50歳のお祝いはなにをする?節目の年に喜ばれるプレゼントや贈り物のマナーをご紹介

大切な方が50歳を迎えるお誕生日には、記念になるような特別なお祝いをしたいと考えている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
こちらでは、節目の50歳のお祝いに喜ばれるプレゼントの選び方や、気をつけたいマナーについてご紹介します。
宮内庁御用達 漆器 山田平安堂

創業1919年の漆器専門店・山田平安堂。
ハレの日の器から、日常の食卓を彩る器まで、ライフスタイルに合わせて楽しめる漆器をご提案。
他にも、記念品や大切な方への贈り物など、法人様をはじめ個人的なギフトまで、国内外問わず広くご愛用いただいております。
【PICK UP】男性への贈り物に喜ばれる
「宮内庁御用達」ブランドの蒔絵タンブラー
ドイツの老舗クリスタルガラスブランド「シュトルツルラウジッツ社」と、宮内庁御用達の老舗漆器専門店「山田平安堂」のコラボレーションによって誕生した蒔絵タンブラー。
スタイリッシュな黒のグラスに、漆職人が日本の伝統工芸・蒔絵を1客ずつ丁寧に施しました。
ビールやアイスコーヒー、焼酎などを楽しむタンブラーとして、男性への贈り物にご好評いただいております。
50歳のお祝い「早寿」とは?

50歳のお祝いは「早寿(そうじゅ)」と呼ばれることもあります。
一般的な長寿祝いは満60歳のお祝い「還暦」からスタートしますが、それよりも前の40歳や50歳という節目の年に「健康で長生きして下さい」という気持ちを込めてお祝いをするのが早寿です。
1.50歳のお祝いのテーマカラーは「青」
50歳のお祝いのテーマカラーは、生命の源である海や水をイメージした「青」とされています。
必ずしも色にこだわる必要はありませんが、プレゼント選びに迷った場合は、青をテーマにしたものを選んでみてはいかがでしょうか。
長寿祝いの名前 | 何歳のお祝い? | テーマカラー |
---|---|---|
早寿(そうじゅ) | ~50歳 | 青 |
還暦(かんれき) | 満60歳 | 赤 |
緑寿(ろくじゅ) | 66歳 | 緑 |
古希(こき) | 70歳 | 紫 |
喜寿(きじゅ) | 77歳 | 紫 |
傘寿(さんじゅ) | 80歳 | 黄色(金色) |
米寿(べいじゅ) | 88歳 | 黄色(金色) |
卒寿(そつじゅ) | 90歳 | 白 |
白寿(はくじゅ) | 99歳 | 白 |
2.50歳のお祝いは大切な記念日
現代では50歳はまだまだ若く「長寿」というイメージはありませんが、100年の半分である50歳のお誕生日は、ご本人にとっても周りの方にとっても記念すべき特別なお誕生日です。
「これからも健康でいてください」
「いつもありがとうございます」
という気持ちを込めて、いつもより特別なお祝いを考えてみましょう。
50歳のお祝いはなにをする?

