外国人に喜ばれる日本のお土産は?文化が伝わる伝統工芸品やお菓子などアイデア10選

外国人に喜ばれる日本のお土産は?文化が伝わる伝統工芸品やお菓子などアイデア10選

漆器 山田平安堂|飾皿 富士に松/鳥獣戯画


出張や観光、留学などで外国に行く時、もしくは海外からのゲストを迎えておもてなしする時、外国人の友人・知人やビジネスパートナーにお土産を渡したいという方もいらっしゃると思います。

「ホームステイ先の家族に渡すお土産はなにがいいだろう」
「国際会議でお迎えする海外のビジネスパートナーにちょっとしたものをお渡ししたい」


こちらではそんな方に向けて、外国人の方に喜ばれる日本のお土産の選び方と、おすすめのプレゼントアイデアをご紹介します。
日本の伝統や文化を感じて楽しんでいただけるような、素敵なお土産選びの参考にしていただけましたら幸いです。


記事編集:
宮内庁御用達 漆器 山田平安堂
宮内庁御用達漆器山田平安堂
創業1919年の漆器専門店・山田平安堂。
ハレの日の器から、日常の食卓を彩る器まで、ライフスタイルに合わせて楽しめる漆器をご提案。
他にも、記念品や大切な方への贈り物など、法人様をはじめ個人的なギフトまで、国内外問わず広くご愛用いただいております。




外国人に喜ばれる日本のお土産の選び方

はじめに、外国人の方へお土産を選ぶ時のポイントをご紹介します。



1.「日本らしい」お土産が喜ばれる

外国人の方に贈るなら、ぜひ日本らしいお土産を選びましょう。
海外でも日本の伝統技術や文化に関心を持っている方は多く、日本食も人気がありますので、日本らしいお土産はとても喜んでいただけるのではないでしょうか。

伝統工芸品や、富士山や桜など縁起の良いモチーフを小物などは、会話の糸口にもなりますのでおすすめです。



2.飛行機で持ち運ぶことを想定して選ぶ

外国人の方にお土産をお渡しする場合は、飛行機で持ち運ぶことを想定し、

・軽く壊れにくいもの
・検疫に引っかからないもの


を選びましょう。

スーツケースや手荷物に入れて持ち運ぶ場合、重いものやかさばるものは荷物になってしまいますし、壊れ物は取り扱いに注意が必要なのでおすすめできません。
また、食べ物をお土産に選ぶ場合、国によっては検疫で引っかかってしまう食材があるため事前に外務省のホームページ等で確認をするようにしましょう。

お土産を日本国内でお渡しする場合でも、お相手が自国に帰る時のことを想定して、持ち運びやすいかという視点を考慮して選べると安心です。



3.相手の国の文化に配慮する

外国人の方にお土産をお渡しする場合は、あらかじめお相手の国の文化を少しだけ学んでおくことをおすすめします。
お相手の宗教によっては、牛肉や豚肉、アルコール類など、食べ物に制限がある場合もございます。

宗教的なタブーでない場合も、あまり珍しい食べ物はお口に合わず召し上がっていただけないこともあるため、食べ物を選ぶ場合は日本らしいものの中でも外国人にも受け入れられやすそうなものを選ぶと良いでしょう。

また日本ではまだあまり一般的でないヴィーガンも、ヨーロッパではかなり一般的ですので卵や乳製品を使ったお菓子は召し上がっていただけない場合もあります。

文化や宗教的にタブーとされるものは一般的に食べ物のことが多いため、心配な場合は食べ物以外の伝統工芸品などを選ぶのもおすすめです。



外国人に人気!日本のお土産アイデア10選

外国人に人気!日本のお土産アイデア10選

漆器 山田平安堂|浮世絵盃


ここからは、外国人に人気の日本のお土産アイデアをご紹介します。
「もらって嬉しかった」と喜んでいただける、素敵なお土産選びの参考にしていただけましたら幸いです。



1.和食器

日本には伝統工芸品として、漆塗りの「漆器」や、有田焼や美濃焼などの美しい「陶磁器」など、さまざまな和食器があります。
和食器は外国人の方でも用途がわかりやすく、見た目にも楽しんでいただける日本らしい品ですのでお土産におすすめです。



2.お箸・箸置き

和食器と並んで、お箸や箸置きも日本ならではのお土産として喜ばれます。
日本食ブームの流れから、欧米でもお箸を使える方が増えていますし、お箸はかざばらないためお土産にぴったりの品ではないでしょうか。
またお箸はご縁の「箸(橋)渡し」と言われる縁起物でもあります。



