今月の手土産
グラス龍
還暦祝い人気No.1
扇面額 春秋

通常【1~2営業日】出荷でお届け

  *商品ページ内にて出荷日記載のある場合は指定日以降の出荷となります


商品検索
  • 平安堂の歴史
  • 雑誌掲載
    『婦人画報』や『家庭画報』、『和楽』をはじめ500誌以上の雑誌に掲載して頂いております。
  • 日本ギフト大賞
  • 初正月 羽子板
アイテム別で探す
お椀

お椀
(飯椀・汁椀・吸物椀)

お盆

お盆・お膳
(ランチョンマット)

鉢・ボウル

鉢・ボウル
(小鉢・サラダボウル)

ボンボニエール

ボンボニエール
(菓子器・丸器など)

重箱

重箱・一ヶ重
(重箱・和菓子セット)

プレート

お皿・銘々皿
(小皿・プレートなど)

タンブラー

酒器・屠蘇器
(盃・片口など)

飾皿

インテリア・写真立
(花生・額・飾皿など)

小箱

小箱・手文庫
(小箱・文箱など)

ステーショナリー

ステーショナリー
(万年筆・デスク小物)

箸

箸・箸置・サーバー
(カトラリー・菓子切)

薬味入

テーブル小物
(楊枝入・薬味入など)

茶托

茶托
(茶托5枚組)

アクセサリーケース

装飾品・小物類
(アクセサリーなど)

  • 出産祝い 干支小椀
贈り物別で探す
  • 内祝い
  • 出産祝い
  • 出産内祝い
  • 結婚祝い
  • 引き出物
  • 還暦祝い
  • 法人ギフト
  • 海外の方へ(法人)
  • 海外の方へ(個人)
  • 昇進・栄転祝い
  • 叙勲・褒章祝い
  • 退職祝い
  • 快気祝い
  • 新築祝い
  • 誕生日祝い
  • 香典返し
  • 贈答品、記念品に 法人ギフト特集

フォトフレーム特集

宮内庁御用達【漆器 山田平安堂】
 
 




 

夫婦茶碗に湯呑。
仲睦まじいご夫婦の食器棚に並んだ
揃いの器は、
どこかほっこりと心和むもの。

“結婚”を機に手にする方も多い
夫婦揃えの器ですが、

長年当たり前の様に連れ添ってきた
夫や妻に感謝を込めて贈るのも
素敵なことかもしれません。


本日ご紹介するのは
上品なたたずまいが
仲睦まじい夫婦を思わせる
「睦椀 鶯宿梅」と、
古く日本橋からの景観を絵にした
“通”好みの仕上がりが楽しい
「大江戸盛器」でございます。

仲睦まじいご夫婦に
仲睦まじい器の揃えを、
どうぞご一考下さいませ。


 







文政時代からつづく漆工
「呉籐友乗」
昭和時代に名を継いだ
「七代目 呉籐友乗」は
昭和を代表する名匠の
一人として活躍しました。

光のあたり具合による
表情の変化をみせる
「大江戸盛器」


【刷毛目(はけめ)】を
デザインとして残した
「睦椀 鶯宿梅」


作家の遊び心あふれる
通好みの作品をのこした
「七代目 呉籐友乗」が、
生前、手づから造りあげ
平安堂に提供して下さった作品です。





皆さんが普通思い浮かべる「漆器」は
つややかな光沢があり
表面が滑らかな器ではないでしょうか。


でも、
せっかく職人が
手づから造り上げた
器を使うのならば、
職人の技を感じさせる
一つ一つ個性のある
作品が欲しい…。





  「布張り」や「刷毛目」

つややかさだけにあきたらず
個性的な表情を求める
“通”好みの古人の声に
こたえるように出来た
匠の技の一つです。

布をはることでうまれる
微妙な凸凹や、
美しい刷毛目の模様は
やさしく、やわらかで
上品なたたずまいを見せます。

また、布を張ることによって
漆器が丈夫になったり
刷毛目によって
傷が目立たないのも
日常的に漆器を使う上で
うれしい古人の知恵。

長年使い続けることができ、
使い続けることで愛着がわく。
そのような器となりました。


古く日本橋から富士を眺める
景観を絵にしたのが
「大江戸」の名の由来。

橋の擬宝珠(ぎぼし)と
富士は金蒔絵で、
橋は銀蒔絵で描くことで
少し錆さびかかった風合いが
味のある趣を生みだします。
長年つかう器には、
愛着のわくものを…。

ほっこりと丸いこの睦椀。
使い込むことで手になじみ
たまらなく“粋”に感じる
椀でございます。

使い込む楽しみを
教えてくれる睦椀。
ご夫婦でお使いくださいませ。

 





純度の高い国産漆は
日本の温度や湿気の変化に強い
上質な漆器を作ります。

しかし、 明治のはじめ
全国生産量が年間で約1000トンあった国産漆は、
安い海外産の漆におされ、
今ではわずか1トンしか生産されていません。

そんな希少な国産の漆を、
今回ご紹介する夫婦椀揃えでは
全ての工程において使用し、
長い年月を経ても朽ちることない美しさを保つ
上質な素材にこだわりました。






代表取締役
山田 健太


平安堂の山田です。こんにちは。


今回は、「布張」「刷毛目」というように
少し趣きある仕上げの品をご紹介させて頂きました。

“通好み”と本文でもご紹介させて頂いておりますが
艶やかな漆らしい質感とは一線を画し、
漆の持つ温もり感や手作り感の伝わる
独特の雰囲気を演出しております。

このような仕上げは傷の目立ち難いという特徴も持ちますが、
そのような機能美を目指した訳ではなく、
あくまでも“風情”のための一工夫をほどこした逸品として
お楽しみ頂けましたら幸いです。



■仕様■  
漆塗/木製品  
※漆には全て、大変貴重な国産の漆を使用しております。




 


『大江戸盛器』

商品番号 ooedo-moriki
  • 送料無料
販売価格 ¥ 165,000 税込



=====================================================
※今後の製作予定はございません。
 予めご了承くださいませ。
=====================================================

申し訳ございません。ただいま在庫がございません。

(2024年11月よりレビューを記入いただけるようになりました。)
お客様のあたたかいお声は当主をはじめ、スタッフ、職人一同励みになります。
よろしければご記入いただけますと幸いです。
みなさまから頂いたレビューは準備が整い次第、公開いたします。