大好きなおばあちゃんに!米寿のプレゼントおすすめ特集|祖母が喜ぶ人気のギフト


おばあちゃんへの米寿のお祝いに人気のおすすめプレゼント

88歳を迎える方のお祝い「米寿(べいじゅ)」。
いつも可愛がってくださるおばあ様の米寿のお祝いに、喜んでもらえるプレゼントをお探しの方へ、こちらではおばあ様へのおすすめプレゼントをご紹介します。
「いつもありがとう」「これからも元気でいてね」そんな気持ちを伝える米寿のプレゼント探しのお手伝いができましたら幸いです。



記事編集:
宮内庁御用達 漆器 山田平安堂
宮内庁御用達漆器山田平安堂
創業1919年の漆器専門店・山田平安堂。
ハレの日の器から、日常の食卓を彩る器まで、ライフスタイルに合わせて楽しめる漆器をご提案。
他にも、記念品や大切な方への贈り物など、法人様をはじめ個人的なギフトまで、国内外問わず広くご愛用いただいております。




【PICK UP】米寿のプレゼントにおすすめ
「宮内庁御用達」和菓子詰め合わせ一ヶ重


創業120年の老舗和菓子店「赤坂青野」の芳醇な和菓子を、縁起の良い重箱に入れてお届けするギフトセット。
重箱には長寿のシンボルである「鶴と亀」を描いた、おめでたいギフトです。
「良いものを、少しだけ」というプレゼントをお探しの方や、心にも形にも残る米寿のプレゼントをお探しの方におすすめです。


≫詳しく見る



米寿を迎えるおばあちゃんにおすすめのプレゼント5選

さっそく、おばあ様への米寿のお祝いに人気のプレゼントをご紹介します。


1.お花(花束・アレンジメント)

おばあ様への米寿祝いにはお花のプレゼントが人気です。
おばあ様のお好きな色はもちろん、米寿の「祝い色」である黄色やゴールド(オレンジ)を中心にしたアレンジメントはいかがでしょうか。
明るい色のお花は、おばあ様のお部屋と心をぱっと明るくしてくれるプレゼントです。
簡単に飾ることができるブーケや、美しいお花を長く楽しむことができるプリザーブドフラワーのアレンジも人気です。


2.名入れギフト

おばあ様の米寿の記念に、特別なプレゼントを選びたいという人には、名入れのプレゼントがおすすめです。
おばあ様のお名前を入れた湯飲みや、名前の漢字を使ったオリジナルポエムなどのプレゼントは、「自分のためにわざわざ用意してくれた」ということが伝わる贈り物として喜ばれます。


3.日用品・インテリア

日々の暮らしの中で使うことができる食器やインテリア雑貨は、おばあ様への米寿のお祝いに実用的なものを贈りたい方におすすめです。
「長い=長生きしてね」という意味を込めたお箸や、家族の思い出の一枚を飾る写真立てなど、おばあ様の生活をイメージしながら使ってくれそうなものを選んでみましょう。


4.ファッション小物

まだまだ元気にお出かけを楽しんでいらっしゃるおばあ様へは、お洒落のワンポイントになるファッション小物もおすすめです。
肌寒いときにさっと羽織れるストールや、お散歩の際に日よけができる帽子や軽量の日傘などを選んでみてはいかがでしょうか。
米寿のお祝いカラーであるイエローやオレンジをはじめ、ピンクや淡い紫など、上品で華やかな色が喜ばれます。


5.スイーツ・グルメ

おばあ様への米寿のプレゼントには、食べ物のプレゼントも喜ばれます。
甘いものがお好きなおばあ様へは、スイーツや和菓子、お酒がお好きなおばあ様へは、日本酒やワインのプレゼントがおすすめです。
ご家族が同居している場合は、高級なお肉や海鮮、うなぎなどのグルメギフトなら、お祝いのごちそうをいただきながら家族団らんのひと時を過ごすこともできます。



