還暦祝いに女性が「もらって嬉しい」ものは?選び方やコツとおすすめプレゼントをご紹介

身近な女性が60歳を迎えるときに贈る「還暦祝い」。
せっかくですから、女性が「もらって嬉しかった」と喜んでくださるものを選びたいものです。
こちらでは、女性への還暦祝いに喜ばれるプレゼントの選び方やコツ、おすすめのプレゼントをご紹介します。
思い出に残る、素敵な還暦祝いになりますように、ぜひ参考にしていただけましたら幸いです。
宮内庁御用達 漆器 山田平安堂

創業1919年の漆器専門店・山田平安堂。
ハレの日の器から、日常の食卓を彩る器まで、ライフスタイルに合わせて楽しめる漆器をご提案。
他にも、記念品や大切な方への贈り物など、法人様をはじめ個人的なギフトまで、国内外問わず広くご愛用いただいております。
女性が「もらって嬉しい」還暦祝いの選び方

はじめに、女性が「もらって嬉しかった」と思ってくださるような、還暦祝いの選び方をご紹介します。
女性がもらって嬉しい還暦祝いの選び方1|華やかなものを選ぶ
女性への還暦祝いには、華やかなプレゼントを選ぶのがおすすめです。
60歳というと現代ではまだまだお若い方が多いのではないでしょうか。
お出かけがお好きな方には、お顔周りがぱっと華やぐファッション小物を。
フラワーギフトなら、美しいお花が楽しめる豪華なものを選んでみましょう。
女性がもらって嬉しい還暦祝いの選び方2|記念に残るものを選ぶ
還暦は人生の節目のお祝い。
60年という歳月を重ねてこられた女性への敬意の気持ちと、「これからもますますお元気でいて下さい」という気持ちを形にも残せるプレゼントを選ぶのがおすすめです。
日常使いもできる食器や、お部屋に飾っておけるインテリアなど、記念に残り、目にするたびに嬉しい気持ちになるものを選んでみてはいかがでしょうか。
女性がもらって嬉しい還暦祝いの選び方3|赤い色のものを選ぶ
還暦祝いのテーマカラーは「赤」。
赤には魔除けの意味があることや、60年で「生まれた時の干支に戻る=赤ちゃんに還る」ということに由来します。
そのため還暦祝いのプレゼントには、赤い色のものが選ばれることが多いです。
赤は女性を血色良くいきいきと見せてくれる色でもあります。
女性への還暦祝い選びで色に迷ったら、ぜひ赤い色のものを選んでみましょう。
女性への還暦祝いの金額相場は?
身近な女性への還暦祝いの金額相場は、女性との関係性によって異なります。
奥様やパートナーの方が還暦を迎える場合は、1万円~10万円と比較的高額なお祝いをされる方が多いようです。
お母様や義理の母の還暦祝いは1万円~3万円程度、お世話になった方や上司への還暦祝いは~1万円程度が相場です。
ご友人や知人の方が還暦を迎える際には、3,000円~1万円程度で、あまり気を遣わせないお祝いを選びます。
ただし、こちらはあくまでも相場ですので、無理のない範囲で心のこもったお祝いを贈ると良いでしょう。
一緒にお祝いできる人がいる場合は、ご兄妹や同僚の方と予算を出し合ってプレゼントを選ぶのも素敵ですね。
女性との関係性 | 金額相場 |
---|---|
妻・パートナー | 1万円~10万円 |
母 | 1万円~3万円 |
上司 | 5,000円~1万円 |
知人・友人 | 3,000円~1万円 |
女性への還暦祝いに喜ばれるプレゼント10選