1.記念になるプレゼントを贈る
50歳のお祝いには、記念になるプレゼントを贈るのがおすすめです。
節目のお誕生日ですので、普段よりも特別感がある、豪華なプレゼントを選んでみましょう。
名入れのできるプレゼントや、記念として飾ることができるインテリアもおすすめです。
2.食事会・パーティーを企画する
50歳を迎える方を囲んで、お祝いの食事会やパーティーを企画するのも喜ばれます。
親しい方に囲まれて、これまでの人生を振り返りながら和やかに過ごすひと時は、かけがえのない思い出のプレゼントに。
普段遠くに住んでいるご家族の場合は、お盆やお正月などみんなが集まるタイミングで改めてお祝いするのもおすすめです。
3.感謝のメッセージを贈る
50歳のお祝いには、日頃の感謝の気持ちを込めたメッセージを贈るのもおすすめです。
ご家族や仕事仲間、ご友人など、みんなからの寄せ書きや、メッセージが入れられるフォトフレームや額など、普段なかなか伝えられない思いを言葉にして伝えてみてはいかがでしょうか。
50歳のお祝いに気をつけたいこと
50歳のお祝いのプレゼントを選ぶときには、縁起の悪いものは避けるようにしましょう。
例えば苦や死を連想させる「櫛(くし)」や、お別れのプレゼントに使われる「ハンカチ」、弔事のイメージの強い日本茶などは避けたほうが無難です。
また、靴下やスリッパなど足で踏むものは、目上の人への贈り物には適さないとされています。
50歳はおめでたいお祝いですので、縁起の良いおめでたい贈り物を選ぶようにしましょう。
50歳のお祝いに喜ばれるプレゼント
ここからは、50歳のお祝いにおすすめのプレゼントを、男性向けと女性向けに分けてご紹介します。
【50歳のお祝い】男性におすすめのプレゼント
50歳を迎える男性には、ビアグラスや革小物など、記念になりつつ日常的に使えるプレゼントがおすすめです。
お仕事をされている方も多いため、職場でも使えるアイテムや、趣味を広げるアイテムなど、実用的なものも喜ばれます。
1.グラス・酒器
お酒が好きな男性への50歳のプレゼントには、ビアグラスや酒器はいかがでしょうか。
「また一緒に飲みましょう」「これからも美味しいお酒を楽しんで下さい」などのメッセージを添えて贈るのもおすすめです。
伝統工芸「蒔絵」を施したモダンなタンブラー
ドイツの老舗グラスメーカー「シュトルツルラウジッツ社」のクリスタルガラスに、日本の伝統工芸「蒔絵」でモダンな刷毛目を描いたタンブラーです。
黒のボディに金銀の模様が華やかな、お祝いに相応しいデザインをお楽しみいただけます。
2.ビジネスグッズ
働き盛りの50歳の男性には、お仕事で使えるアイテムもおすすめです。
スーツに合わせるラペルピンや万年筆は、ファッションアイテムとしても楽しんでいただけます。
優れた書き心地とデザインが楽しめる一生物の万年筆
使ううちに持つ人の手になじみ、書くことがより味わいぶかくなる万年筆に、スタイリッシュな蒔絵を施しました。
一生物の万年筆として、50歳の記念の贈り物におすすめです。
3.財布・キーケース
パートナーやご家族への50歳のお祝いには、お財布やキーケースなどの革小物もおすすめ。
上質なレザーのアイテムは長く使えますし、愛用するほどに革に味わいが出てくるさまを楽しむことができます。
4.ファッション小物
50歳を迎える男性へのお祝いには、ファッション小物を贈るものおすすめです。
オーダーシャツや上質なネクタイ、ラペルピンなど、お仕事の場でもお使いいただけるものが喜ばれます。
遊び心溢れる漆器のラペルピン
縁起の良いモチーフからお選びいただける漆器のラペルピン。
職人がひとつひとつ丁寧に描いた、どことなくユーモラスな雰囲気の絵柄がご好評いただいております。
5.記念品・インテリア
50歳の節目のお誕生日には、記念になる名入れ・文字入れグッズやインテリアはいかがでしょうか。
感謝のメッセージを入れたものや、縁起の良いものがおすすめです。
縁起の良い富士山を描いた飾皿
末広がりで縁起が良い富士山を描いた漆器の飾皿です。
裏面に名入れ・文字入れをすることも可能です。
「これからもますますご活躍下さい」という気持ちを込めた50歳の記念におすすめです。
【50歳のお祝い】女性におすすめのプレゼント
女性への50歳のお祝いには、華やかなプレゼントがおすすめです。
もらった女性の心が華やぐようなフラワーギフトや、上質なナイトウェアなどを選ぶと喜ばれます。
1.フラワーギフト
女性への定番のプレゼントは華やかなフラワーギフト。
50歳の節目のお祝いですので、豪華なブーケや、美しい花を長く楽しめるプリザーブドフラワーのアレンジメントなどがおすすめです。
どこから見ても美しい金箔×フラワーアレンジ
いけばな家元御用達の名店「青山花茂」のプリザーブドフラワーアレンジを、金箔をほどこしたフレームに入れた豪華な贈り物。
ガラスのフレームに、2種類のアレンジを両側にあしらうことで、どこから見ても美しいインテリアに仕上がりました。
2.ファッション小物
奥様やお母様への50歳のお祝いには、アクセサリーやストールなどのファッション小物はいかがでしょうか。
「これからもいきいきと輝いてください」という気持ちが伝わるプレゼントになりそうです。
クリスタルグラスに蒔絵が輝く華やかなペンダント
存在感のある大振りなクリスタルグラスに、繊細な蒔絵を施したペンダントです。
シンプルな装いにも映え、長くお楽しみいただける贈り物にいかがでしょうか。
3.美容・コスメ
上質なスキンケアグッズやコスメ、内側から美しさをサポートするハーブティーなどは、ご友人からのお祝いにおすすめです。
香りの良いものやパッケージにもこだわりのあるものが喜ばれます。
4.リラックスグッズ
いつも頑張っている女性への50歳のお祝いには、お家でのリラックスタイムに使えるアイテムもおすすめ。
快適な睡眠をサポートしてくれる安眠まくらや、上質な素材のナイトウェアなども喜ばれます。
5.スイーツ・グルメ
甘いものがお好きな女性には、スイーツなど食べ物のギフトも喜ばれます。
食べ物は消え物ですので、気を遣わせたくない間柄の方へのお祝いにもおすすめです。
50歳のお祝いのプレゼントの平均予算
50歳のお祝いのプレゼントにかける平均予算は、5,000円~3万円程度。
お相手との関係性によって相場が異なります。
ただこちらはあくまでも相場ですので、参考程度にご自分が良いと思ったものを選びましょう。
また、ご家族や仲間で予算を出し合って豪華なプレゼントを選ぶという方もいらっしゃいます。
お相手との関係 | 予算相場 |
---|---|
配偶者・パートナー | 1万円~3万円 |
父母 | 5,000円~2万円 |
友人・知人 | 5,000円~1万円 |
50歳の記念のお祝いには「山田平安堂」の漆器ギフトもご好評いただいております
宮内庁御用達の漆器専門店・山田平安堂では、50歳の節目のお祝いに安心してお選びいただけるギフトを、多数ご用意しております。
日本の伝統工芸である漆器は、おめでたい贈り物として、多くの方にご好評いただいております。
お祝いの気持ちがより伝わりますよう、熨斗紙、ラッピングの無料サービスも承っておりますので、どうぞお気軽にお申しつけ下さいませ。