3.お菓子

日本のお菓子は、外国人の方に喜ばれる定番のプレゼント。
ビジネスパートナーにはきちんと包装された、見た目も美しい和菓子がおすすめですが、スーパーなどで購入できる気軽なお菓子も人気があります。
ホームステイ先やお渡しする人数が多い場合には、袋菓子など少し多めに買っていくとみなさんで召し上がっていただけるのでおすすめです。



4.風呂敷・てぬぐい

日本らしい風呂敷やてぬぐいなども、外国人の方に人気のプレゼントです。
お土産にするなら、富士山や桜、浮世絵など“いかにも日本らしい”絵柄のものを選ぶのがおすすめ。
エコバッグのように使うこともできる、結び方を予習していくと感動ポイントが増やせるのではないでしょうか。



5.ポストカード

日本らしい気軽なお土産としては、日本の観光名所や日本画などのポストカードはいかがでしょうか。
ポストカードは軽くかさばりませんし、日本らしさが一目で伝わる贈り物になります。
現地でお世話になった方へ、その場でメッセージを書いてお渡しするのも素敵ですので、少し多めに持参してみるのがおすすめです。



6.扇子

折りたたんだり広げたりできる扇子は、日本らしく人気のプレゼント。
絵柄も和の雰囲気を感じられるものが多く、特に日本文化に興味がある方や年配の方に喜んでいただけるのではないでしょうか。
日本と言えば“KIMONO(着物)”を連想する外国人の方も多いことや、軽く持ち運びやすいという点でもお土産にぴったりです。



7.日本酒・日本茶

日本食がお好きな方や、日本に何度も来たことがある外国人の方には、日本酒・日本茶のお土産も喜ばれます。
日本酒は海外でもファンが多く、健康志向の方にはヘルシーな緑茶も人気です。
※アルコールを持ち込む際には国によって決まりがないか事前に確認するようにしましょう。



8.和小物

外国人の方にお渡しする手土産には、ちりめん細工の雑貨や縁起の良い置物などの和小物も人気です。
また日本らしいアクセサリーや、和柄のボールペンなども、ちょっとしたお土産として外国人の方に喜ばれます。



9.折り紙

ホームステイ先に小さなお子様がいる場合や、国際交流などで海外に行く際のお土産には、折り紙を持っていくのはいかがでしょうか。
折り紙はシンプルながら、日本らしさもあり一緒に楽しむことができるお土産です。
和紙や千代紙など、色や絵柄が美しい折り紙は、メッセージカードの代わりや包装紙としても使うことができます。



10.漫画・キャラクターグッズ

日本の漫画・アニメは、外国人の方に人気の文化の一つ。
友人や知人へのお土産には、漫画やキャラクターグッズを贈るのも喜ばれます。



外国の方へのお土産に。山田平安堂の漆器ギフト

宮内庁御用達の漆器専門店・山田平安堂では、外国の方への贈り物におすすめの品を多数ご用意しております。

日本の伝統工芸である漆器は、日本文化が感じられ、また軽く壊れにくい品としても、外国の方に喜ばれるお土産としてご好評いただいております。

英文・中文での取り扱い説明書もご用意しておりますので、どうぞお気軽にお申しつけ下さいませ。

※表示価格は2025年1月16日現在のものです。



和の絵柄が美しいボンボニエール

商品名:ボンボニエール
価格:5,500円(税込)


ヨーロッパで古くから慶事のお祝いに贈られてきたボンボニエールを、和の絵柄でお作りいたしました。
桜と紅葉を描いた「春秋」、縁起の良い「松竹梅」など、日本らしさを感じていただけるデザインです。
個人的にお世話になる海外の方や、ホームステイ先の方へのプレゼントにおすすめです。

商品ページで詳しく見る



モダンな刷毛目を描いた蒔絵タンブラー

商品名:シュバルツタンブラー 金龍銀龍
価格:8,250円(税込)/1客


日本の伝統工芸「蒔絵(まきえ)」でスタイリッシュな刷毛目を描いたタンブラー。
ふっくらと重心の低いグラスは、手に優しくなじみ持ちやすいのも特徴です。
日本の伝統を感じさせつつ、モダンな贈り物をお探しの方におすすめです。

商品ページで詳しく見る



富士山フォルムのおめでたいぐい呑

商品名:ぐい呑 立
価格:13,200円(税込)


日本を代表する「富士山」のフォルムを象ったおめでたいぐい呑です。
天然木を職人がひとつひとつくり抜き、軽く口当たりのまろやかな一客に仕上げております。
末広がりの富士山は、未来の発展や末永い幸せを願う縁起物。
海外のビジネスパートナーや知人への贈り物としておすすめです。

商品ページで詳しく見る



浮世絵の「人物画」をモチーフにした盃

商品名:浮世絵盃
価格:44,000円(税込)