ここからは、女性への還暦祝いにもらって嬉しいと喜ばれるプレゼントをご紹介します。
特別感があり、記念に残るプレゼントを贈ることで、心に残る素敵な還暦祝いの思い出にしていただけるのではないでしょうか。
1.ファッションアイテム
還暦を迎えてもおしゃれを楽しんでほしいという気持ちを込めて、ファッションアイテムを選んでみてはいかがでしょうか。
お母様への還暦祝いなら、コーディネートのアクセントになるストールやスカーフ、帽子などが喜ばれます。
パートナーへの還暦祝いなら、ブランドのバッグやお財布もおすすめです。
2.食器・グラス
日常的に使える食器やグラスは、女性への還暦祝いに「もらって嬉しかった」と喜ばれるプレゼント。
節目の年のプレゼントですので、有名なブランドや、漆器など特別感のある食器を選ぶのがおすすめです。
3.アクセサリー
奥様やパートナーの女性への還暦祝いなら、記念に残るアクセサリーをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
60代となる女性には、今までよりも少し大ぶりのものが似合います。
パールや誕生石などの宝石をあしらったものや、日本らしい伝統工芸のアクセサリーもおすすめです。
4.お花
華やかなお花は、もらって嬉しいと女性に喜ばれるプレゼント。
還暦祝いらしく、赤を基調としたものなど華やかなアレンジを選ぶのがおすすめです。
美しいお花を長く楽しめるプリザーブドフラワーを使ったインテリアなども人気があります。
5.スイーツ・和菓子
甘いものが好きな方への還暦祝いには、スイーツや和菓子を選んでみてはいかがでしょうか。
消え物ですので、上司などあまり好みがわからない場合にも「もらって嬉しい」と喜んでいただけそうです。
パッケージが華やかなものや、老舗ブランドのスイーツなど、特別感があるものがおすすめです。
6.お酒・ドリンク
お酒がお好きな女性への還暦祝いには、シャンパンや日本酒などのちょっといいお酒をプレゼントしてみませんか。
ラベルに名前が入れられるものや、金箔が入っているものなど、特別感があると喜ばれます。
還暦をお祝いするお食事会がある場合は、持参をすると盛り上がりそうです。
7.インテリア雑貨
還暦の記念になるインテリアも、女性への還暦祝いにおすすめです。
職場の上司など、日ごろからお世話になっている方には、部署のみんなからのメッセージを集めたメッセージボードはいかがでしょうか。
お母様への還暦祝いには、家族での写真が飾れるフォトフレームも「もらって嬉しい」贈り物です。
8.リラックスグッズ
家庭のことやお仕事のことで毎日忙しくされている女性へは、「おつかれさま」「いつもありがとう」の気持ちを込めてリラックスグッズはいかがでしょうか。
奥様やお母様への還暦祝いなら、睡眠をサポートする上質な枕やナイトウェアもおすすめ。
選んだ想いも一緒に伝えることで、よりもらって嬉しいプレゼントになります。
9.食事会
還暦を迎える女性を囲んで、食事会を開くのも喜ばれます。
ご家族やご友人とともに、ちょっとしたパーティーを企画してみてはいかがでしょうか。
大切な人たちと過ごすひと時は、一生忘れられない特別な思い出になります。
10.旅行・日帰り旅行
奥様やパートナーの女性、お母様が還暦を迎える際には、日程を合わせて旅行に行くのもおすすめです。
ずっと行きたがっていた温泉や国内の観光地に、ちょっと足を伸ばしていってみてはいかがでしょうか。
ゆったりとした非日常の時間の中なら、思い出話や積もる話にも花が咲きそうです。
女性に還暦祝いを贈るときのポイント・コツ
ここからは、女性に還暦祝いを贈るときのポイント・コツをお伝えします。
お相手に心から「もらって嬉しかった」と思っていただけるよう、ぜひ参考になさって下さい。
熨斗(のし)をかけて贈る

