【決定版】旨いビールが飲みたい!ビールグラスおすすめ5選|正しい選び方もご紹介

【決定版】旨いビールが飲みたい!ビールグラスおすすめ5選|正しい選び方もご紹介

お酒といえば、やっぱりビール!
仕事終わりにクイっと飲むビールは格別に美味しいですよね。

最近では、お家で飲む機会が増えてきた方も多いかと思います。
買ってきたビールを缶のまま飲むのも良いですが、せっかくならもっと美味しく飲みたいですよね。

そんな方のためにこちらでは、ビールがもっと美味しくなるおすすめのビールグラスをご紹介していきます!

また、初めての方でも安心していただけるよう、ビールグラスの正しい選び方もお伝えしておりますので、参考にしていただければ幸いです。





お家で美味しいビールが飲める!ビールグラスの正しい選び方

お家で美味しいビールが飲める!ビールグラスの正しい選び方

まず初めに、ビールグラスの正しい選び方をご紹介していきます。
ビールグラスを初めてご購入される方や、自分にぴったりのビールグラスを選びたいという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。



ビールグラスは素材で選ぶ

ビールグラスといえば、ガラスのビアグラスが一般的ですが、他にも陶器や錫といった金属のビールグラスもあります。それぞれ詳しくみていきましょう。



ビールの黄金色と真っ白な泡を目で楽しむ「ガラス」

グラスに注がれる黄金色のビール、シュワシュワと音を立てて出てくる真っ白な泡。
ガラス製のビールグラスは、ビールそのものを直接見て楽しむことができるのが特徴です。
また、泡の量を調整することができるので、ビールと泡の割合を自分好みに仕上げたいという方にもおすすめです。



クリーミーな泡を長く味わえる「陶器」

きめ細かくクリーミーな泡を長く楽しみたい方には、陶器のビールグラスがおすすめ。
陶器の表面に無数にある極小の凹凸によって、なめらかで消えにくい泡が出来上がります。
また、ビールの泡は、ビールの酸化を防ぐフタの役割もしているため、他のグラスに比べてビールの風味を長く感じることができますよ。



キンキンに冷えたビールがお好みなら「金属」

ステンレスや錫、銅やチタンなど。
金属のビールグラスなら、夏でも冬でもキンキンに冷えたビールを飲むことができます。
保冷力に優れているため、長時間外に出していても、ぬるくなる心配がありません。
また、ビールグラスの外側に水滴が付かず、強度があるため使い勝手が良いのも魅力です。



ビールグラスは形状で選ぶ

ビールグラスは形状で選ぶ

実は、ビールグラスの形状によっても、ビールの味わいや香りが異なります。
ビールの香りを楽しみたいか、喉越しを楽しみたいか。お好みに合わせてビールグラスを選んでみましょう。



ビールの風味・香りが一番楽しめる「細長いくびれた形状」

ビールの風味や酵母の豊かな香りを楽しみたいなら、細長いくびれた形のビールグラスがおすすめ。
上から勢いよくビールを注ぐことによってきめ細やかな泡が立ちます。そして、クリーミーな泡が長持ちするため、ビールの香りをグラスにとどめることができます。
初めてビールグラスを購入される方には、「ピルスピナーグラス」がおすすめです。



ビールのコクと爽快なのどごしはまっすぐな「タンブラー型」

ビールのコクとのどごしを味わいたい方は、まっすぐな形(タンブラータイプ)を選びましょう。スッと喉にビールが流れるため、爽快なのどごしを感じられます。
飲む前に冷蔵庫で冷やしておくと、キンキンに冷えたのどごし満点のビールを堪能できますよ。

他にも、脚付きタイプのグラスや居酒屋でもおなじみのジョッキグラスなど、さまざまな種類があります。下の表に種類別ビールグラスの特徴をまとめていますので、参考にしてみてください。