おばあちゃんへの米寿のプレゼントを選ぶポイント

おばあちゃんに喜ばれる米寿のプレゼントの選び方

ここからは、88歳を迎える大切なおばあ様へのプレゼントを選ぶときのポイントをご紹介します。


1.華やかで特別感があるものを選ぶ

88歳の米寿は、長寿祝いの中でも特別な節目のお誕生日。
そんなお誕生日には、おばあ様の気持ちもぱっと華やぐような、特別感のあるプレゼントを選ぶと喜ばれます。
米寿の祝い色である黄色やオレンジ色が使われているプレゼントは、米寿らしく、明るい気持ちにしてくれるプレゼント。
名入れや文字入れがしてあるプレゼントは、特別感があり想いが伝わりやすくなります。


2.長寿と健康を願うものを選ぶ

平均寿命が長くなっている現代ですが、米寿は誰でも迎えられるわけではありません。
ここまで元気でいてくれたことへの感謝と、「これからも長生きしてね」という気持ちを込めた、長寿を願う縁起の良いプレゼントも人気です。
食器や雑貨のプレゼントを選ぶときは、鶴亀やふくろうなどの吉祥絵柄のものを選んでみてはいかがでしょうか。
食べ物のプレゼントを選ぶときは、ヘルシーでお年寄りにも召し上がりやすいものを選ぶのがおすすめです。


3.おばあちゃんの暮らしを想像しながら選ぶ

一人暮らしのおばあ様には、食べきれる量で上質な和菓子を。
グループホームなどの施設に入っているおばあ様には、家族の温もりを感じていただけるフォトフレームなど。
おばあ様への米寿のお祝いを選ぶときには、おばあ様のライフスタイルに合うプレゼントを選ぶと喜ばれやすくなります。
「ものはこれ以上増やしたくない」おばあ様には、お花や食べ物など、消え物のプレゼントを選ぶのがおすすめです。



おばあちゃんへの米寿祝いの金額相場

米寿のプレゼントの金額相場

おばあ様への米寿のプレゼントの金額相場は、5,000円円〜3万円程度が一般的です。

ただし、たとえば贈る側がまだ学生の場合や、幼いひ孫がいる場合には、手作りのプレゼントやカードを添えることで、金額よりも喜んでもらうこともできます。

また、ご兄妹やご家族とお金を出し合ってプレゼントを用意するという方法もあります。
こちらはあくまでも目安ですので、無理のない予算でお祝いの気持ちを伝えましょう。



おばあちゃんへの米寿のプレゼントに添えるメッセージ例

大好きなおばあ様へ、より一層喜んでいただくなら、米寿のお祝いにメッセージを添えてプレゼントをしてみませんか。
こちらでは、おばあ様への米寿のお祝いメッセージの文例をご紹介します。

おばあちゃん
88歳のお誕生日おめでとうございます。
これからもおじいちゃんと仲良く、元気で過ごして下さいね。
○○様
米寿おめでとうございます。
いつも笑顔で私たちを迎えてくれてありがとうございます。
またお盆休みに会いに行くのを楽しみにしています。
おばあちゃん、米寿おめでとう!
今度また会いにいくからね。
いつもありがとう。
米寿おめでとうございます。
お元気で88歳を迎えられたこと、私もとても嬉しいです!
近いうちにひ孫の顔を見せに行きますね。
これからも美味しいものを沢山食べて、長生きしてくださいね。


米寿のプレゼントには山田平安堂の漆器ギフトもご好評いただいております

宮内庁御用達の漆器専門店・山田平安堂では、大切なおばあ様への米寿のお祝いに安心してお選びいただけるギフトを多数ご用意しております。

日本の伝統工芸である漆器は、これからの生活の豊かさを願うおめでたい贈り物としてもご好評いただいております。

お祝いの気持ちがより伝わりますよう、熨斗紙、ラッピングの無料サービスも承っておりますので、どうぞお気軽にお申しつけ下さいませ。




長寿のシンボル「鶴亀」を描いた和菓子ギフトセット


甘いものがお好きなおばあ様への米寿祝いにおすすめ

老舗和菓子店「赤坂青野」の人気銘菓を、縁起の良い鶴亀絵柄の重箱に詰め合わせたギフトセットです。
おめでたい重箱と、美味しい和菓子に「2度喜ばれた」というお声の多い贈り物です。
「いつまでも元気でいてね」という気持ちを込めた米寿のプレゼントにおすすめです。

