【2024年最新版】敬老の日に喜ばれるお菓子・スイーツおすすめ12選|人気商品をご紹介
<敬老の日限定>老舗和菓子をたっぷり詰め合わせた縁起重箱
2024年の敬老の日は、9月16日(月)です。
敬老の日は、おじいちゃんやおばあちゃんに、日ごろの感謝と「これからも元気でいてね」という気持ちを伝える日。
プレゼントには、和菓子や洋生菓子などのお菓子・スイーツを贈るのが定番です。
こちらでは、敬老の日に喜ばれるお菓子・スイーツの選び方と、おすすめのお菓子をご紹介します。
宮内庁御用達 漆器 山田平安堂

創業1919年の漆器専門店・山田平安堂。
ハレの日の器から、日常の食卓を彩る器まで、ライフスタイルに合わせて楽しめる漆器をご提案。
他にも、記念品や大切な方への贈り物など、法人様をはじめ個人的なギフトまで、国内外問わず広くご愛用いただいております。
【PICK UP】2024年敬老の日限定
「宮内庁御用達」のプレミアムギフト
創業120年の老舗和菓子店「赤坂青野」と、宮内庁御用達の老舗漆器専門店「山田平安堂」のコラボレーションによって誕生した敬老の日限定のプレミアムギフト。
縁起の良い八角形の重箱に、芳醇な和菓子をたっぷり詰め合わせてお届けいたします。
心にも形にも残る、特別な敬老の日のプレゼントにおすすめです。
敬老の日のプレゼントに人気のお菓子・スイーツ6選

さっそく、敬老の日のプレゼントに喜ばれる人気のお菓子・スイーツをご紹介していきます。
1.定番で喜ばれる「和菓子」
敬老の日に贈るお菓子の定番は、やっぱり「和菓子」。
こだわりの餡子の味わいが楽しめる最中やどら焼き、羊羹などが人気です。
見た目が上品なお菓子も多く、敬老の日限定商品も多く見つかります。
2.ひんやり美味しい「ゼリー」「アイスクリーム」
敬老の日がある9月はまだ暑い日も多いため、冷たいゼリーやアイスクリームなども喜ばれます。
夏の暑さで食欲が落ちてしまったおじいちゃんおばあちゃんに、ひんやりスイーツで涼を届けてみてはいかがでしょうか。
常温で配送してもらえる商品を選ぶと、受け取る側も負担が少ないのでおすすめです。
3.濃厚な味わい「抹茶スイーツ」
香り高くほろ苦い抹茶を使ったプリンやケーキも、年配の方に人気があります。
和菓子と洋菓子のいいところを組み合わせた抹茶スイーツは、抹茶好きのおじいちゃんおばあちゃんにおすすめです。
4.みんなで楽しめる「カステラ」「バームクーヘン」
ご家族と同居しているおじいちゃんおばあちゃんには、「カステラ」や「バームクーヘン」などの焼き菓子がおすすめ。
小さなお子様でも食べやすく、人数が多くてもみんなでお楽しみいただけるので喜ばれます。
5.甘くないお菓子なら「おせんべい」
甘いものをあまり召し上がらないおじいちゃんおばあちゃんには、専門店のおせんべいはいかがでしょうか。
日持ちがして個包装のものが多いので、ゆっくり楽しんでいただけます。
6.見た目も美しい「フルーツコンポート」
「いつもと違うお菓子を贈りたい」という方は、フルーツコンポートなどのフルーツギフトを。
見た目もカラフルで華やかですので、贈り物に喜ばれるお菓子です。
少しの気遣いが喜ばれる!敬老の日にお菓子を贈るときのポイント
敬老の日にお菓子のギフトを贈るときは、ちょっとした気遣いをすることで、もっと喜んでもらえる贈り物になります。
あまり堅苦しいルールはありませんが、義理のご実家へ敬老の日のプレゼントを贈る際や、普段遠くに住んでいる祖父母へ贈る際には、少し気の利いた贈り方をしてみてはいかがでしょうか。
お菓子を選ぶときは「賞味期限」を確認する