形の名称 ピルスナー ヴァイツェン フルート ビールジョッキ パイント ペールエール スタウト エール
ピルスナーグラス ヴァイツェングラス フルートグラス ビールジョッキ パイントグラス ペールエールグラス スタウトグラス エールグラス
特徴 細長く、底から飲み口にかけて広がっている 背が高く、根本が少しくびれた形をしている シャンパングラスのように細長く、柄がある 厚手のジョッキグラスに、取手が付いている 飲み口が広くて、底にいくほど狭まっている 底から飲み口にかけて直線/タンブラー型 卵型のふくらみのある飲み口部分が特徴的 胴は大きく広がり、口元はすぼまっている
ビールの味タイプ すっきり味わい・爽やかな苦味 小麦感じる・スパイシーな風味 フルーティー・華やかなアロマ スッキリした、爽快なのど越し ホップのコク・軽やかな口当たり 華やかなアロマ・心地いい苦味 焙煎したモルトの香り・深い苦味 フルーティー・個性的な味わい


Q. ビールグラスの厚さで楽しみ方が変わる?

グラスの厚さによってビールの楽しみ方が変わります。
ビール本来の味わいを感じたい方には、薄めのグラスがおすすめ。ただし、手のぬくもりが伝わりやすいため、早めに飲み切るのが良いでしょう。
一方、厚いグラスは、ビールの喉越しを楽しむことができます。保冷効果もあるため、冷たいビールをゴクゴク飲みたい方におすすめです。



ビールがもっと旨くなる!ビールグラスおすすめ5選

ビールがもっと旨くなる!ビールグラスおすすめ5選

ここからは、ビールがもっと美味しくなるビールグラスおすすめ5選をご紹介しています。
みなさんのお好みに合わせて選んでいただけると幸いです。



大胆なしぶきが印象的。金銀蒔絵ビールグラス

ビールグラス|シュトルツルラウジッツ×山田平安堂 寿恵広グラス しぶき 金彩/銀彩

シュトルツルラウジッツ×山田平安堂 寿恵広グラス しぶき 金彩/銀彩

世界の一流ホテルでも採用されているクリスタルブランドと、宮内庁御用達ブランドがコラボしたビアグラス。ボディには、漆職人が伝統工芸・蒔絵(まきえ)で金銀のしぶき模様を大胆に描きました。富士山の形をした“末広がり”のグラスですので、縁起の良いプレゼントとしてもおすすめ。迫力のあるグラスにビールを注ぐと、一層美味しさが増しそうですね。

寿恵広グラス しぶきへ寄せられたレビュー

プレゼント用に購入させて頂きました。すごく綺麗でお洒落だと喜んでもらえて良かったです。自分も中身を見せてもらったのですが、綺麗で素敵な商品に出会えたなと感じました。また、商品の再入荷について問い合わせをした際にも、迅速かつ丁寧に対応してくださり助かりました。

≫商品ページで詳しく見る



日本の伝統を感じる、涼やかなビールグラス

ビールグラス|シュトルツルラウジッツ×山田平安堂 寿恵広グラス 金龍銀龍(ペア)

寿恵広グラス 金龍銀龍(ペア)

こちらのビールグラスの側面には、日本の伝統工芸「蒔絵(まきえ)」を用いて、金と銀の刷毛目が描かれております。眺めているだけで心が涼やかな気分になるようなデザインですね。また、こちらはペアグラスとなっていますので、ご夫婦やカップルでお使いいただけます。暑くなるこれからの時期に、仲の良いお二人でビールを飲み交わしましょう!

寿恵広グラス 金龍銀龍へ寄せられたレビュー

お酒が好きな方が退職されるようで、その方にプレゼントしたいと主人から頼まれて購入しました。 気に入ってくれたそうです。 

≫商品ページで詳しく見る



ビールの泡立ちを目で見て楽しむ、ビアグラス

ビールグラス|シュトルツルラウジッツ×山田平安堂ビアグラス 奏龍

ビアグラス 奏龍

こちらは、少し高さのあるビールグラス。ビールを注ぐと、泡が勢いよく下から立ち、龍が登っているかのような見栄えに。品名通りのおしゃれなビールグラスです。350mlのビールがちょうど入るサイズなのもビール好きにとって嬉しいポイント。持ち手があるので、グイッと飲むことができますよ。

ビアグラス 奏龍へ寄せられたレビュー

義理の父に誕生日祝いにプレゼントしたところ大変喜ばれました!高見えもするそうで良かったです!

