創業1919年。宮内庁御用達の漆器専門店 『漆器 山田平安堂』公式オンラインショップ(WEB本店)
通常【1~2営業日】出荷でお届け
*商品ページ内にて出荷日記載のある場合は指定日以降の出荷となります
お椀 (飯椀・汁椀・吸物椀)
お盆・お膳 (ランチョンマット)
鉢・ボウル (小鉢・サラダボウル)
ボンボニエール (菓子器・丸器など)
重箱・一ヶ重 (重箱・和菓子セット)
お皿・銘々皿 (小皿・プレートなど)
酒器・屠蘇器 (盃・片口など)
インテリア・写真立 (花生・額・飾皿など)
小箱・手文庫 (小箱・文箱など)
ステーショナリー (万年筆・デスク小物)
箸・箸置・サーバー (カトラリー・菓子切)
テーブル小物 (楊枝入・薬味入など)
茶托 (茶托5枚組)
装飾品・小物類 (アクセサリーなど)
漆器はお手入れもお取扱いも 簡単です。是非気軽に、 身近にお取扱いください。
菊の花びらの一筋一筋から 葉の葉脈。 輪島の匠が 様々な筆を使い分け 描きあげた蒔絵は、 吸物椀に優美な華やかさを 添えてくれます。 丈夫さと優美さを兼ね備えた 実用の器。 日々の生活に取り入れたい 匠の創り上げた芸術です。
輪島塗の特徴を一言で言うならば 「丈夫で長持ちすること」。 輪島地方で採取した、 特別な土を漆に混ぜ、 布の上から 何度も塗り重ねます。 何代にも渡って使える 堅牢さを誇る輪島塗 ならではの技法です。
実用の器として発達した 輪島塗の器に美しい装飾が加えられるようになったのは 江戸時代の中期のこと。 厚い下地をもつ 輪島塗ゆえにまず 沈金の技法が広まり、 そして更なる加飾を求め、 会津から伝わったのが 輪島塗の「蒔絵」の技術です。
(2024年11月よりレビューを記入いただけるようになりました。) お客様のあたたかいお声は当主をはじめ、スタッフ、職人一同励みになります。 よろしければご記入いただけますと幸いです。 みなさまから頂いたレビューは準備が整い次第、公開いたします。