今月の手土産
グラス龍
還暦祝い人気No.1
扇面額 春秋

通常【1~2営業日】出荷でお届け

  *商品ページ内にて出荷日記載のある場合は指定日以降の出荷となります


商品検索
  • 平安堂の歴史
  • 雑誌掲載
    『婦人画報』や『家庭画報』、『和楽』をはじめ500誌以上の雑誌に掲載して頂いております。
  • 日本ギフト大賞
  • 初正月 羽子板
アイテム別で探す
お椀

お椀
(飯椀・汁椀・吸物椀)

お盆

お盆・お膳
(ランチョンマット)

鉢・ボウル

鉢・ボウル
(小鉢・サラダボウル)

ボンボニエール

ボンボニエール
(菓子器・丸器など)

重箱

重箱・一ヶ重
(重箱・和菓子セット)

プレート

お皿・銘々皿
(小皿・プレートなど)

タンブラー

酒器・屠蘇器
(盃・片口など)

飾皿

インテリア・写真立
(花生・額・飾皿など)

小箱

小箱・手文庫
(小箱・文箱など)

ステーショナリー

ステーショナリー
(万年筆・デスク小物)

箸

箸・箸置・サーバー
(カトラリー・菓子切)

薬味入

テーブル小物
(楊枝入・薬味入など)

茶托

茶托
(茶托5枚組)

アクセサリーケース

装飾品・小物類
(アクセサリーなど)

  • 出産祝い 干支小椀
贈り物別で探す
  • 内祝い
  • 出産祝い
  • 出産内祝い
  • 結婚祝い
  • 引き出物
  • 還暦祝い
  • 法人ギフト
  • 海外の方へ(法人)
  • 海外の方へ(個人)
  • 昇進・栄転祝い
  • 叙勲・褒章祝い
  • 退職祝い
  • 快気祝い
  • 新築祝い
  • 誕生日祝い
  • 香典返し
  • 贈答品、記念品に 法人ギフト特集

フォトフレーム特集

宮内庁御用達【漆器 山田平安堂】小吸物椀 波と蝶鳥蒔絵




   
   
 

■繊細優美な吉祥文様

【波】

流水文をご存知でしょうか。
曲がりくねって流れ行く水を線で
表現した、古来から日本に伝わる
伝統的な文様です。

この小吸物椀のぐるりに描かれた
波、つまり「流れる水」の文様。

一本一本の線はとても繊細に
描かれていますが、

うねり、渦を巻き、一つになり、
また離れていく水の流れは、
見る者にダイナミックな印象さえ
与えます。


生き物になくてはならない存在故
“生命”や“人生”という意味も持つ
【波】の文様は、
器を美しく彩るだけでなく
意匠に深みを与えてくれます。

【鳥】

水辺にいる“鳥”は、文様の世界においては多くの場合“千鳥”を意味します。

「千鳥格子」といった現代でも使われる文様のモチーフ、“千鳥”。
昔は水辺に集まり群れる、小さくて可愛らしい鳥のことを総称して“千鳥”と呼んでおり、
数々の歌にも詠まれてきました。

古くから日本人に親しまれてきたこの文様は、
水の上を滑らかに飛ぶ鳥の羽ばたきを感じさせます。


【蝶】


中国では「蝶」を「ディエ」と読み、
80歳を意味する「耋」と同じ発音であることから
長命の意味合いを持つ回生と復活のシンボルとして吉祥視され、

また日本では「源氏物語」など、
美しさ、優しさ、舞い遊ぶ姿の可憐さなどから
数々の歴史的な文学で
描かれています。

毛虫や青虫から蛹になり、そして美く華やかな姿になる“蝶”。
吉祥模様として、器にさりげない華やかさを与えます。



■滑らかな線を描く造形

蓋の持ち手から、
椀の足の部分までが
滑らかな曲線を
描いているのが特徴の
この小吸物椀。


一点一点
熟練の匠が“ろくろ”を
使用して創り上げた
滑らかな造形は、
全体に蒔絵で描かれた
流れる水の文様と
調和して、
優美な印象を
与えてくれます。

■希少な国産の漆を使用

昔は里の木として、よく見ることができた漆の木。

しかし昨今では、漆を取ることが少なくなったこともあり、
なかなか見ることは出来ません。

漆を取る(掻く)人を掻き子(かきこ)と呼び、
6?11月の間に一人で400本余りの木を掻きます。

対象となる木の足場を作らねばならないため小さな木でも下草を払う必要があり、
また大きな木で上の方の枝を掻くために足場を組むこともある大変な仕事です。

後継者が少なく掻き手(生産者)が少ないということに加え、

漆は15?20年経った木から200グラムしか取れないことから、
国産漆は現在では大変希少な存在となってしまいました。


このように国産漆を使用した漆器が大変少なくなっている中、
この『小吸物椀 波と蝶鳥蒔絵』には全て国産の漆を使用しました。

国産漆は日本の気候に合いやすく、湿度や気温で傷むことが少ないので、
長い年月を経て色あせることなくお使いいただけます。

大切に使い、代々受け継ぐのにふさわしい器です。
■蒔絵に金と銀を使用

蒔絵には金粉と銀粉を使用しました。

華やかな輝きを放ち
おめでたい席に映える金蒔絵と、
落ち着いた品格を放つ
上品な銀蒔絵。

蓋の取っ手の内側にまで描かれた
繊細で贅沢な金銀の蒔絵は
黒の塗りで引き立てられ、
ハレの席で使いたい
華やかさをかもし出しています。


代表取締役
山田 健太


平安堂の山田です。こんにちは。

今回ご紹介させて頂く品は昭和を代表する名工、
故呉藤友乗氏による逸品です。
自社の品を逸品などと表現することにいささかの躊躇もありますが、
これ程の品はまずお目にかかれないと言っても過言ではありませんので、
失礼をお許し下さい。

故呉藤友乗氏の品は、
ほかの品や復刻の品をご覧頂いてもお分かり頂けるかもしれませんが、
品質や精緻な技だけではなく、
またそれに頼るのではなく、 漆の持つ優雅な趣きを、
フォルムや意匠などで最大限に引き出している点だと思いますし、
この作品はその代表作となります。

40年前に製作したにも関わらず普遍的な美しさを放ち続けるこちらの品、
どうぞご覧下さい。








■仕様■  
漆塗/木製品  
※漆には全て、大変貴重な国産の漆を使用しております。

【こちらの商品は、専用の桐箱に入れて大切にお届けいたします】



名匠、“呉籐友乗”の繊細優美な作品 『小吸物椀 波に蝶鳥蒔絵』

商品番号 kosuimonowan-naminityoutyou
  • 送料無料
販売価格 ¥ 2,310,000 税込



=====================================================
※今後の製作予定はございません。
 予めご了承くださいませ。
=====================================================
送料込

申し訳ございません。ただいま在庫がございません。

(2024年11月よりレビューを記入いただけるようになりました。)
お客様のあたたかいお声は当主をはじめ、スタッフ、職人一同励みになります。
よろしければご記入いただけますと幸いです。
みなさまから頂いたレビューは準備が整い次第、公開いたします。