幸せの「箸」渡し。縁起の良い夫婦箸のプレゼント10選|ペアギフトにおすすめ

幸せの「箸」渡し。縁起の良い夫婦箸のプレゼント10選|ペアギフトにおすすめ

結婚祝いや、記念日のプレゼントとして人気がある「夫婦箸」
2本が揃って1膳となるお箸は、支えあってともに過ごしていく夫婦の姿に例えられるアイテム。

また、「幸せの橋(箸)渡し」アイテムとして縁起が良いため、プレゼントとして選びやすいですよね。

こちらの記事では、夫婦箸を選ぶ時のポイントと、おすすめの夫婦箸8選をご紹介しています。
ご夫婦やカップルへのプレゼントとして、夫婦箸を検討している方の参考にしていただけると幸いです。




記事編集:
宮内庁御用達 漆器 山田平安堂
宮内庁御用達漆器山田平安堂
創業1919年の漆器専門店・山田平安堂。
ハレの日の器から、日常の食卓を彩る器まで、ライフスタイルに合わせて楽しめる漆器をご提案。
他にも、記念品や大切な方への贈り物など、法人様をはじめ個人的なギフトまで、国内外問わず広くご愛用いただいております。

夫婦箸の選び方|簡単3ステップ

まず初めに、夫婦箸を選ぶ時におさえたいポイントをご紹介します。
相手の方に喜んでいただける、素敵な夫婦箸を選んでいきましょう。

予算を決める

夫婦箸の予算は3,000円~10,000円くらいが一般的

夫婦箸の価格は、3,000円~10,000円くらい。
プレゼントする相手の方との関係性や、お祝いの種類によって、予算を決めましょう。

例えば、ご友人への結婚祝いの場合は、5,000円前後の夫婦箸を。
恩師や目上の方の退職祝いの場合は、10,000円くらいの夫婦箸を選ぶのがおすすめです。

デザイン・素材を選ぶ

シンプルなものから、名入れができるものまで、さまざまなデザインがある夫婦箸。
毎日の食卓で使っていただくものですので、気に入ってもらえるものをプレゼントしたいですよね。

また、お箸の素材は、木製・竹製のものや、金属製、プラスチック製のものなどがあります。
耐久性が高いのは、金属やプラスチック製ですが、使い心地が良いのはやはり木製・竹製のお箸です。

木目が見える、ナチュラルなものから、高級感のある塗箸まで、いろいろな種類がありますので、お気に入りのものを探してみてくださいね。

最近は、食器洗浄機を使う方もいらっしゃると思います。
プレゼントする相手がもし食洗機を使っている場合は、「食洗機対応」と表記のある夫婦箸を選びましょう。

ラッピングや箱の有無を確認

夫婦箸をプレゼントにする場合はラッピングもチェック

夫婦箸をお店で購入される場合は、その場でラッピングを確認することができますが、ネットショップで贈る場合は、相手の方にどのような見た目で届くのか気になりますよね。
夫婦箸本体の良さはもちろんのこと、プレゼントの場合は見た目もかなり重要です。
ネットショップで購入する場合は、お店でラッピングのサービスを行っているかどうかを確認しましょう。

また、専用の桐箱や紙箱に入っていると、高級感のあるプレゼントになります。
箱の有無も、ぜひチェックしてみて下さいませ。

プレゼントにおすすめの夫婦箸8選

結婚祝いなどのペアギフトにおすすめ。宮内庁御用達ブランド「漆器 山田平安堂」の夫婦箸

ここからは、実際にプレゼントに選ばれているおすすめの夫婦箸をご紹介していきます。

おめでたい梅の花を散りばめた、結婚祝いにふさわしい夫婦箸

プレゼントにおすすめの夫婦箸 山田平安堂 夫婦箸 吉祥梅 ペア

夫婦箸 吉祥梅 ペア

手に心地よく、艶やかに塗り上げた朱と黒の漆箸に、職人がひとつひとつ丁寧に紅白の梅の花を描きました。梅の花には、古来より“はじまりを告げる花”とされ、縁起の良いモチーフとしても親しまれています。また、お箸とお揃いの梅箱入りで結婚祝いのプレゼントにも喜ばれますよ。

価格:11,000円

≫商品ページで詳しく見る

食卓を華やかに彩る!金彩を施した、ハレの日に贈りたい夫婦箸

プレゼントにおすすめの夫婦箸 山田平安堂 金彩

夫婦箸 金彩(木箱入り)

持ち手の部分に、金彩を大胆にほどこした夫婦箸。華やかなデザインで、食卓を彩ります。
結婚祝いや金婚式にもふさわしい、華やかな木箱に入れてお届けします。

価格:5,500円

≫商品ページで詳しく見る

男性にも人気。手書きならではの力強さを感じる、シックで躍動感あふれる夫婦箸

プレゼントにおすすめの夫婦箸 天削箸 夫婦(めおと) 龍烈ペア

天削箸 夫婦(めおと) 龍烈ペア

職人がひとつひとつ刷毛目で描いた、金彩蒔絵の天削箸。大胆で躍動感あふれるデザインは、男性にも人気のペア箸です。黒と金、朱色と金の鮮やかなコントラストをお楽しみください。

