一粒万倍日とは?縁起の良い日にしたいこと&買いたいものをご紹介【2024年吉日カレンダー】

一粒万倍日とは?縁起の良い日にしたいこと&買いたいものをご紹介【2024年吉日カレンダー】

最近耳にすることが増えた「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」。
良いことが増える縁起が良い日とされ、願掛けのように日々の生活に取り入れる方も増えています。

こちらでは、2024年の一粒万倍日と、一粒万倍日などの吉日にすると良いことや購入したいものをご紹介します。



記事編集:
宮内庁御用達 漆器 山田平安堂
宮内庁御用達漆器山田平安堂
創業1919年の漆器専門店・山田平安堂。
ハレの日の器から、日常の食卓を彩る器まで、ライフスタイルに合わせて楽しめる漆器をご提案。
他にも、記念品や大切な方への贈り物など、法人様をはじめ個人的なギフトまで、国内外問わず広くご愛用いただいております。




2024年の一粒万倍日

はじめに、2024年の一粒万倍日を一覧でご紹介します。



2024年 一粒万倍日
1月 1日、13日、16日、25日、28日
2月 7日、12日、19日、24日
3月 2日、10日、15日、22日、27日
4月 3日、6日、9日、18日、21日、30日
5月 3日、15日、16日、27日28日
6月 10日、11日、22日、23日
7月 4日、5日、8日、17日、20日、29日
8月 1日、11日、16日、23日、28日
9月 4日12日、17日、24日、29日
10月 6日、9日、12日、21日、24日
11月 2日、5日、17日、18日、29日、30日
12月 13日、14日、25日、26日

※天赦日と重なる「最強開運日」は赤文字にしています。
※不成就日と重なっている日は打消し線をお入れしています。



2024年10月の吉日カレンダー

10月5日(土):大安、寅の日
10月6日(日):一粒万倍日
10月8日(火):巳の日
10月9日(水):一粒万倍日
10月12日(土):一粒万倍日、天恩日
10月17日(木):大安、寅の日
10月20日(日):巳の日
10月21日(月):一粒万倍日
10月23日(水):大安
10月24日(木):一粒万倍日
10月29日(火):大安、寅の日



2024年11月の吉日カレンダー

11月2日(土):一粒万倍日、大安
11月5日(火):一粒万倍日
11月8日(木):大安
11月17日(日):一粒万倍日
11月18日(月):一粒万倍日
11月22日(金):寅の日
11月25日(月):巳の日
11月26日(火):大安
11月29日(金):一粒万倍日
11月30日(土):一粒万倍日



2024年12月の吉日カレンダー

12月1日(日):大安
12月4日(水):寅の日
12月7日(土):大安、巳の日
12月14日(土):一粒万倍日、天恩日
12月16日(月):寅の日
12月19日(木):大安、巳の日
12月25日(水):一粒万倍日、大安
12月26日(木):一粒万倍日、天赦日、天恩日
12月28日(土):寅の日



一粒万倍日とは?


一粒万倍日とは

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)は、日本で縁起が良いとされている吉日のひとつです。
ひと粒の籾(もみ)が万倍にも実り、立派な稲穂になるという意味があり、なにか新しいことを始めるのに適しているとされています。



一粒万倍日にすると良いとされていること


一粒万倍日にすると良いとされていること

一粒万倍日に始めたことは、豊かに実るという意味があることから、一粒万倍日には以下のようなことを始めると良いでしょう。


・会社設立
・入籍
・結婚式
・習い事を始める
・財布を下ろす
・投資
・口座開設 など



一粒万倍日に買うと良いとされているもの


一粒万倍日に買うと良いとされているもの

一粒万倍日は、お買い物をするのにも適している日です。
金運上昇を願って、一粒万倍日にはお財布や宝くじを買うと良いとされています。
また、毎日の食卓で使う食器やお箸も、一粒万倍日に買ったり下ろしたりすることで、良いエネルギーを引き寄せてくれるとされています。

・お財布
・宝くじ
・食器
・お箸
・家具
・仕事用品 など



一粒万倍日以外の吉日

ここからは一粒万倍日以外にも、縁起が良いとされる日をご紹介します。



天赦日(てんしゃび・てんしゃにち)


天赦日

天赦日(てんしゃび・てんしゃにち)は「天が全てを赦してくれる日」として、日本で最良の吉日とされています。
天赦日は一年に平均5~6回程しか訪れず、特に一粒万倍日と天赦日が重なる日は「最強開運日」と言われます。


2024年の天赦日一覧

1月1日(月) 最強開運日(一粒万倍日・天恩日と重なる)
3月15日(金) 最強開運日(一粒万倍日・寅の日と重なる)
5月30日(木)
7月29日(月) 最強開運日(一粒万倍日・大安と重なる)
8月12日(月)
10月11日(金)
12月26日(木)最強開運日(一粒万倍日・天恩日と重なる)



大安(たいあん)


