【祝77歳】父親が笑顔になる喜寿祝いのプレゼントおすすめ10選|お父さんの思い出に残る贈り物
漆器 山田平安堂|お猪口 四君子
喜寿は、77歳を迎える方の長寿祝い。
お父様の喜寿のお誕生日には、喜んでもらえて記念に残るプレゼントを選んでみませんか。
こちらでは、お父様への喜寿祝いにおすすめのプレゼントをご紹介します。
お父様が「もらって嬉しい」プレゼントを選ぶポイントも合わせてお伝えいたしますので、参考にしていただけましたら幸いです。
宮内庁御用達 漆器 山田平安堂

創業1919年の漆器専門店・山田平安堂。
ハレの日の器から、日常の食卓を彩る器まで、ライフスタイルに合わせて楽しめる漆器をご提案。
他にも、記念品や大切な方への贈り物など、法人様をはじめ個人的なギフトまで、国内外問わず広くご愛用いただいております。
【PICK UP】父親への喜寿祝いにおすすめ
「宮内庁御用達」ブランドの蒔絵グラス
ドイツの老舗クリスタルガラスブランド「シュトルツルラウジッツ社」と、宮内庁御用達の老舗漆器専門店「山田平安堂」のコラボレーションによって誕生した蒔絵グラス。
モダンな黒のタンブラーに、漆職人が金銀の刷毛目を1客ずつ丁寧に施しております。
ビールはもちろんのこと、アイスコーヒーや焼酎なども美味しくお召し上がりいただけるタンブラーは、「いつまでも元気で美味しいお酒を楽しんで下さい」というメッセージを込めて、お酒が好きなお父様への喜寿祝いにいかがでしょうか。
お父さんが「もらって嬉しい」喜寿祝いのプレゼントおすすめ10選

さっそく、お父様に「もらって嬉しかった」と喜ばれる喜寿のプレゼントをご紹介します。
1.定番はやっぱり「お酒」
お父様への喜寿祝いの定番はお酒。
日本酒や焼酎、ビールなど、お父様の好きな銘柄を選ぶのがおすすめです。
ラベルに名入れができるものや、お父様の生まれ年のワインなど、特別感があるものを選ぶとさらに喜ばれます。
2.形に残るものなら「酒器・グラス」
お父様への喜寿祝いに形に残るプレゼントをお探しの方には、酒器やグラスも人気。
毎日の生活で使っていただける実用的なプレゼントなので、使うたび「喜寿をお祝いしてもらった」という嬉しい気持ちを思い出していただけます。
3.感謝を伝える「記念品・メッセージボード」
77歳の節目のお誕生日だからこそ、記念に残るものを贈りたいという方には、お父様のお名前や日付を入れた額やメッセージボードはいかがでしょうか。
家族みんなからの寄せ書きも、普段なかなか伝えられない感謝の気持ちを言葉にするチャンスになります。
4.毎晩ぐっずり「安眠グッズ」
年齢を重ねて寝つきが悪くなってしまったお父様には、安眠グッズも喜ばれます。
快適な眠りをサポートする枕や、上質なパジャマなど、お父様の睡眠環境を改善してくれるアイテムがおすすめです。
5.美味しく食べて元気になる「グルメギフト」
高級なお肉や海鮮など、家族と一緒に楽しめるグルメギフトも喜寿祝いに人気があります。
また、お酒が好きなお父様には、晩酌のお供になる高級なおつまみもおすすめ。
「美味しいものを食べて長生きしてください」というメッセージを添えて贈ってみてはいかがでしょうか。
6.お洒落な「日用雑貨」
眼鏡ケースやキーホルダーなどの日用雑貨も、お父様への喜寿祝いに人気です。
せっかくのプレゼントですから、お父様が自分ではなかなか買わないお洒落なデザインのものを選んでみましょう。
7.世界にひとつだけの「名入れアイテム」
お父様のお名前や日付を入れることができる名入れアイテムは、特別感が出るので喜ばれます。
「自分のためにわざわざ用意してくれた」ことが伝わる、心に残りやすい喜寿祝いのプレゼントです。
8.お出かけが楽しくなる「ファッション小物」
お父様への喜寿祝いには、お洒落なファッション小物も喜ばれます。
羽織りやセーターなど、普段の服装に足して楽しめる洋服はいかがでしょうか。
9.家族との思い出に「食事会・旅行」
物よりも体験を重視されるお父様の喜寿祝いには、ご家族が集まれるタイミングで食事会や小旅行などを企画するのもおすすめです。
家族と笑顔で過ごす時間は、なによりもかけがえのない贈り物になりそうです。
10.華やかな「フラワーギフト」
飾るだけで華やかな印象になるフラワーギフト。
喜寿の祝い色である「紫」のお花が使われたアレンジメントを選ぶと、より喜寿祝いらしい贈り物になります。
お父さんへの喜寿祝いを選ぶポイント
お父様への喜寿祝いに悩んだら、以下のようなポイントを意識してみましょう。
1.お父さんの趣味に沿ったものを選ぶ
喜寿祝いは、お父さんの趣味を考慮して選ぶとさらに喜ばれるプレゼントに。
例えばお酒が好きなお父様には、お酒や酒器、お酒と一緒に召し上がれるおつまみを。
散歩が好きなお父様には、外出時に使える帽子や羽織りなどはいかがでしょうか。
お父様の普段のライフスタイルをイメージしながらプレゼントを選ぶと、喜んで使っていただける贈り物になります。
2.名入れやメッセージギフトは特別感がある
名入れギフトやメッセージギフトは、お父様のためにわざわざ用意したことが伝わる贈り物。
見た目にも豪華な雰囲気になり、お父様へのサプライズにもなるので喜ばれます。
用意する日数に余裕がある場合には、ぜひ検討してみるのがおすすめです。
3.お父さんへの喜寿祝いの金額相場