敬老の日にお菓子ギフトを贈る際は、ある程度日持ちがするものを選ぶのがおすすめです。
賞味期限が長いお菓子なら、遠方にお住まいの方に贈る場合や、お届けに時間がかかる場合でも、ゆっくりとお菓子を楽しんでいただくことができます。
もし賞味期限が短めのお菓子を贈る場合は「気づいたら賞味期限が切れてしまっていた」ということがないよう、一言添えてお渡しするようにしましょう。
家族の人数に合わせて「量・個数」を選ぶ
敬老の日のお菓子を選ぶときは、「量」と「個数」を確認してみましょう。
おじいちゃんおばあちゃんがご家族と同居している場合は、みんなで召し上がっていただけるように少し量が多いものでも喜ばれます。
一方で、一人暮らしの場合や、おじいちゃんおばあちゃんだけで暮らしている場合は、あまり量が多いと食べきれないこともありますので、「良いものを少し」のお菓子ギフトがおすすめです。
また、たとえば二人暮らしのおじいちゃんおばあちゃんに「3個入り」のゼリーは選ばない、など、お菓子の個数も考慮して選ぶと良いでしょう。
「熨斗(のし)紙」や「メッセージ」をつけて贈る

山田平安堂の敬老の日限定ギフトには「ありがとう熨斗」とメッセージカードを添えてお届けします
敬老の日のお菓子には、「熨斗(のし)紙」をかけて贈ると丁寧です。
オンラインショップなどでラッピングが選べる場合は、「敬老の日用」のもの、ない場合は「蝶結び」の水引のものを選びます。
また熨斗紙に書く表書き(上書き)は、「祝敬老の日」「敬寿」「御祝」などを書きます。
また、「いつもありがとうございます」「これからも元気でね」など、メッセージを添えるのも喜ばれます。
普段なかなか会えないおじいちゃんおばあちゃんだからこそ、少し手間をかけて、より思いが伝わる敬老の日にしてみてはいかがでしょうか。
敬老の日におすすめ。山田平安堂の和菓子×漆器ギフト6選
宮内庁御用達の漆器専門店・山田平安堂では、大切なおじい様おばあ様への敬老の日のプレゼントに安心してお選びいただけるギフトを、多数ご用意しております。
日本の伝統工芸である漆器のギフトは、これからの生活の豊かさを願うおめでたい贈り物として、多くの方にご好評いただいております。
お祝いの気持ちがより伝わりますよう、ラッピングや熨斗(のし)紙の無料サービスも承っておりますので、どうぞお気軽にお役立て下さいませ。
敬老の日人気No.1!縁起の良い「亀甲重」に老舗銘菓詰め合わせ
創業120年「赤坂青野」とコラボのプレミアムギフト
縁起の良い八角形の漆器重箱に、老舗「赤坂青野」の人気和菓子を詰め合わせた敬老の日限定ギフト。
香ばしいきなことのハーモニーが楽しめる人気の「赤坂もち」をはじめ、おめでたいおかめとひょっとこを象った最中など、目にも楽しい和菓子をセットでお届けいたします。
商品名:敬老の日限定亀甲重×老舗和菓子セット
価格:9,900円(税込)
敬老の日限定ギフトへ寄せられたレビュー
去年の敬老の日に祖母に送りました。とても気に入ってくれて、お菓子もおいしかったとの事。今年は去年と違うデザインの入れ物で注文しました。教えてあげた人達もこれはステキだねと言ってくれました。安心してオススメできます。
敬老の日限定ギフトへ寄せられたレビュー
敬老の日に贈りました。値段以上の価値がある品物だと思います。絵柄について説明した所とても感動してくれて、また御礼の電話の時に、『なんだか宮内庁御用達のなんかが来たけど』と、祖母の年代にはちょっとうれしい付加価値もあり、想像以上に喜ばれました。
「月夜のふくろう」を描いた敬老の日限定重箱×和菓子セット
お月見×敬老の日ギフトにもおすすめ
