商品検索
  • 平安堂の歴史
  • 雑誌掲載
    『婦人画報』や『家庭画報』、『和楽』をはじめ500誌以上の雑誌に掲載して頂いております。
  • 宮内庁御用達の贈答品特集1位 額飾皿 春秋飾り扇 春秋に鯉法人様に安心のサービス筆耕による手書きのし和文/英文の取扱説明書商品に名入れ・会社ゴロ入れ可
飾皿 扇面流水
アイテム別で探す

(個人向けトップページとなります)

人気No.1アイテム 飾り皿
飾皿

インテリア・写真立
(花生・額・飾皿など)

小箱

小箱・手文庫
(小箱・文箱など)

ステーショナリー

ステーショナリー
(万年筆・デスク小物)

ボンボニエール

ボンボニエール
(菓子器・丸器など)

アクセサリーケース

装飾品・小物類
(アクセサリーなど)

タンブラー

酒器・屠蘇器
(盃・片口など)

お椀

お椀
(飯椀・汁椀・吸物椀)

お盆

お盆・お膳
(ランチョンマット)

鉢・ボウル

鉢・ボウル
(小鉢・サラダボウル)

重箱

重箱・一ヶ重
(重箱・和菓子セット)

プレート

お皿・銘々皿
(小皿・プレートなど)

箸

箸・箸置・サーバー
(カトラリー・菓子切)

薬味入

テーブル小物
(楊枝入・薬味入など)

茶托

茶托
(茶托5枚組)

  • フォトフレーム特集


海外からお越しになった方への贈りものや
出張の手土産におすすめの「浮世絵盃」が塗り上がってまいりました。

世界で「SAKE」と呼ばれ親しまれている日本酒。
日本酒を海外で楽しんでいただくなら
酒器もとびきり日本らしいものを──。

そのような想いから、日本らしさがひと目で伝わる
浮世絵をモチーフにした盃が誕生いたしました。

漆器は、英語で「JAPAN」とも呼ばれている、
国を代表する伝統工芸のひとつ。

漆器と浮世絵の組み合わせで、
お酒をいただくひとときがより楽しいものになる、
そのような「豊かな時間」もお贈りできる品となりましたら幸いです。

浮世絵のはじまりは、江戸時代。
人気の歌舞伎役者や町の看板娘など
身近な題材である「人物画」が描かれたことで
瞬く間に流行したとされています。

今回の盃には、そのような人物画を得意とした浮世絵師
「東洲斎写楽(とうしゅうさい しゃらく)」
「喜多川歌麿(きたがわ うたまろ)」
の作品をモチーフに、ひとつひとつ漆絵で描きました。

歌舞伎役者を大胆にデフォルメした
迫力のある画風が魅力の「東洲斎写楽」。
芝居の場面や役柄をリアルに表現した役者絵は
歌舞伎土産として、当時の人々に広く愛されました。

当時、日本一の役者とされた五代目市川團十郎の役者絵
『市川鰕蔵の竹村定之進』も
眼力と口元の表情が特徴的な作品です。

ひとくち飲み進めるたびに思わず覗き込みたくなる、
躍動感あふれる役者絵をモチーフにいたしました。

看板娘など、町の美女を
可憐に描き人気を博した「喜多川歌麿」。
簪や着物など、気品あふれる装飾品も細やかに表現した
丁寧な画風が特徴です。

こちらの盃でモチーフにしたのは
歌麿が特に心を込めて描いたとされる作品
『せんべい屋の娘・おひさ』。

朱漆の口紅で、さらに可憐さが引き立つ。
そのようにもお楽しみいただけましたら幸いです。


男女の浮世絵を描いたこちらの盃は
ご夫婦でお使いいただく記念品として、
GINZA SIX店にて、ペアでお買い求めいただくことも。

熟練の職人が、片手サイズの小さな盃に
極細の筆でひとつひとつ描きますので
大変手の込んだ作りになっております。

大切な方の結婚記念日に、家族一同より。
就任祝いや創業祝いに、社員一同より。
複数人で贈るギフトとしても、どうぞご検討くださいませ。


盃 歌舞伎絵(写楽写し)
盃 美人画(歌麿写し)


【宮内庁御用達 漆器 山田平安堂】
浮世絵盃

商品番号 ukiyoe-hai
  • 送料無料
販売価格 ¥ 44,000 税込



ラッピングは5種類
▼絵柄をお選びください
  • 盃 歌舞伎絵(写楽写し) ¥ 44,000 税込
  • 盃 美人画(歌麿写し) ¥ 55,000 税込

(2024年11月よりレビューを記入いただけるようになりました。)
お客様のあたたかいお声は当主をはじめ、スタッフ、職人一同励みになります。
よろしければご記入いただけますと幸いです。
みなさまから頂いたレビューは準備が整い次第、公開いたします。

一緒にチェックされているアイテム