お父様への喜寿祝いの金額相場は、5,000円~3万円程度。
長年お世話になっているお父様の節目のお誕生日なので、予算を高めに設定する方も多いです。
ただしこちらはあくまでも相場ですので、無理のない範囲でお祝いの気持ちを伝えましょう。
喜寿のプレゼントには山田平安堂の漆器ギフトもご好評いただいております
宮内庁御用達の漆器専門店・山田平安堂では、お父様への喜寿のお祝いに安心してお選びいただけるギフトを多数ご用意しております。
日本の伝統工芸である漆器は、これからの生活の豊かさを願うおめでたい贈り物としてもご好評いただいております。
お祝いの気持ちがより伝わりますよう、熨斗紙、ラッピングの無料サービスも承っておりますので、どうぞお気軽にお申しつけ下さいませ。
渓谷の清流をイメージした蒔絵ビアグラス
ドイツの老舗「シュトルツルラウジッツ社」のグラスに、伝統工芸「蒔絵」で存在感のある模様を描いたビアグラス。
末広がりのグラスのフォルムは、「これからもますますお元気で」という意味を込めた長寿祝いにおすすめです。
ビールが好きなお父様への喜寿祝いのプレゼントにいかがでしょうか。
商品名:寿恵広グラス しぶき
価格:11,000円(税込)/1客
寿恵広グラスしぶきへ寄せられたレビュー
プレゼント用に購入させて頂きました。 すごく綺麗でお洒落だと喜んでもらえて良かったです。 自分も中身を見せてもらったのですが、綺麗で素敵な商品に出会えたなと感じました。 また、商品の再入荷について問い合わせをした際にも、迅速かつ丁寧に対応してくださり助かりました。
縁起模様を散りばめた小さなぐい呑
天然木をくりぬいてお作りしたぐい呑に、職人が一筆一筆、丁寧におめでたい模様を描きました。
漆塗ならではの、まろやかな塗りの質感をお楽しみいただける一品です。
日本酒がお好きなお父様への喜寿祝いにおすすめです。
商品名:ぐい呑
価格:16,500円(税込)/1客~
おめでたい「鶴亀」を描いた和菓子ギフトセット
老舗和菓子店「赤坂青野」の人気銘菓を、縁起の良い鶴亀絵柄の重箱に詰め合わせたギフトセットです。
おめでたい重箱と、美味しい和菓子に「2度喜ばれた」というお声の多い贈り物です。
甘いものがお好きなお父様への喜寿のプレゼントにおすすめです。
商品名:一ヶ重 鶴亀宝結び(和菓子セット)
価格:8,250
一ヶ重 鶴亀宝結びへ寄せられたレビュー
とても丁寧で迅速に対応頂きました。またお願いしたいと思います。
ごはんをもっと美味しくいただく漆器のめし椀
毎日のごはんをもっと美味しく召し上がっていただける漆塗のめし椀です。
木製ですので、普通のご飯茶碗に比べて軽く、手のひらに伝わる温度も優しいという特徴があります。
「これからも毎日美味しいごはんを食べて下さい」という気持ちを込めた喜寿のプレゼントにおすすめです。
商品名:めし椀 塗分
価格:8,250円(税込)/1客
日本の美しい四季を描いた漆器インテリア
琳派の作品で描かれることの多い桜と紅葉を、ひとつの風景に描いたインテリアです。
縁起のよい扇型に、金の箔をあしらい豪華に仕上げております。
お父様の喜寿を記念する特別なプレゼントにいかがでしょうか。
商品名:扇面額 春秋
価格:77,000円(税込)