江戸時代後期の浮世絵師、東洲斎写楽と喜多川歌麿の作品をモチーフに、漆絵で生き生きとした人物画を描いた盃。
漆塗ならではの口当たりのまろやかさ、木製ならではの優しさもお楽しみいただけます。
外国からのお客様が多く訪れる「山田平安堂 GINZA SIX店」でもご好評いただいている盃です。

商品ページで詳しく見る



お取引先へのお祝いにご好評の飾皿

商品名:飾皿 富士に松
価格:16,500円(税込)~


海外の方にも人気の「富士山」を描いた漆器の飾皿。
末広がりで堂々とそびえる富士山と、長寿や繁栄のシンボルである松を一緒に描いた日本らしく縁起の良いデザインです。
華やかで日本らしいお品として、外国のお取引先へのお祝いにお選びいただいております。

商品ページで詳しく見る



木箱入りで華やかな梅の夫婦箸

商品名:夫婦箸 吉祥梅
価格:11,000円(税込)


艶やかな漆塗の夫婦(ペア)箸です。
早春に花を咲かせる梅は、生命力のシンボルとして多くの日本画にも描かれてきたおめでたいモチーフ。
プレゼントに相応しい、揃いの木箱に入れてお届けいたします。

商品ページで詳しく見る



カトラリーレストにもなる箸置き

商品名:カトラリーレスト
価格:6,600円(税込)~


組み合わせることで箸置きとしてもカトラリーレストとしてもお使いいただけるお品です。
日本らしい“おもてなし”の心を感じさせる品として、またコンパクトでかさばらないお土産をお探しの方にもおすすめです。

商品ページで詳しく見る



美しい桜を螺鈿細工で描いたフォトフレーム

商品名:写真立 桜
価格:22,000円(税込)


日本を代表する桜の花びらを、貝殻のきらきらとして部分を用いた装飾技法「螺鈿(らでん)」で表現したフォトフレーム。
インテリアとしてもとても華やかに飾っていただけるお土産です。

商品ページで詳しく見る



手のひらサイズで可愛らしいアクセサリーボックス

商品名:アクセサリーボックス
価格:3,850円(税込)


漆器のアクセサリーボックスに、和の絵柄を描きました。
小さく軽いため、外国人の方へのお土産に持ち歩きやすくおすすめです。
鶴亀や松竹梅、だるまなど、日本の吉祥絵柄からお選びいただけます。

商品ページで詳しく見る



こちらもご覧下さいませ

並び替え
13件中 1-13件表示
並び替え
13件中 1-13件表示







漆器 山田平安堂について

宮内庁御用達漆器山田平安堂について

1919年創業。宮内庁御用達を頂戴いたしました、先人達の伝統を大切にしつつ現代のライフスタイルに合い、オリジナリティーに富んだ新しい 漆器の提案を心掛けております。贈り物にもご自宅用にも、“思わず語ってしまいたくなるような器”をご提案させていただいております。



山田平安堂TOPページへ



男性ギフトに人気の蒔絵タンブラー

端午の節句

母の日

法人ギフト



ただいまご好評の器

お椀

平安堂の汁椀は、職人が手作業で天然木から1客ずつ丁寧にお作りしております。
伝統の技と自然の温もりを感じられる器をご堪能下さいませ。




≫お椀一覧へ





グラス・酒器

ドイツの老舗クリスタルガラスメーカー「シュトルツルラウジッツ」社とのコラボレーションでお届けする、伝統工芸「蒔絵」を施したグラスです。
くつろぎのひと時を届けるグラスは、大切な方への贈り物にもお選びいただいております。




≫酒器・グラス一覧へ





インテリア

暮らしを豊かに彩る、和モダンなインテリア・写真立て。
和室・洋室どちらにも似合う品をご用意しております。




≫インテリア一覧へ





特集・おすすめギフト


春の贈り物

麗らかで気候の良い
これからの季節の贈り物に…
春にぴったりのギフトを
ご紹介いたします。






五月人形

端午の節句の贈り物
男の子の健やかな成長を祈る
端午の節句。
伝統工芸の技を用いた
インテリアから
内祝いにおすすめの品まで
ご用意しております。






宮内庁御用達の長寿祝い

満60歳「還暦」や77歳「喜寿」
88歳「米寿」を迎える方に
心からの感謝と尊敬を伝える
長寿祝いをご紹介いたします。






暮らしの器

平安堂では、お使いいただくほどに
愛着が増す日々の器をご用意しております。
暮らしに寄り添い、そっと豊かにしてくれる
日常使いの漆器をどうぞご覧くださいませ。




山田平安堂TOPページへ