雛人形を買わない代わりの方法は?二人目はどうする?おすすめのお祝いの仕方をご紹介

「娘には雛人形を買わないつもりだけれど、代わりに飾るものはどんなものがあるだろう?」
「二人目の女の子に、雛人形の代わりに贈るものはなにがある?」
こちらでは、そんな疑問をお持ちの方にむけて、雛人形の代わりになるおすすめの飾りとお祝いアイデアをご紹介します。
素敵なひな祭りを迎えるための参考になりましたら幸いです。
宮内庁御用達 漆器 山田平安堂

創業1919年の漆器専門店・山田平安堂。
ハレの日の器から、日常の食卓を彩る器まで、ライフスタイルに合わせて楽しめる漆器をご提案。
他にも、記念品や大切な方への贈り物など、法人様をはじめ個人的なギフトまで、国内外問わず広くご愛用いただいております。
雛人形は買わなくてもいい?
女の子の健やかな成長を願ってお祝いする、ひな祭り。
その代表的な節句飾りの「雛人形」は、昔は女の子の赤ちゃんが生まれたら豪華な段飾りを用意するのが当たり前の時代もありましたが、最近ではコンパクトなものが主流に。
また、住宅スペースの関係や経済的な事情から、そもそも雛人形を買わないというご家庭も増えてまいりました。
雛人形は女の子の赤ちゃんにとって「厄から身を守ってくれるお守り」という意味合いがある縁起もののため、もちろん用意してあげるのは素敵ですが、必ず買わなければいけないというものでもありません。
それぞれのご家庭の考え方や状況に応じて、雛人形を買うのか、他の方法でひな祭りをお祝いするのか、柔軟に考えて決めれると良いでしょう。
雛人形は二人目にも買ったほうがいい?

新しく生まれた赤ちゃんに女の子の姉妹がいる場合、すでにお家に雛人形があるという場合もあるかと存じます。
雛人形の本来の役割に立ち返って考えると、雛人形は“女の子ひとりにつきひとつ”用意するのが望ましいとされております。
ただしそうは言っても、二人分の雛人形となると、なかなか飾る場所や仕舞う場所を考えると難しい、というご家庭が多いのが実情ではないでしょうか。
そういった場合には、二人目の女の子には少しコンパクトな雛人形や、壁にかけるタイプの雛人形を用意する、という方もいらっしゃいます。
もしくは、雛人形と一緒に飾る名前旗を、妹となる女の子の分も用意して一緒に飾ることで、お二人の雛人形という形にすることもできます。
姉妹の間であまりに差が付きすぎると、大きくなったときに少し寂しい気持ちになってしまうかもしれませんので、バランスを考えながら二人目のお祝いを用意してあげるのがおすすめです。
雛人形の代わりになるものは?
ここからは、雛人形の代わりになるアイデアをご紹介します。
雛人形を買わなくても、代わりの飾り付けをしたりひな祭りらしいお料理を用意したりすることで、華やかで季節感のある節句のお祝いをすることができます。
スペースがなくても飾れる「雛人形インテリア」
「雛人形を飾るスペースがない」という場合や、「インテリアはシンプルにしたい」という場合におすすめなのが、プレートタイプの雛人形インテリア。
壁にかけたり棚の上に置いたりすることで、場所をとらずコンパクトに飾ることができ、パーツも少ないためさっと飾りつけられるのも魅力です。
二人目にもおすすめの「つるし雛」

つるし雛は、古くから女の子の厄除けのために飾られてきた雛人形の一種。
連なったお人形を天井からつるす形のため、すでに雛人形があるお家でも飾りやすく、可愛らしいインテリアとして楽しむことができます。
写真にも可愛い「名前旗・名前プレート」
雛人形を買わない代わりには、名前旗や名前プレートもおすすめ。
ひな祭りらしい刺繍や絵が描いてあるものは、写真映えもするので記念撮影でも活躍します。
親しみやすい「動物やキャラクター雛人形」

最近では、動物やキャラクターの雛人形もございます。
「いわゆる雛人形はちょっと苦手」
という場合は、親しみやすいデザインのものを探してみてはいかがでしょうか。
簡単で華やか「ウォールステッカー」
雛人形の場所がないという方は、代わりにウォールステッカーのお雛様を飾るのもおすすめ。
ウォールステッカーは白い壁さえあれば簡単に貼って楽しむことができ、お部屋がぱっと華やかになります。
お子様が小さくて触ってしまうのが心配な場合も、届かない高さに貼っておけば安心です。
ひな祭りらしい料理を用意する

雛人形を買わない場合でも、料理を工夫することで素敵なひな祭りを楽しむことができます。
ひな祭りの定番である「ちらし寿司」は、海老や錦糸卵などで彩りを豊かに。
デザートはいちごをいれた寒天やケーキを用意すれば、春らしくお子様も喜ぶひな祭りのお祝いができます。
晴れ着を着てお祝いする
ひな祭りには、晴れ着を着せてお祝いをするのもおすすめ。
初節句など赤ちゃんの間は、着せやすい着物や袴風のロンパース、少し大きくなったらドレスなどでも可愛らしいのではないでしょうか。
成長の記録として写真にも残してあげましょう。
雛人形の代わりにも。山田平安堂のひな祭りギフト
宮内庁御用達の漆器専門店・山田平安堂では、雛人形の代わりとしてもおすすめのインテリア・節句飾りを多数ご用意しております。
日本の職人がひとつひとつ手掛けている作品は、伝統工芸に触れるきっかけとしてもお選びいただいております。
大切なお子様・お孫様のための節句飾り、ぜひじっくりと見比べてお選び下さいませ。
コンパクトで華やかな一枚飾りの雛人形
商品名:飾り扇 ひなまつり
価格:33,000円(税込)
扇型のプレートにお内裏様とお雛様を描いたインテリア。
従来の親王飾りに比べても、さらにコンパクトにお飾りいただける、新しい形の雛人形です。
プレートの形でお作りしておりますため、お手入れや保管も簡単にお楽しみいただけます。
金文字でお名前をお入れする名前旗
商品名:名前旗 桃の節句
価格:33,000円(税込)
赤ちゃんのお名前を一文字一文字、筆耕が金文字でお入れする名前旗です。
朱のボディに、美しい蝶と厄除けの意味のある花久寿玉を描いた、華やかな仕上がりとなりました。
二人目の女の子のための節句飾りとしてもいかがでしょうか。
手のひらサイズで可愛いひなあられ入れ
商品名:ひなあられセット
価格:7,150円(税込)
創業120年老舗「赤坂青野」の素朴で優しい味わいのひなあられと、寄り添うお雛様を描いた丸器のセット。
手のひらサイズの可愛らしいお雛様は、初節句の記念や内祝いの品としてもご好評です。