのアレンジメントのため、母の日が終わった後もインテリアや小物入れとしてお楽しみいただくことができます。
義母へ特別な感謝を伝える、豪華な母の日のプレゼントをお探しの方におすすめです。

商品ページで詳しく見る



上品な色合わせに心和むプリザーブドフラワーのアレンジメント

商品名:オーバル鉢×プリザーブドフラワー
価格:20,350円(税込)


いけばな家元御用達「青山花茂」とのコラボレーションでお届けする母の日ギフト。
厳選されたプリザーブドフラワーをオーバル鉢に立体的にアレンジした美しいインテリアです。
2025年のトレンドカラー「モカムース」を取り入れた、上品な色合わせをお楽しみいただけます。

商品ページで詳しく見る



手のひらサイズで可愛らしい和のボンボニエール

商品名:ボンボニエール
価格:5,500円(税込)


ヨーロッパで古くから慶事の贈り物として大切にされてきたボンボニエールを、和の絵柄でお作りいたしました。
菓子入れとしてはもちろん、小物入れとしてもお楽しみいただけます。
和小物がお好きなお母様や、甘いものがお好きな義母への母の日のプレゼントにいかがでしょうか。

商品ページで詳しく見る



大切なものだけを仕舞いたいアクセサリーボックス

商品名:アクセサリーボックス
価格:3,850円(税込)


毎日身に着ける結婚指輪や、お気に入りのネックレスなどの“特等席”としてお使いいただけるアクセサリーボックス。
内側にはフェルトを敷いておりますため、大切な品を安心して入れていただくことができます。
ベッドサイドのテーブルや棚などに、インテリアのように置いてお楽しみいただけます。

商品ページで詳しく見る



お酒が好きな義母へ贈りたいおめでたい梅グラス

商品名:寿恵広グラス 梅結び
価格:8,250円(税込)


人と人との縁を結ぶという意味がある、おめでたい梅水引を蒔絵(まきえ)で描いたグラスです。
口当たりのすっきりとした飲み口ですので、ビールやワイン、梅酒など、義理のお母様のお好きなお酒を美味しく召し上がっていただけます。
お酒がお好きな義母への母の日のプレゼントにおすすめです。

商品ページで詳しく見る



職人の繊細な筆遣いが楽しめる軽やかな大皿

商品名:丸皿 牡丹唐草/花園
価格:19,800円(税込)~


テーブルがぱっと華やかになるプレートです。
職人が一筆一筆、丁寧に絵をお付けしております。
陶器のお皿に比べて、軽く割れにくいといった特徴がございますため、お料理好きの義母への母の日の贈り物としていかがでしょうか。

商品ページで詳しく見る



お母様の手元を奥ゆかしく彩る夫婦箸

商品名:細身箸 白檀散らし(ペア)
価格:8,800円(税込)~


艶やかで奥ゆかしい華やぎのある漆塗りの夫婦箸。
「白檀塗」という箔の上から漆を重ねる技法を用いて、お食事のたびにお手元がほんのりと明るくなるような表情のお箸に仕上げております。
義理の両親への贈り物として、今年の母の日のプレゼントにお選びいただけましたら幸いです。

商品ページで詳しく見る



「これからもずっとお元気で」という気持ちを込めた母の日に

商品名:一ヶ重 鶴亀宝づくし(和菓子セット)
価格:8,250円(税込)


創業120年老舗「赤坂青野」の人気銘菓をたっぷりと詰め合わせたギフトセット。
重箱には、健康長寿のシンボルである鶴と亀の絵柄を描きました。 長寿祝いを兼ねた義母への母の日の贈り物としてもおすすめです。

商品ページで詳しく見る



こちらもご覧下さいませ

並び替え
9件中 1-9件表示
並び替え
9件中 1-9件表示







漆器 山田平安堂について

宮内庁御用達漆器山田平安堂について

1919年創業。宮内庁御用達を頂戴いたしました、先人達の伝統を大切にしつつ現代のライフスタイルに合い、オリジナリティーに富んだ新しい 漆器の提案を心掛けております。贈り物にもご自宅用にも、“思わず語ってしまいたくなるような器”をご提案させていただいております。



山田平安堂TOPページへ



男性ギフトに人気の蒔絵タンブラー

端午の節句

母の日

法人ギフト



ただいまご好評の器

お椀

平安堂の汁椀は、職人が手作業で天然木から1客ずつ丁寧にお作りしております。
伝統の技と自然の温もりを感じられる器をご堪能下さいませ。




≫お椀一覧へ





グラス・酒器

ドイツの老舗クリスタルガラスメーカー「シュトルツルラウジッツ」社とのコラボレーションでお届けする、伝統工芸「蒔絵」を施したグラスです。
くつろぎのひと時を届けるグラスは、大切な方への贈り物にもお選びいただいております。




≫酒器・グラス一覧へ





インテリア

暮らしを豊かに彩る、和モダンなインテリア・写真立て。
和室・洋室どちらにも似合う品をご用意しております。




≫インテリア一覧へ





特集・おすすめギフト


春の贈り物

麗らかで気候の良い
これからの季節の贈り物に…
春にぴったりのギフトを
ご紹介いたします。






五月人形

端午の節句の贈り物
男の子の健やかな成長を祈る
端午の節句。
伝統工芸の技を用いた
インテリアから
内祝いにおすすめの品まで
ご用意しております。






宮内庁御用達の長寿祝い

満60歳「還暦」や77歳「喜寿」
88歳「米寿」を迎える方に
心からの感謝と尊敬を伝える
長寿祝いをご紹介いたします。






暮らしの器

平安堂では、お使いいただくほどに
愛着が増す日々の器をご用意しております。
暮らしに寄り添い、そっと豊かにしてくれる
日常使いの漆器をどうぞご覧くださいませ。




山田平安堂TOPページへ