重箱に和菓子を詰め合わせてお届けする人気ギフトセットの2024年敬老の日限定絵柄です。
月夜に仲睦まじく寄り添うふくろうの家族を、満月のような金で描いたおめでたいデザインです。
今年の十五夜の満月は、敬老の日の翌日(9/17)ですので、敬老の日とお月見を合わせた贈り物にもおすすめです。
商品名:幸ふくろうの一ヶ重×おめでたい吉祥銘菓ギフト
価格:8,250円(税込)
長寿のシンボル「鶴亀」を描いた人気重箱×和菓子セット
「これからも健康に長生きしてね」気持ち伝わるプレゼント
おめでたい漆器の重箱に、長寿のシンボルである鶴と亀を描いた和菓子セットです。
鶴と亀が円を描いたデザインには、「おめでたい円(=縁)が長く続きますように」という願いを込めました。
大切な方への長寿祝いのプレゼントとしてもご好評いただいているギフトです。
商品名:一ヶ重 鶴亀宝むすび(老舗和菓子セット)
価格:8,250円(税込)
一ヶ重鶴亀へ寄せられたレビュー
とても丁寧で迅速に対応頂きました。またお願いしたいと思います。
シックな市松模様の一ヶ重×和菓子セット
繁栄を意味する縁起物のお重箱
シックな市松模様を金と黒で描いた重箱に、赤坂青野の和菓子を詰め合わせたギフトセットです。
市松はパターンが「続いていく」ことから、繁栄を意味する吉祥模様でございます。
お菓子を召し上がったあとは、普段使いがしやすい重箱としてお使いいただけます。
商品名:一ヶ重 市松(老舗和菓子セット)
価格:7,700円(税込)
一ヶ重市松へ寄せられたレビュー
母への古希のお祝いとして購入しました。 遠方のため直接の発送をしてもらいたく、事前に質問等させていただきましたが、とても丁寧な対応していただきました。母も素敵な器に美味しいお菓子で大変喜んでくれました。 ありがとうございます。
ちょっとした敬老ギフトに市松小箱×ひとくち羊羹セット
二種類の羊羹を食べ比べ
創業120年の老舗「赤坂青野」のこだわりの餡子を使ったひと口羊羹を、漆器の小箱に詰めた贅沢なギフトです。
厳選した素材用いて昔ながらの製法で練り上げた羊羹の、ほっと上品な味わいをお楽しみいただけます。
おじい様おばあ様が食べきれる量のお菓子ギフトを探している方、敬老の日のちょっとした贈り物におすすめです。
商品名:小箱 市松(ひとくち羊羹詰め合わせ)
価格:5,280円(税込)
縁起絵柄を散りばめた一ヶ重×和菓子セット
日本の縁起模様を描いた重箱
昔からおめでたいシンボルとして大切にされてきた「打ち出の小槌」や「七宝」などの模様を可愛らしくデザインした重箱に、赤坂青野の人気和菓子を詰め合わせたギフトセットです。
目上の方への手土産や、内祝いのプレゼントとしてもご好評いただいているプレゼントです。
商品名:一ヶ重 宝尽くし(老舗和菓子セット)
価格:8,250円(税込)
一ヶ重宝尽くしへ寄せられたレビュー
職場の先輩の定年&還暦のお祝いに送りました。 とても喜んでもらえたし、私自身も恥ずかしくない物を贈れたと自信を持てました。 また大切な目上の人への贈り物に選ばせていただきます。
一ヶ重宝尽くしへ寄せられたレビュー
元々青野は小さな頃から好きな和菓子やさんで贈答にも使っていましたがこんな素敵なコラボがあったとは驚きでした。 謝礼の贈り物としお送りして先方からとても喜んでいただけたご連絡をいただきました。 お菓子も様々入っているのも良いですね。 器は残るものなのでお相手の好みなどあるかなと迷いましたが、和のものや美しいものがお好きな方なので大変喜んでいただけました。 自分様にも欲しいくらいですが器だけならば三越でも売っていましたがお菓子が入っているのが良いですね。