商品名:一ヶ重 鶴亀宝結び(和菓子セット)
価格:8,250


一ヶ重 鶴亀宝結びへ寄せられたレビュー

とても丁寧で迅速に対応頂きました。またお願いしたいと思います。


≫商品ページで詳しく見る




家族の笑顔を飾る華やかな漆器フォトフレーム


一人暮らしのおばあ様への米寿祝いにおすすめ

朱と金で桜と紅葉を描いた大変華やかなフォトフレームです。
2Lサイズ対応ですので、ご親族での集合写真などを印刷した大き目の写真を飾ってお楽しみいただけます。
裏面に金文字で名入れ・文字入れ(別料金)も承っておりますので、米寿の記念にいかがでしょうか。

商品名:写真立 春秋
価格:19,800円(税込)


≫商品ページで詳しく見る




“笑顔の器”ボンボニエールを漆器で


小物入れとしても使える縁起の良い菓子器

ヨーロッパで古来より幸せを運ぶ器とされてきたボンボニエールに、長寿のシンボルである鶴亀を描き、漆器でお作りいたしました。
それぞれに鶴と亀を描き、縁起の良いデザインです。

商品名:ボンボニエール 鶴亀
価格:5,500円(税込)


≫商品ページで詳しく見る




ごはんをもっと美味しくいただく漆器のめし椀


軽く、熱くない。木製のめし椀

毎日のごはんをもっと美味しく召し上がっていただける漆塗のめし椀です。
木製ですので、普通のご飯茶碗に比べて軽く、手のひらに伝わる温度も優しいという特徴があります。
「これからも毎日美味しいごはんを食べて下さい」という気持ちを込めた米寿のプレゼントにおすすめです。

商品名:めし椀 塗分
価格:8,250円(税込)/1客



≫商品ページで詳しく見る




手に優しくなじむ、素朴なお箸


「長生きしてね」気持ちを伝えるお箸

手に優しくなじむ、素朴な風合いの漆塗り箸です。
おばあ様の手で持ちやすいよう、職人が一本ずつ丁寧に削り出してお作りしております。
「長い=長生き」という意味を込めて、米寿のプレゼントにいかがでしょうか。

商品名:削り箸 根来/曙
価格:3,300円(税込)~


≫商品ページで詳しく見る





おばあ様への米寿のプレゼントには、こちらもご覧くださいませ

並び替え
7件中 1-7件表示
並び替え
7件中 1-7件表示







漆器 山田平安堂について

宮内庁御用達漆器山田平安堂について

1919年創業。宮内庁御用達を頂戴いたしました、先人達の伝統を大切にしつつ現代のライフスタイルに合い、オリジナリティーに富んだ新しい 漆器の提案を心掛けております。贈り物にもご自宅用にも、“思わず語ってしまいたくなるような器”をご提案させていただいております。



山田平安堂TOPページへ



男性ギフトに人気の蒔絵タンブラー

端午の節句

母の日

法人ギフト



ただいまご好評の器

お椀

平安堂の汁椀は、職人が手作業で天然木から1客ずつ丁寧にお作りしております。
伝統の技と自然の温もりを感じられる器をご堪能下さいませ。




≫お椀一覧へ





グラス・酒器

ドイツの老舗クリスタルガラスメーカー「シュトルツルラウジッツ」社とのコラボレーションでお届けする、伝統工芸「蒔絵」を施したグラスです。
くつろぎのひと時を届けるグラスは、大切な方への贈り物にもお選びいただいております。




≫酒器・グラス一覧へ





インテリア

暮らしを豊かに彩る、和モダンなインテリア・写真立て。
和室・洋室どちらにも似合う品をご用意しております。




≫インテリア一覧へ





特集・おすすめギフト


春の贈り物

麗らかで気候の良い
これからの季節の贈り物に…
春にぴったりのギフトを
ご紹介いたします。






五月人形

端午の節句の贈り物
男の子の健やかな成長を祈る
端午の節句。
伝統工芸の技を用いた
インテリアから
内祝いにおすすめの品まで
ご用意しております。






宮内庁御用達の長寿祝い

満60歳「還暦」や77歳「喜寿」
88歳「米寿」を迎える方に
心からの感謝と尊敬を伝える
長寿祝いをご紹介いたします。






暮らしの器

平安堂では、お使いいただくほどに
愛着が増す日々の器をご用意しております。
暮らしに寄り添い、そっと豊かにしてくれる
日常使いの漆器をどうぞご覧くださいませ。




山田平安堂TOPページへ