価格:5,500円

≫商品ページで詳しく見る

金・銀のコントラストで“太陽”と“月”を描いた、美しくモダンな夫婦箸

プレゼントにおすすめの夫婦箸 山田平安堂 天削箸 日月

天削箸 夫婦(めおと) 日月

手に心地よく、つややかに塗り上げた漆塗り箸に、天皇家の家紋でもある“日月模様”を金と銀の蒔絵で描きました。毎日の食卓に、伝統美溢れる意匠を贈ってみてはいかが。

価格:9,900円

≫商品ページで詳しく見る

持ちやすさと食材の掴みやすさがポイント。心地よく手に馴染む、シャープなボディの夫婦箸

プレゼントにおすすめの夫婦箸 山田平安堂 はつり箸

はつり箸 銀龍 あかね/神代 ペア

持ち手の部分に銀彩を施したシャープな見た目の夫婦箸。持ち手の部分は握りやすく滑りにくい八角に、箸先の部分はお料理を掴みやすいよう四角に仕立てられた、使う人を想う設計です。

価格:6,600円

≫商品ページで詳しく見る

お二人の幸せな時間(とき)の流れを、蒔絵で表現。宮内庁御用達の高級夫婦箸

プレゼントにおすすめの夫婦箸 天削箸 春秋蒔絵

天削箸 春秋蒔絵

日本の四季「春のさくら」と「秋のもみじ」を流水紋でつなぎ合わせて描いた美しい夫婦箸。
ご夫婦で過ごす幸せな時間の流れを、巡り行く季節に見立ててデザインしました。精巧な装飾を施したデザインは、上品ながら、どこか心あたたまる一品です。

価格:18,700円

≫商品ページで詳しく見る

プラチナのような美しい持ち手、結婚祝いに喜ばれる 錫蒔絵

プレゼントにおすすめの夫婦箸 削り箸 錫蒔絵

削り箸 錫蒔絵

プラチナのようなやわらで神秘的な輝きを放つ、 錫蒔絵の夫婦箸。天然木漆塗りのお箸で、口当たりも良好。しっとりとした朱と黒のペア箸は、プレゼントにも最適です。

価格:4,950円

≫商品ページで詳しく見る

伝統工芸を指で感じる、白檀塗りの夫婦箸

プレゼントにおすすめの夫婦箸 細身箸 白檀散らし

細身箸 白檀散らし

金銀箔の上に漆を重ねて塗ることで、深みのある飴色を表現した白檀塗りの夫婦箸。モダンな風合いで、現代の食卓にもよく合います。

価格:4,400円

≫商品ページで詳しく見る

まとめ

「幸せの橋(箸)渡し」をするペアギフトとして、縁起の良いプレゼントにぴったりの夫婦箸。
この記事が、素敵な夫婦箸を探すお手伝いになりましたら幸いです。








漆器 山田平安堂について

宮内庁御用達漆器山田平安堂について

1919年創業。宮内庁御用達を頂戴いたしました、先人達の伝統を大切にしつつ現代のライフスタイルに合い、オリジナリティーに富んだ新しい 漆器の提案を心掛けております。贈り物にもご自宅用にも、“思わず語ってしまいたくなるような器”をご提案させていただいております。



山田平安堂TOPページへ



男性ギフトに人気の蒔絵タンブラー

端午の節句

母の日

法人ギフト



ただいまご好評の器

お椀

平安堂の汁椀は、職人が手作業で天然木から1客ずつ丁寧にお作りしております。
伝統の技と自然の温もりを感じられる器をご堪能下さいませ。




≫お椀一覧へ





グラス・酒器

ドイツの老舗クリスタルガラスメーカー「シュトルツルラウジッツ」社とのコラボレーションでお届けする、伝統工芸「蒔絵」を施したグラスです。
くつろぎのひと時を届けるグラスは、大切な方への贈り物にもお選びいただいております。




≫酒器・グラス一覧へ





インテリア

暮らしを豊かに彩る、和モダンなインテリア・写真立て。
和室・洋室どちらにも似合う品をご用意しております。




≫インテリア一覧へ





特集・おすすめギフト


春の贈り物

麗らかで気候の良い
これからの季節の贈り物に…
春にぴったりのギフトを
ご紹介いたします。






五月人形

端午の節句の贈り物
男の子の健やかな成長を祈る
端午の節句。
伝統工芸の技を用いた
インテリアから
内祝いにおすすめの品まで
ご用意しております。






宮内庁御用達の長寿祝い

満60歳「還暦」や77歳「喜寿」
88歳「米寿」を迎える方に
心からの感謝と尊敬を伝える
長寿祝いをご紹介いたします。






暮らしの器

平安堂では、お使いいただくほどに
愛着が増す日々の器をご用意しております。
暮らしに寄り添い、そっと豊かにしてくれる
日常使いの漆器をどうぞご覧くださいませ。




山田平安堂TOPページへ