大安

大安(たいあん)は、カレンダーにも記されている六曜のうち最も縁起が良い吉日で、なにをするのにも良いとされています。
基本的に6日に一度訪れます。


大安以外の六曜

友引:大安の次に良い日。弔事には向かない。正午は凶。
先勝:午前は吉で午後は凶。
先負:午前は凶で午後は吉。
赤口:お祝いごとには向かない凶日。
仏滅:なにごとも凶。弔事は構わない。



寅の日(とらのひ)


寅の日

寅の日は十二支に由来する日付の数え方で、12日に1度訪れます。
金色の美しい毛並みを持つことや、「寅(虎)は1日で千里を行って帰ってくる」という諺から、金運上昇に良いとされる吉日です。
また、無事に帰ることから旅行にも良いとされています。



巳の日(みのひ)


巳の日

巳の日は寅の日と同じく、12日に1度訪れる吉日です。
巳(へび)は弁財天の使いとされていることから、金運に良いとされています。
巳の日の中でも、とくに十干の己(つちのと)と組み合わさる「己巳(つちのとみ)の日」は金運最強の吉日です。



【凶日】不成就日(ふじょうじゅび)

不成就日は、なにをするにも適していないとされる日です。
吉日を打ち消してしまうため、不成就日と重なってしまうと、一粒万倍日のおめでたさも消されてしまうと考えられています。



一粒万倍日に新調したい「山田平安堂」の暮らしの器

一粒万倍日には、食器を新調するのもおすすめです。
宮内庁御用達の漆器専門店「山田平安堂」では、古くからおめでたい席で用いられてきた漆器を、現代のライフスタイルに沿う形でご提案しております。

こちらでは、次の一粒万倍日に新調したい、食卓を豊かにする器をご紹介いたします。



毎日のご飯をもっと美味しくいただくめし椀

商品名:めし椀 桃・苔・藍
価格:11,000円(税込)


日本の食卓に欠かせない、炊き立てのご飯をもっと美味しくいただくためのめし椀です。
ご飯茶碗というと陶器のものが一般的ですが、木製のめし椀は熱が手のひらに伝わりづらく、また中身も冷めにくいという特徴がございます。
軽く割れにくいため、取り扱いも簡単です。
職人が手作業でほどこした、“ぼかし”の美しいグラデーションをお楽しみくださいませ。

商品ページで詳しく見る



不老長寿の縁起物としても親しまれるお箸

商品名:削り箸 雪月花
価格:3,850円(税込)


天然木から削り出した、持ちやすい漆塗のお箸です。
色漆と木目の間に、アクセントとして金のラインをお入れしております。
お箸は「幸せの箸(橋)渡し」とも言われ、大切な方の健康や長寿を願う縁起物でもあります。

商品ページで詳しく見る



食卓に小さな華を咲かせる菊皿

商品名:菊小判皿
価格:4,950円(税込)


美しい菊の花を象った小判皿です。
菊は古くには薬草として用いられていたことから、不老長寿の象徴としても親しまれているモチーフです。
テーブルのアクセントとしてお楽しみいただけます。

商品ページで詳しく見る



こちらの器もご覧くださいませ

並び替え
9件中 1-9件表示
並び替え
9件中 1-9件表示







漆器 山田平安堂について

宮内庁御用達漆器山田平安堂について

1919年創業。宮内庁御用達を頂戴いたしました、先人達の伝統を大切にしつつ現代のライフスタイルに合い、オリジナリティーに富んだ新しい 漆器の提案を心掛けております。贈り物にもご自宅用にも、“思わず語ってしまいたくなるような器”をご提案させていただいております。



山田平安堂TOPページへ



男性ギフトに人気の蒔絵タンブラー

初正月におすすめの羽子板

バレンタイン2025



ただいまご好評の器

お椀

平安堂の汁椀は、職人が手作業で天然木から1客ずつ丁寧にお作りしております。
伝統の技と自然の温もりを感じられる器をご堪能下さいませ。




≫お椀一覧へ





グラス・酒器

ドイツの老舗クリスタルガラスメーカー「シュトルツルラウジッツ」社とのコラボレーションでお届けする、伝統工芸「蒔絵」を施したグラスです。
くつろぎのひと時を届けるグラスは、大切な方への贈り物にもお選びいただいております。




≫酒器・グラス一覧へ





インテリア

暮らしを豊かに彩る、和モダンなインテリア・写真立て。
和室・洋室どちらにも似合う品をご用意しております。




≫インテリア一覧へ





特集・おすすめギフト


2025年干支

新しい一年の幸せを願う、
2025年干支「巳」の贈り物。
巳は神様の使いとされ、
不老長寿や金運招福の
ご利益のある動物です。






羽子板

赤ちゃんが生まれて
初めて迎えるお正月。
「健やかにすくすくと成長してほしい」
そんな願いを込めて
羽子板を贈りませんか?






宮内庁御用達の長寿祝い

満60歳「還暦」や77歳「喜寿」
88歳「米寿」を迎える方に
心からの感謝と尊敬を伝える
長寿祝いをご紹介いたします。






暮らしの器

平安堂では、お使いいただくほどに
愛着が増す日々の器をご用意しております。
暮らしに寄り添い、そっと豊かにしてくれる
日常使いの漆器をどうぞご覧くださいませ。




山田平安堂TOPページへ