還暦祝いのプレゼントには、熨斗紙をかけて贈ると丁寧です。
紅白蝶結びの水引を選び、上書きに「祝還暦」や「還暦御祝」、下には送り主の名前を書きましょう。
「熨斗はちょっと大げさかも」という場合は、華やかなラッピングを選ぶとお渡しした瞬間から「もらって嬉しい」と喜んでいただけるのではないでしょうか。
名入れなどで特別感を出す
選んだプレゼントに名入れができる場合は、ぜひ利用してみるのがおすすめです。
女性のお名前のほかに、「祝還暦」「いつもありがとう」などのメッセージを入れるのも良いでしょう。
名入れギフトは「自分のためにわざわざ用意してくれた」ということがより伝わりやすくなるため、「もらって嬉しかった」と記憶に残る還暦祝いになります。
レビューを参考にする
女性が「もらって嬉しかった」と喜んでくださる還暦祝いを選ぶには、レビューを参考にするのも良いアイデア。
還暦祝いや長寿祝いを多く扱っているお店では、同じようにお母様や奥様へのプレゼントを贈った方のコメントを読むことができますので、参考にしながら選んでみてはいかがでしょうか。
女性への還暦祝いにおすすめ。山田平安堂の漆器ギフト
宮内庁御用達の漆器専門店・山田平安堂では、大切な女性への還暦祝いに安心してお選びいただけるギフトを、多数ご用意しております。
日本の伝統工芸である漆器は、おめでたい贈り物として、多くの方にご好評いただいております。
お祝いの気持ちがより伝わりますよう、熨斗紙、ラッピングの無料サービスも承っておりますので、どうぞお気軽にお申しつけ下さいませ。
還暦祝い人気No.1!長寿のシンボル「鶴亀」のペア鉢
商品名:寿恵広鉢 鶴亀
価格:22,000円(税込)
長寿のシンボル「鶴」と「亀」を上品に描いた、漆器のペア鉢です。
サラダボウルとしてはもちろん、丼椀や麺類のための器としてなど、使い勝手が良いとお喜びいただいております。
親戚の方やお母様への還暦祝いの贈り物におすすめです。
寿恵広鉢 鶴亀へ寄せられたレビュー
姉妹の還暦祝いとして利用させて頂きました。
大変気に入ってくれました。又、『毎日使わせて貰います。^_^』と言ってくれましたので、この商品を選んで良かったなぁと思います。
漆器は毎日使用して味が出てくるものですよね。
寿恵広鉢 鶴亀へ寄せられたレビュー
還暦のお祝いでプレゼントしたのですが、とても喜んで頂きました!
早速使っていただいたようで、何を入れても美味しそうに見えて良かったと言っていただきました!
購入してよかったです^_^
おめでたい梅水引を描いたクリスタルグラス
商品名:寿恵広グラス 梅結び
価格:8,250円(税込)
ドイツの老舗クリスタルガラスメーカー「シュトルツルラウジッツ」社とのコラボレーションギフト。
魔除けやご縁を結ぶ意味のある「梅水引」を日本の伝統工芸「蒔絵」で描いた華やかなグラスです。
還暦祝いにふさわしい、赤いギフトボックスに入れてお届けいたします。
家族の笑顔を飾りたい、漆器のフォトフレーム
商品名:写真立 鶴亀
価格:16,500円(税込)
おめでたい朱の写真立に、華やかな金銀の鶴と亀を描きました。
2Lサイズのお写真に対応しておりますので、ご家族や職場の方の集合写真を飾っていただくのもおすすめです。
背面には名入れ・文字入れ(別料金)もご注文いただけます。
伝統工芸「蒔絵」で花と蝶を描いたペンダント
商品名:ペンダントL
価格:82,500円(税込)
世界を代表するクリスタルブランド「スワロフスキー」の大ぶりなクリスタルに、伝統工芸の職人が蒔絵で美しい花や蝶を描いたペンダント。
還暦祝いのプレゼントにぴったりの、赤のスワロフスキーをお使いしております。
ここにしかないコラボレーションのアクセサリーは、奥様やパートナーの女性への還暦祝いにおすすめです。
手元から華やかになる美しいお箸
商品名:細身箸 白檀散らし
価格:4,400円(税込)~
お世話になっている女性への還暦祝いには、お箸を贈るのもおすすめです。
こちらのお箸は、金銀箔を散りばめた上から漆を塗ることにより、奥ゆかしい華やかさのあるデザインに仕上げております。
「これからも美味しいものを沢山食べて元気に過ごして下さい」というメッセージとともに贈ってみてはいかがでしょうか。