≫商品ページで詳しく見る



男性人気No.1!おしゃれでシックなタンブラー

ビールグラス|≪シュトルツルラウジッツ×宮内庁御用達 漆器 山田平安堂≫ シュバルツタンブラー(ふくらグラス) 金龍/銀龍

シュバルツタンブラー金龍/銀龍

黒のシックなボディに、日本の伝統工芸“蒔絵(まきえ)”を用いて、金と銀の刷毛目を描いたビールグラス。ビールはもちろん、焼酎、日本酒とどんなお酒にも合うおしゃれなタンブラー。晩酌好き、お酒好き、おしゃれなグラス好きの方におすすめのビールグラスです。

シュバルツタンブラーへ寄せられたレビュー

父の還暦祝いに贈りました。お酒はもちろん、コーヒー、麦茶などを飲む時に使ってくれているようです。写真を撮り忘れてしまいましたが鶴亀リボンのラッピングも素敵でした!購入して良かったです。

≫商品ページで詳しく見る



女性への贈り物にも◎。可愛らしい梅結びグラス

ビールグラス|宮内庁御用達 漆器 山田平安堂 寿恵広グラス 梅結び

寿恵広グラス 梅結び

こちらのビールグラス、蒔絵(まきえ)でお祝いにぴったりな梅結びのモチーフが側面に描かれています。女性にぴったりの可愛らしいデザイン。ビール以外にも、お茶やジュースを飲むときにもおしゃれに使えます。心踊るおしゃれなビールグラスで日々の暮らしをもっと豊かに。

寿恵広グラス 梅結びへ寄せられたレビュー

お祝いの贈答品として購入させて頂きましたがとても喜んで頂きました。 長く使えそうなデザインと、持ちやすく使い勝手も良かったです。

≫商品ページで詳しく見る



お気に入りのビールグラスで家飲みをもっと楽しく

ビールを美味しく飲むなら、やっぱりビールグラスで飲むのが一番です。
家飲みをもっと贅沢に、そしてもっと美味しく。
あなたにぴったりのビールグラスで、楽しいビールライフを過ごしてください♪








漆器 山田平安堂について

宮内庁御用達漆器山田平安堂について

1919年創業。宮内庁御用達を頂戴いたしました、先人達の伝統を大切にしつつ現代のライフスタイルに合い、オリジナリティーに富んだ新しい 漆器の提案を心掛けております。贈り物にもご自宅用にも、“思わず語ってしまいたくなるような器”をご提案させていただいております。



山田平安堂TOPページへ



男性ギフトに人気の蒔絵タンブラー

端午の節句

母の日

法人ギフト



ただいまご好評の器

お椀

平安堂の汁椀は、職人が手作業で天然木から1客ずつ丁寧にお作りしております。
伝統の技と自然の温もりを感じられる器をご堪能下さいませ。




≫お椀一覧へ





グラス・酒器

ドイツの老舗クリスタルガラスメーカー「シュトルツルラウジッツ」社とのコラボレーションでお届けする、伝統工芸「蒔絵」を施したグラスです。
くつろぎのひと時を届けるグラスは、大切な方への贈り物にもお選びいただいております。




≫酒器・グラス一覧へ





インテリア

暮らしを豊かに彩る、和モダンなインテリア・写真立て。
和室・洋室どちらにも似合う品をご用意しております。




≫インテリア一覧へ





特集・おすすめギフト


春の贈り物

麗らかで気候の良い
これからの季節の贈り物に…
春にぴったりのギフトを
ご紹介いたします。






五月人形

端午の節句の贈り物
男の子の健やかな成長を祈る
端午の節句。
伝統工芸の技を用いた
インテリアから
内祝いにおすすめの品まで
ご用意しております。






宮内庁御用達の長寿祝い

満60歳「還暦」や77歳「喜寿」
88歳「米寿」を迎える方に
心からの感謝と尊敬を伝える
長寿祝いをご紹介いたします。






暮らしの器

平安堂では、お使いいただくほどに
愛着が増す日々の器をご用意しております。
暮らしに寄り添い、そっと豊かにしてくれる
日常使いの漆器をどうぞご覧くださいませ。




山田平安堂TOPページへ